• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

総務ぶちょーのブログ一覧

2016年11月24日 イイね!

ジムニー買ったら山へ行こうツーリング

ジムニー買ったら山へ行こうツーリングいや、寒いっすね。

台風がばんばん来た
あの8月から季節が
1カ月ずつ前倒しって
感じですわ。

地震も頻繁に起こってるし。


そんな中ですが
今週末は、新たにジムニー乗りになったC君を
ダマして ツーリングに誘う事に成功しました。

黒羽に集合して、八溝山登って、今年は様子見出来なかった
八溝真名畑の林道から大子へ抜けるルート。
(写真は、八溝から棚倉へ向かう道の入口)

まあ、紅葉は終わってるでしょうけど、多分今年最後の
ツーリングゆっくり走って来たいと思います。
初心者が一緒だし、楽しんでくれて次に繋がればいいかな。

では。
Posted at 2016/11/25 00:00:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2016年11月13日 イイね!

ワシも今日はメンテの日

ワシも今日はメンテの日いいお天気の週末でした。

自分はと言えばお仕事でガタガタの
心と体のメンテに努めておりました。

しかしながら、やる事はやらねばなりませぬ、

枯れ花の除去、枝の剪定、庭木の移植・・

それと、73が車検なので点検と整備。

夏前にもやった、排気漏れ修理アゲイン。 パテ+ファイバーシートの上に
ブリキ板巻いてありましたが、パテが割れてそこから排気漏れが・・・。

浮いてるパテのカスや錆・煤をワイヤーブラシで掻き落とし、パーツクリーナーで
脱脂して耐熱アルミテープを巻き巻き。



このままでは多分熱でもろくなったアルミテープが浮いて剥がれて元の黙阿弥。



なので、残っていたヒートバンテージをその上から巻き巻きして、土や石で破けないよう、
その上にブリキ板+ホースバンドを再取り付けして完成。

下品な軽油トラックだったのが、ストレート6+集合管の1HZ本来の音に戻りました。

それでは再度心のメンテを、73でお上品に地元をドライブ



先週の寒さで那須の頂上付近に冠雪が。 でも今朝から比べれば薄くなったかな。



どーぶつ王国を過ぎてスキー場を北側へ、 昨年11Cで来た自分的紅葉ポイントへ。



1週間ほど、遅かったかな。 車いじりや他所の山の様子ばっかり見てて
地元の見ごろを外してしまいました。

この後優雅にランチを頂いて帰宅して、静かに夕方まで過ごす・・筈が。

中途半端に時間が空いたもんで



また、土木工事。 先週奥の山で桜の小さい木を見つけたので、移植の穴ぐらい掘っとこうと
始めたら・・、どデカイ石が。 なんか横にはコンクリの塊が埋まってるし。

何とか掘り出したけど、また明日筋肉痛決定。
俺に優雅な休日は無いのか(泣)
しゃーない、ビール飲んで寝よ。
Posted at 2016/11/13 17:44:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランクル | 日記
2016年11月10日 イイね!

たいいん!

たいいん!どうも、難しい修理はしたくとも
出来ない総務ぶちょーです。
遊ぶ時間の方が重要!

いや、実際プロに任せた方が
安心で結果的に安くつく事もあるし
(言い訳言い訳)

そんな訳で、先に書きました通り、主治医にお任せだった
ヨンマルが完治成りまして戻ってまいりました。

第一の病状だったオイル漏れは、見立ての通りクランクシャフトのオイルシールから。
地味好きさんが仰ってた通り部品はまだ出ました。

しかし、そこで終らないのが御歳45才の入院。 1つ修理しようとすると
2つの新しい修理箇所が見つかります。

しゃちょー『オイルシール入ったー、これからやっからねー』

しばらくして電話

しゃちょー『ミッションの方にも漏れがあっぞい』

ぶちょー『修理!』

またしばらくして

しゃちょー『ラジエター・・以下略』

ぶちょー『修理修理!!』

ニンゲンの年寄りの入院と一緒で発見即治療です。
ほっといたら完治する可能性はドンドン低くなるのも一緒(部品が無くなるかもだし)

発見→部品発注のサイクルを繰り返し・・ラジエターで時間食いましたね。

ホコリとうっすら錆びた色のエンジンルームでピカピカのラジエターが
異彩を放ってます、ヘッドカバーとエアクリーナーケースぐらいシャシ黒
塗ってあげようかね、またヘタクソ塗装で(笑)

あとは、払いが・・・幾らになるのかなぁ(恐怖)
まあ、入院中サンマルの外装を仕上げられた(?)し、いい方に考えよう。
Posted at 2016/11/10 23:09:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランクル | 日記
2016年11月06日 イイね!

遊んで働く11c。

遊んで働く11c。どうも、ぶちょーっす。

まずは先週、K-プロダクツ殿
主催の第7回林道ツーリング
参加から。

土曜朝から先の週末からの
宿題である板バネ交換・・
秋口ツーリング対策である
キャビン裏のビニール張りを
終えて、前泊の米沢へ旅立ったのが、午後五時過ぎ・・・

開けて朝、そこから1時間余りでたどり着いた、K-プロさん



周りを見渡すに、23,23,23、参加数中JA系は29台中3台・・で11は私だけ
つまり、板バネは自分だけっす。
ツーリングとはいえ、時代はいよいよここまで来たかという感じ。
トライアルを始めたころ、LJ,SJ10が参加してるのみて『おおぅ!』と思ってた
のを時代と所が変わって逆の立場にという事か。

みなさん、晩年のジャイアント馬場を見るような優しい目線で接して頂きました(爆)

出走順は何と一番手、先導のスタッフ車の直後です、この車で一人旅して悪目立ちは
慣れてますが、同類の方々に混じって2番手はまた違う気恥かしさがあります・・・

ミラーで見るジムニー艦隊



第一休憩点で幌を外して、いよいよ本領発揮(つうかこれが目的)JB系でコレはあるまい(笑)



山形県民の森にて、原色のクルマ・・俺だけ。



山形市内を20数台の縦隊で突破して林道経由でかの有名な立石寺へ。
お天気は言う事無しのオープン日和。



隊列が長い関係で若干時間が押して、遅めの昼食、寺社前という事で精進メニューと思いきや
この直後にドンブリで芋煮汁登場。 オープン走行後の温かい汁物は何とも言えない有難さです。
ワタクシ汁物・麺類には七味あるいは胡椒をキチンとブッ込むヒトです。

お食事後は観光、k-プロ社長以外にもスキンヘッド革ジャンの有名な方がいますねぇ



ええっと・・・、崖上の本堂まで登るの? はあ、参加費に入ってる?登り1000段って・・
あれ?社長とスキンの人がいないよ・・、どしたの。



修業寺と銘打たれ、芭蕉が句を読んだ山寺はやはり半端ではありませんでした、
途中10代の娘さんが甘い物の話をしながら余裕で降りて来たのでなんて事無いのかと
思ってたらそんな訳無かったという・・・ 。
お昼の茶蕎麦ブローバイしそうでしたが、何とかこらえました。



上からの絶景、季節でまた折々の表情があるのかと。
てか、ここ旅のミッションの大目的にする所で、ツーリングのついでに来る所じゃないのでは・・
いや、一度は来たかったところだし来れて良かった・・明日が怖いけど。



大駐車場にズラリのジムニーとサポート車、この後記念撮影して温泉組・帰宅組に分かれて解散
私はここで別れて、高速に至る前の果樹園直売所にクルマ横付けして1000円札付きつけて
『コレでいくら出す?』と強盗みたいなセリフで林檎二袋とラ・フランス3個ゲットして帰宅。



お土産的絶景。

で、今日。 11C君遊ばせてばかりではありません。
夏前に不法投棄事案のあった奥の山の整備に出動、



助っ人の2号さんと2時間ほどで全域の熊笹刈りと朽木の排除をしました。
今時期に草刈って冬場地面にキッチリ冷気を当てれば春先の草の出が違います。



親父が整備してから10数年ぶりの全域草刈りですので、残念ながら不法投棄物が
少なからずありました。
11君、遊びだけじゃなくこういう所で便利です。

もう、忘年会の算段の次期ですね~、どうしましょ。 
ではでは。
Posted at 2016/11/07 01:20:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2016年11月05日 イイね!

パワーなステアリングの日

パワーなステアリングの日押忍! 総務ぶちょーであります!

本日は朝寝の後30の外装の仕上げをして
タイヤ交換。
タイヤを換えれば走りたくなるのが人情って
もんですよね。

もう今更悔やむ気も失せたこの塗装、
遠目に見ればキレイ・・・な訳無いね。

異常振動もステアリングの不具合も解消して、調子戻ってから
初めての30ツーリング(サンマリングとロクノニでは言います)
11とはまた違う乗り味や、11トランスファー+ダウンギヤ入れた
LO1速の下り坂での安心感を実感しながら走る事
小一時間。

・・・ハマった。



はい、久々登場のチルホール。 おひとりさまツーリング必携アイテムです。



人間藪漕ぎにワイヤーセット、チル漕ぎで腕パンパン。



無事脱出、いい汗かきました(笑) 



まだこっちの紅葉は微妙な色合いです。

下界に降りたら、車屋の社長から着信 『ヨンマル上がったよ~♪』
早速引き取りに行ってここでもまたヨンマルじいさんのノンパワステ
据え切りと格闘・・・

明日筋肉痛決定っす(^_^)v ごっつぁんでした!


Posted at 2016/11/05 19:14:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「ヨンマルじいさんの事 http://cvw.jp/b/2373005/39334281/
何シテル?   03/12 13:19
総務ぶちょーです。6年2組なる四駆集団で雑役担当 していたので、こう呼ばれる様になりました。 BJ44を手始めに20数年ランクル乗り続けて 今はHZJ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー40 ヨンマルじいさん (トヨタ ランドクルーザー40)
2014年5月に知り合いから譲ってもらいました、 年寄り車らしく時折お漏らしがありますが ...
トヨタ ランドクルーザー70 73 (トヨタ ランドクルーザー70)
ランドクルーザー HZJ-73Vに乗っています。 荷役とクロカン両立(どっちつかずと言 ...
スズキ ジムニー サンマル (スズキ ジムニー)
ウチのトライアル担当です。 昭和63年式SJ30V郵便局仕様だった個体です。 貴重な5 ...
スズキ ジムニー 11C (スズキ ジムニー)
オープン・ツーリング担当ですが、後ろの荷台はゴミ出しや 土・植木運びに大変重宝します。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation