• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月24日

S660での楽しみ方

S660での楽しみ方 レブスピードの最新刊に、先日参戦した筑波スーパーバトルの特集が掲載されました。


S660での楽しみ方は人それぞれだと思いますが、個人的にはこの車はサーキットで走るのが一番楽しいと思ってます。

660ccのターボ車ですが、車体の作りが本格的で、軽量なので(といっても、軽自動車としては重いですが)、スポーツドライビングが楽しいです。

これは他のスポーツカーでも言えますが、性能の高い車で楽しく走ろうと思うと、一般道では限界が有ると思います。

峠道の楽しさと、サーキットでの楽しさは、直接比較出来るものでは無いかもしれませんが、やはり思い切り走るなら、サーキットが一番だと思います。


特に、S660はミッドシップという事も有って、限界近辺で走らせるのは結構なスキルが必要になってくると思いますが、そこが楽しくもあり、その領域を楽しむにはサーキットを走る事が一番だと思ってます。


サーキット走行というと、敷居が高く感じるかもしれませんが、ちょっと調べると気軽に参加できる走行会も結構あります。

みんカラや、X(旧ツイッター)等で検索すると色々と在ると思いますので、サーキットを走った事が無いけど興味がある人は、是非参加してみて下さい。


alt


ちなみに自分のおすすめは、H1CUPという、シリーズ戦になっている走行会や、take RA改さんの主催されている走行会で、今年は参加したいと思ってます。


S660乗りの皆さん、是非、サーキット走行を楽しんでみて下さい。
ハマりますよ?

ブログ一覧 | S660 | クルマ
Posted at 2025/01/24 07:41:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

おわらサーキットを満喫する‼️
ショックカーさん

シビックタイプR
C24キスケさん

2025年5月25日 EVアタック ...
MDiエンドウさん

【エントリー先追加】S660筑波2 ...
MDiエンドウさん

筑波スーパーバトルに参戦してきまし ...
@zawaさん

S660FANTIME takeさ ...
MDiエンドウさん

この記事へのコメント

2025年1月24日 11:54
全く同感です!
こんな楽しい車は無いです!
普通車に比べパーツは安いし、チューンしてハイオクにしても燃費は◎!
『お財布に優しいスポーツカー』ですね。
このブログを読んでサーキットデビューする方(=新しい被写体📸)が増える事を祈ってます。
コメントへの返答
2025年1月24日 13:48
コストが掛からず、弄るのも、走るのもガンガン出来るのもS660の良いところですよね~

せっかく楽しい車なので、一番の楽しみを味わって欲しいですね❗

プロフィール

「[整備] #S660 S660 電装系のアップデート番外編/ECUの純正戻し https://minkara.carview.co.jp/userid/2377114/car/2854125/8169673/note.aspx
何シテル?   04/01 12:28
@zawaです。よろしくお願いします。 N2Fという開店休業中の様な店をやりながら、2輪のレースメカニックをしてます。 一応仕事の筈ですが、趣味の世界でビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HKS FlashEditor SA浜松Spec 現車合わせ(レギュラー仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 21:05:08
[ホンダ S660]ガゼルパンチ 30ミリワイドフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 14:40:08
ガレージにリフト付けました!(^^)! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:43:34

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
S6602号機購入!! 初号機のS660(黄色)が全く動かせないので、乗る為の車両をオー ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
タイヤが4つのオートバイ ビート。   いじって、走って、楽しんでます。
ホンダ S660 ホンダ S660
先日納車されました、3号機です。 これで、S660の発売初年度の初号機に始まり、最終エ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
基本的に色々なパーツのテストや、開発を目的に購入。慣らしがようやく終って、多少乗りだした ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation