• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月03日

S660 インタークーラーの表面温度分布チェック

S660 インタークーラーの表面温度分布チェック 今、S660のトランクフードを作ってますが、併せてインタークーラーの冷却システムも更新する予定です。




今までは電動ファンを使っていたのですが、ファンの重量がバカにならない上に、性能は水冷とは比べ物になりません。

先日の走行では、気温32℃の中で、連続走行中でも吸気温度は80度程度なので、昨年に比べれば、吸気温度は下がってますが、現状では満足のいく状態では有りません。


なので、トランクフードのFRP化に併せて、ダクトを追加して、電動ファンを取り外します。

ダクトが追加出来れば、自然吸気でもそれなりに吸気温度を抑えられるのでは?という、今までのやってみたかった事を、まだそれなりに暑いうちに実験しようという算段です。

あと、軽量化によるロール抑制も目的の一つですが。

ファンを外すことで、風通しが良くなることも見越してのトライです。


タイトル画面の、今までのダブルファン用のICカバーでは、自然吸気では形状が合わないと思われるので、またカバーを作り直す予定です。


電動ファンを使った状態で色々とテストしてきた経験上、重要なポイントの一つとして、インタークーラーへの風の当て方があります。

電動ファンで強制的に風を送っていた今まではよかったとしても、自然吸気では、限られた風量をいかに効率良く使うかが重要なポイントだと思われます。


その為には、インタークーラーの一番熱い場所に風を多く当てる必要が有るので、実際にどこが熱いのかを確認しました。


方法は、ICカバーを外して、サーモカメラを使って測定した画像を、RaceChronoを使って録画しました。

alt


放熱が多いと測定が難しそうなので、STDのインタークーラーで測定しました。
今使っているトラストのインタークーラーでも、サイドタンクの形状は似た感じなので、参考にはなると思います。

余りエンジンを高回転まで回していない初号機を、ここぞとばかりにフル活用しました。



結果は、有る意味予想通りで、インタークーラーの入り口に近い部分の温度が高く、端は低い結果でした。




動画の赤い部分が温度が高い場所で、80℃位、緑の場所は60℃位で、青が30度です。
左端のデータはOBD2のデータで、上からエンジン回転、スロットル開度、吸気温度、排気温度、水温の順です。

回転を上げると、インタークーラー中央やや左上辺りから熱い部分が広がっていきます。

高回転パーシャルよりも、高開度でブリッピングした方が温度が上がり、ある一定から一気に高温域が広がります。

アイドル状態になると、次第に熱分布が均一になり、60℃位までは比較的早めに表面温度が下がります。


この結果を見ると、やはり純正のICカバーの形状が良くできていて、温度の高い所に風が当たるように出来ていると思います。

まあ、CFDとか使って計算して作ってる筈なので当然だとは思いますが。


ビッグラジェーターでも、風が当たらなくても放熱板になるとして、中の仕切りをカットしないで使った方が方が良い気もしてきました。
(自分は、全てカットせず、整流フィンになるように残していました。)



というわけで、この結果を踏まえてダクトの配管等を考えます。
ブログ一覧 | S660 | クルマ
Posted at 2022/10/03 20:07:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

おはようございます、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #S660 S660 電装系のアップデート番外編/ECUの純正戻し https://minkara.carview.co.jp/userid/2377114/car/2854125/8169673/note.aspx
何シテル?   04/01 12:28
@zawaです。よろしくお願いします。 N2Fという開店休業中の様な店をやりながら、2輪のレースメカニックをしてます。 一応仕事の筈ですが、趣味の世界でビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HKS FlashEditor SA浜松Spec 現車合わせ(レギュラー仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 21:05:08
[ホンダ S660]ガゼルパンチ 30ミリワイドフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 14:40:08
ガレージにリフト付けました!(^^)! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:43:34

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
S6602号機購入!! 初号機のS660(黄色)が全く動かせないので、乗る為の車両をオー ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
タイヤが4つのオートバイ ビート。   いじって、走って、楽しんでます。
ホンダ S660 ホンダ S660
先日納車されました、3号機です。 これで、S660の発売初年度の初号機に始まり、最終エ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
基本的に色々なパーツのテストや、開発を目的に購入。慣らしがようやく終って、多少乗りだした ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation