皆さん何を使っているのでしょう?
やはり「youtube」が一番人気なのでしょうか。
みんカラでも一番使われていると思いますし。
私はアップファイルに対する制限がきついので使っていませんが。。。
私は当初「らくちんFLVメーカー」を使用していました。
シークバーが無い、アップロードできるトータル容量が少ない、などの理由で
「Dailymotion」に乗り換えましたが、ここにきて「らくちんFLVメーカー」が
容量&機能アップでパワーアップ!
シークバーがつき、トータル5GBまでOK…やりますね。
一気に使いやすくなりました。
各サービスも徐々にパワーアップしていくので、何を使うのがベストか難しいですね。
色々調べて私が使いやすいと思ったサービスを軽く書いておきます。
簡単な比較もついでに。
・
Dailymotion
アップロード制限:150MB and 20分
トータル容量制限:なし(多分)
対応ファイル形式:Windows Media,QuickTime,MPEG,DV,3GPP
画質はyoutubeよりもいいです。
容量&時間制限はギリギリ使える範囲なのでメインで使っています。
日本語対応(HELP以外)。
・
らくちんFLVメーカー
アップロード制限:100MB(時間制限なし)
トータル容量制限:5GB(別アカとれば実質無制限)
対応ファイル形式:VOD,AVI,MOV,WMV,3GPP,3GPP2,AMC,MPEG-1,MPEG-4
画質はyoutubeよりもいいです。
長時間の動画を上げるには適しませんが、短時間モノであればいいかも。
日本語対応。
おまけ
・
youtube
アップロード制限:100MB and 10分
トータル容量制限:なし(多分)
対応ファイル形式:AVI,MOV,WMV,MPG
画質は先の2つよりも若干落ちますし、時間制限がきついので使ってません。
日本語対応なし。
手軽に使いたいのであれば「らくちんFLVメーカー」。
手軽にかつ大容量のファイルアップは「Dailymotion」。
とにかく画質最優先!という方は、比較には挙げていませんが「
DivX Stage6」を使いましょう。
ちなみに私の場合は、1周だけ&ある場面のみは「らくちんFLVメーカー」。
走行会まるまる一本分は「Dailymotion」と使い分けています。
Posted at 2007/02/06 17:36:41 | |
トラックバック(0) |
PC | パソコン/インターネット