• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jukeboxの"jukebox" [日産 ジューク]

整備手帳

作業日:2015年5月20日

ホイールキャップスペーサー加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
このフロントハブを見るとジュークは四駆なんだなと改めて思います。

ハブクリアランス数値書いておきます、個体差はあるらしいけど39~40mmでギリギリです。

2
見た目ホイールキャップ着けない方が良いですが、粉塵まみれは問題あるかなとホイールキャップとスペーサーリングを合わせて購入。

57C6のホイールが28mmスペーサー11mmキャップ6mm で (28+11+6)45mm、キャップ付属のビス(M4 12mm)では届かないのでホームセンター等で別途購入が必要です。

57Getterのスペーサーリングで合うかなと思って買ってみましたが、ちょっと見にくいですがこのスペーサーとキャップの間に塵雨が入る隙間が出来る事が判明、ボルトの締め込みも効かないので加工しました
3
最初に結構熱に耐えるポリプロピレンでOリング作りましたが、これではビスの締め込みが効かないのでパテ埋めに変更。
4
耐熱、耐水のエポキシパテで埋めました。
5
ヤスリがけの時間を減らそうとあまり盛らなかったので酷い仕上がりです。(エポキシパテは苦手です)

でもほとんど隠れるので気にしません。
6
シャーシーブラックを噴いて完成です。
7
ホイールがマットなので王冠デザインの艶有が浮いている感じ、新品なのでしばらくこれで行きますが、飽きたらシャーシーブラックで塗ってしまおうと考えています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏タイヤに交換と夏タイヤ交換

難易度:

Juke スタッドレスタイヤ準備の巻〜

難易度:

初めてのノーマルタイヤ リヤスタビ外して走行チェック

難易度:

パンク!

難易度:

BNR34純正ホイール流用

難易度:

夏タイヤ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車紹介の画像を変えてみました⤴

何シテル?   02/13 16:30
jukeboxです。 ジューク購入してみんカラを始めました、購入前は「ある程度走りも楽しめる車」の条件で選んだのですが、乗り出したらある程度では満足出来ず...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ジューク jukebox (日産 ジューク)
ジューク NISMO RSに乗ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation