• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

総務ぶちょーのブログ一覧

2019年01月15日 イイね!

平成最後のオートサロン

平成最後のオートサロンこんばんは、寒いっすね。
ぶちょーです。

えー、先に書きました通り
先週土曜にバーチーまで行って
オートサロン見て参りました。
3年ぶりかな。

終了後東京で呑む約束をしているので電車で出撃。
海浜幕張の駅についたのが8:30ごろ、誘導に従って
歩いて行ったらこの有り様。 まあ、モーターショー
の時よりはましだと思いつつ、あの時は関係者パスが
有ったのになぁと思う事しきり。ちなみにくみちょが
入った南側はガラガラだったらしい、くそう。

5番口から会場入りしたら、ニッサン旧車御三家がいきなり。

最近増々値段が上がっている車に更にクオリティ上げてるよ。

さて、昨年出た新型車のカスタムがどどーんと出てくるのが
オートサロンの楽しみの一つ、前来た時もFJクルーザーだったり
ハチロクだったり再販70だったり・・で、今年は当然ジムニー!

まずは夏にお世話になるグンマートヨタ作、ヨンマルジムニー。
ほぼカラーリングとエンブレムのみなんだけど結構ヨンマル
に見えるんだよなぁ。

理由は多分この突っ立ったボディサイド。 BJ44の時は
トライアルや険しい林道の木立を抜けるとこれが結構当たったり
引っ掛かったりしたものですが・・・これからトライアル用に
仕上げたのも出てくるんだろうけど、大丈夫かな?


続いてスズキブース。 裸のシャーシがどーん!
今回の売りのXメンバーがミッションやトランスファー弄るとき
気になりそうです。 トランスファー小さくなったな~。

ジムニー年代表、こういう時11の写真は必ずウチのと同じ1型幌。

完成度高し!のピックアップボディー。 これマジ作るんじゃないのかな
そのうちインド軍にも現行型の後継ぎとして納入するんだろうし。 
その時はシャーシもっと長くしてリア板バネかも。

ジムニーの間を通ってキャンギャル尾根遺産出撃。
ピックアップに比べると、右側のは頼りないリングリムもどき
ホイールや邪魔なラダーとかちょっとやっつけ仕事な感じ。

ディフェンダーも完成度高し。ボンネット頑張ったな~。

某社のデモカー、丸バンパーで良い味出してたけど間が残念。
30みたいに切っちゃえば良いのにと見てたらスポット溶接跡が・・
切っちゃダメだ、黒く塗るしかありませんね。

つぎ、モータースポーツもの。

ダイハツが日本GPに出てた時のマシンですと。
丸いフェンダーといかにも取って付けた感じのミラーがいいです。

エンジンベイ、直4だけどV型のように見えました、出っ張っていたのは
DOHCのカムだとさ。 結構いい歳の社員さんが楽しそうに説明してくれました。

赤黄のマシンと見比べるといかにも悪役チックなメルセデスGT300さま。

こちらGT500チャンピオンカーNSX様、カナードが多すぎて何か海の生き物みたいだ。

素直にカッコイイと思ったNISMOのフォーミュラE(?)
カミソリみたいなノーズから後ろまでスーッと風が流れる感じがいい。

もはや風物詩の某大学校

ジムニーをもうこんな風に。

車高上げすぎじゃね? タイヤのデカさとカバーのお陰でデフが小っちゃく見える。

鎧兜のオマージュらしいけど、オジサンには初日の出暴走用に見えるな。

この子ら出展した車公認車検通して公道で走るらしい。 いやぁジムニー
走らす際には是非オジサンたちにエスコートさせて貰いたいものです(黒い微笑)

その他

コレ欲しい!スケルトンのデスビキャップとプラグコード。 リークや
オカシナ火花がすぐ発見できる。 APIOさーん、ワイルドグースさーん、Kプロさーん。
これ出して~。

こんなオッサンらにも愛嬌振り撒いてくれた556ちゃん。 
なるほど・・スプレーだからな。

ミニカー、小物類の多さもこのイベントならでは。 しかしこの偏りぶりは・・
中学の同級生でこんなプラモしか作らない奴いたなぁ。サワ○ラ元気かな・・。

チョサッケン的に微妙なウサギさんが躍る、ボーソー系クルマ屋さんと
後ろに控える中華系ブース。

尾根遺産のクオリティ高し、カメラマンの腕悪っ!

もはやワザとだろと言うレベルのパチモン社名ロゴ。
ちなみにブースの中では社員がテーブル出してお茶菓子広げて
絶賛くつろぎ中。 部品見てる我らに名刺どころか視線もくれません(笑)。

頑張ってつけろって・・・、値段の事か?

キャンプ系もテント・トレーラー・モーターハウスなど色々、1700マンエンのモーターホーム
だってよ、ウチの前の土地に結構な家が建つぜよ。

最後、ぶちょーの『このクルマどーなのよ!』

ここまでして車高下げたいか?

こんなの停まってたら足引っ掛けちゃうよ、もっと目の高さまで高くしないと。

鉛のバッテリー斜めに付けちゃダメだろ!

スペーサーが・・1,2,3,4、5枚?? 頼むから公道は走らないでくれ~。

楽しかったけど、病み上がりの体には歩きがきつかったか・・ではでは。
Posted at 2019/01/15 23:27:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「ヨンマルじいさんの事 http://cvw.jp/b/2373005/39334281/
何シテル?   03/12 13:19
総務ぶちょーです。6年2組なる四駆集団で雑役担当 していたので、こう呼ばれる様になりました。 BJ44を手始めに20数年ランクル乗り続けて 今はHZJ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12 345
67 8910 1112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー40 ヨンマルじいさん (トヨタ ランドクルーザー40)
2014年5月に知り合いから譲ってもらいました、 年寄り車らしく時折お漏らしがありますが ...
トヨタ ランドクルーザー70 73 (トヨタ ランドクルーザー70)
ランドクルーザー HZJ-73Vに乗っています。 荷役とクロカン両立(どっちつかずと言 ...
スズキ ジムニー サンマル (スズキ ジムニー)
ウチのトライアル担当です。 昭和63年式SJ30V郵便局仕様だった個体です。 貴重な5 ...
スズキ ジムニー 11C (スズキ ジムニー)
オープン・ツーリング担当ですが、後ろの荷台はゴミ出しや 土・植木運びに大変重宝します。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation