• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

総務ぶちょーのブログ一覧

2017年11月12日 イイね!

不滅のマシン

不滅のマシンどうも、ぶちょーです。

時は10月末まで遡ります
秋口からどうも目に付く様になった
ヨンマルじいさんの“お漏らし”
やれるところはやってみましたが
症状改善せず、よくよく匂いを嗅げば
どうやら駆動系のご様子。

技術がないのでエンジン・駆動系はプロに任す事にしてます。
いつもの車屋さんへ入院。

ほどなくお見立ての電話が入り、ミッション本体とシャフト出口から・・、
問題はここから、無情の宣告が『シール類全部製造中止』
をを・・何て事だ、でも、いやむしろこの年代のクルマならまあある事態の筈。

いや、泣くものか。 正面がダメなら裏口があるのがこの世界、こなへんの事に
強そうな方に連絡を取ってみたところ、ほら、何とかなりそうじゃないですか
(お返事頂いた方有難うございました)品番を車屋に再確認したところ、土日明けの電話が・・

しゃちょ『アレって3速だっけ、4速だっけ?』
んあ?、何か話がおかしい・・、聞けば車屋が4速ミッションで探していたようで、3速で探し直したら
無事シール類が入り退院して来ました。 
『3速MTの車なんて見たことねーよ』 いや、いつもアンタんとこで車検通してるでしょうが(笑)
ううむ、さすがわが血族。

で、安心して御任せしていた先々週末、ぜっとんで砂利運んでいたら・・
しゃちょ『ちょっと来てくれ!』今度は何だと行ってみたら



ガソリンタンクもお漏らしでした。 さすが年寄グルマ、1つ問題解決しようとしたらもう一つ
問題が見つかります。
我が家の部品取り40の燃料タンクを流用する手も考えましたが、まだいけるならと修復で・・・。

行ったついでに下した3速ミッション写真を撮ってきました。



レバー付け根から盛大にいってます。



ファーの本体は大丈夫。



ついでにミッションなしの撮影・・、ああフラッシュ選択機能が働かない。
メインのベアリングも怪しいので交換。

で、モーターショー明けた土日、晴れて退院したその足で11月初旬恒例“あの聖地”でのイベント。
もうね、エコだ燃費だの話には飽き飽きしてたので思いっきりアスファルトに
小銭(今回は10円玉だったか?)ぶちまけます。



初めての高速、初めて合流車線でアクセル床まで踏みました。
まあでも巡航速度は80km/hくらいに抑えます。



佐野IC降りて向かうはあの岩山。



1年ぶりのMVCでした、天気いいはずなのに到着するなりににわか雨。
でも、鉄と油と焚火の懐かしい匂い・・(ぶちょー宅は薪で焚く風呂でした)

矢板の山時代から顔なじみのジーパーであるくまさんと再会、もう相方さんと
一升瓶空けてる・・・、ヒゲ白くなったなぁ。 でも元気そうで何より。



ここでいつも会う40乗りの方とプチランクルミーテイング。

充実の週末を過ごして、仕事していたところに
うちの40譲渡の話を橋渡ししてくれたTさんから『おめでとうございます』
の言葉と共に送られてきたURL

http://www.jahfa.jp/

ランクル40が、JAHFA 2017 日本自動車殿堂歴史遺産車を受賞しました~\(~o~)/。

私が何した訳でもありませんが、ランクルの慶事は嬉しいものです。
もし将来、ランクルというブランドが消えることがあっても(あったらトヨタの終りと思いますが)、
これで日本の自動車の歴史に40はずっと残るのではないかと思います。 ではでは、また次回。
Posted at 2017/11/12 23:30:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランクル | 日記

プロフィール

「ヨンマルじいさんの事 http://cvw.jp/b/2373005/39334281/
何シテル?   03/12 13:19
総務ぶちょーです。6年2組なる四駆集団で雑役担当 していたので、こう呼ばれる様になりました。 BJ44を手始めに20数年ランクル乗り続けて 今はHZJ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー40 ヨンマルじいさん (トヨタ ランドクルーザー40)
2014年5月に知り合いから譲ってもらいました、 年寄り車らしく時折お漏らしがありますが ...
トヨタ ランドクルーザー70 73 (トヨタ ランドクルーザー70)
ランドクルーザー HZJ-73Vに乗っています。 荷役とクロカン両立(どっちつかずと言 ...
スズキ ジムニー サンマル (スズキ ジムニー)
ウチのトライアル担当です。 昭和63年式SJ30V郵便局仕様だった個体です。 貴重な5 ...
スズキ ジムニー 11C (スズキ ジムニー)
オープン・ツーリング担当ですが、後ろの荷台はゴミ出しや 土・植木運びに大変重宝します。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation