• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つよ@橙王の"橙王号" [マツダ ラピュタ]

整備手帳

作業日:2023年5月3日

フットレストバー製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
まずはバーの製作
うちにあった40πのアルミ丸棒の端材を旋盤で22πに削り両側からM8のタップを立てローレット加工した後、溝を4本入れてオサレ感も出してみる
2
続いて取り付けベースプレートの製作
写真撮り忘れいきなり取り付け写真
20mm幅のステンレスフラットバーを加工
板ナットも製作して純正フットレストを挟んで取り付けています。
3
純正フットレスト側面の壁が薄く、荷重かけると裏当ての板ナットがあっても強度的に不安な為 反対側につっかえ棒的なステーを製作
踏み込んでもバーが下がることは無いです

六角ボルトの頭は少し削って低頭加工してます。
見た目悪いのと出っ張りで足移動の邪魔にならない様ワッシャー類は使用せずにネジロック使ってます。
4
んで 車体に取り付け
Cペダルからフットレストへの足の移動がスムーズになり、高さもAペダルと同じ位の自然な感じになりました。

操作的には不便無いが、見映え的にB&Cペダルもなにかした方が良いかなぁ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シフトレバーに純正リング取り付け

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エアーツール用物置塗装~!

難易度:

タペットカバーパッキン交換

難易度: ★★

エンジンオイル・オイルフィルター交換

難易度:

エンジンオイル/オイルフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「4年ぶりの車友だちとのBBQ楽しかったな🎵」
何シテル?   05/26 23:02
化石燃料で動くモノが好きです。 電気自動車は興味無いけどラジコンなら好きです。 2021年2月スバル レガシィ ツーリングワゴン(BH5)降りました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ECUリセットしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 12:16:36
スロットルポジションセンサー調整 ISCV交換 (キャリイ DA63T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 11:39:26
カム角センサー(クランク角センサー)の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 00:24:30

愛車一覧

マツダ ラピュタ 橙王号 (マツダ ラピュタ)
2022年5月21日納車されました。 ラピュタSターボ FWD 5MT 軽自動車 ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
2017年9月9日 納車 レプリカとは一線を画すピュアスポーツ 未整備車両を格安で ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
BHを降りて乗る物が無くなったので親父のお下がりに乗る事に ノーマルでも中々の音響なの ...
スバル プレオ スバル プレオ
2019年2月16日に脱皮してデカくなったみたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation