• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jukeboxの"jukebox" [日産 ジューク]

整備手帳

作業日:2015年12月6日

続 ステアリング革巻き替え、交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
職人さんにお願いしていたステアリングが戻ってきました。

オールパンチングレザーでトップのマーカー入り、縫い目は一目とびかがり縫い、純正のような仕上がりです。

自分の仕上がりとはえらい違います、最初からプロに頼むのが正解です。 f(^^;

それもそのはず、革の抜き型をお持ちでメーカーの革巻きをしている㈲ まるよし さんにお願いしました。





2
前車以来の交換です。

簡単なんですが、ちょっと面倒・・・

日産車はホーンカバーを外すサイドのトルクスネジが緩めると外れて落ちるのですね、これ付ける時とっても気を使います、スバルのように回しきっても落ちないようになってると便利なんですが。
3
1時間弱で終了、バッチリです。

ケンスタイルから戻すと純正が細く感じます。

理想を言うと、36φで20~30mm手前になると良いのですが、パドルも延伸しないと駄目ですし、裏カバーも造らないと無理ですよね・・・

純正エアバック対応ディープステアリング見かけないのは、エアバックが開いた時、胸や顔との距離も決まりがあるのでしょうか?

しかし人によりシートポジションの違いもあるし、大丈夫そうですよね。

造って欲しいな~

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロアアームボールジョイント交換

難易度: ★★

地図データ更新

難易度:

色落ちエンブレムの補修

難易度:

車検

難易度:

偏光フィルムをリアカメラにカバーリング

難易度:

【備忘録】洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年12月6日 19:04
激同ですね、なんでテレスコピックを標準装備にしないのか謎です。

私もステアの太さ分だけ手前に来たら完璧です、jukebox氏も私と同じで足が長いのでしょうね!(笑)

革巻き注文したのは例のショップですよね、そこの感想も激同ですw
コメントへの返答
2015年12月6日 23:26
今時は軽自動車にもテレスコ付いているのに、高級車の一部にしか付けない日産の謎ですね~(^^;

お願いした所ですが、ぜつとさんがやったショップとは違うのです、場所はかなり近いのですけど。

詳しくは許可頂いた後パーツレビューでします。(^^)


プロフィール

「愛車紹介の画像を変えてみました⤴

何シテル?   02/13 16:30
jukeboxです。 ジューク購入してみんカラを始めました、購入前は「ある程度走りも楽しめる車」の条件で選んだのですが、乗り出したらある程度では満足出来ず...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ジューク jukebox (日産 ジューク)
ジューク NISMO RSに乗ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation