と、書きましても河津桜見に行ったりとか、某おさるアイランドへ走りに行ったり
ではありません。
昨年兄が家を買ったので、マンション住まいの時ウチに置きっぱなしだった
家具家財を運びがてら、母と新居の様子を見に行くという企画です。
何故今の次期といいますと、おきっぱの家財には姪の雛人形もありますので
2月中に行かねばならんかったのです。
風邪で40℃もの熱を出した後、母親に『何か食べたいものある?』と聞かれ
『カレーが食べたい』
と言い放った伝説を持つ、誠にウチの子な我が姪。
中坊になってますますオッサン化しているとの事で、伝統行事と雛人形パワーに
すがって、何とか女子力を上げようと懸命の試みです。
久しぶりの73フル積載、雛人形五月人形絵画の他、野菜満載の段ボール
米等々の取り寄りのおせっかい装備がぎっちり詰まりました。
土曜午前の高速上り線は特に混雑は無く、東京もC2が事故渋滞で
込んでたのでC1から横羽線経由へ変更したので特に渋滞は無し。
無事到着し、荷降ろし、飾り付けをしたらもう夕方。
兄貴一家4人と母、自分の6人で会食。
お肉とビールをしこたま頂いて帰る道すがら、
早咲きの桜です、日が暮れても暖かいからね。
荷積み荷降ろしと運転で結構早い時間に寝ました
次の日朝飯を頂いたら、犬の散歩も兼ねてご近所探検。
丘の上に立ってる家なので駅の方へ行くには坂あるいは階段乗りが必須、
良い運動になります。
こちら昨年末から飼いだした柴犬の“まめ” 後ろ脚に全くやる気が無い伏せに、
カメラ向けたらアクビをしだすこの態度にバカ犬の片鱗がちらほらと・・・
枝ぶりの大小はあれど、梅は今が盛りのちょっと前ぐらい
那須とは季節が違うね~。
せっかく神奈川まで来たので、ちょっと足を延ばして野鴨やさんへ行ってみましたが
第2第4日曜休みだと~。
収穫なく圏央道乗って帰ってきましたわ、では。
Posted at 2016/03/01 01:08:31 | |
トラックバック(0) |
ランクル | 日記