
こんばんは、ぶちょーです。
皆さん正月気分は抜けたでしょうか
自分はまだです。
というのも昨日は地区の新年会で昼から
呑み~でした。
まあこういう集まり、敬遠する方もいますが
自分の家は地区でも古株の方で、顔ぶれ見れば
昔から知ってるオッチャンオバチャンとかランドセル背負ってる頃からの知り合いばっかなので
気楽なものです。
昼酒なのでダラダラ時間掛けての
純田舎な呑みで、それでも3時過ぎには解散になって
今回は2次会も無く帰った訳ですが、夜呑みまで中途半端に時間が開いてしまってます。
しかも酒で体は暖かいし眠くもない、もちろん車乗ってどこか行く訳にもいかない。
で、ガレージの中見てたらチェンソーの道具箱に目が行って、そういえば忘年会昼の部で使った後
チェーンの目立てをしていなかったのを思い出して、丸ヤスリ握ってゴリゴリやりだしました。
終わって次に目がいったのは、同じ箱に入ってる鉈。 藪開くとき切れ味悪かったなぁと
砥石を持ち出して外の水道場で研ぎ作業が始まります。
酔っ払ってやる刃物研ぎ、一定のリズム、研ぐ音と仕上がる刃物の光で夢中になれます。
せっかくやり始めたんだからと、

薪割に手斧(扉の写真)、はては折り畳みナイフからブッシュナイフまで手当たり次第に
研ぎまくってました。 人相の悪いオッサンがニタニヤしながら刃渡り40cmくらいある
ブッシュナイフ研いでる姿見られたら警察呼ばれそうだなぁ・・・。
山仕事は刃物の仕上がりで結構能率変わりますからね、素人仕事ですが、まあマシにはなったでしょう。
さて、週末は何年ぶりかのオートサロン参戦なので、気合入れて仕事乗り切りましょう
ではでは。
Posted at 2019/01/08 01:04:33 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記