• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

highmt_hideのブログ一覧

2025年11月11日 イイね!

リヤホイールの縦ブレの修正

リヤホイールの縦ブレの修正リヤホイール単体でのバランス調整の際に、横ブレを主に調整して縦ブレはほどほどにしましたが、60kmくらいで縦ブレを感じる為、再調整!


結果、、70kmで同レベルの縦振動。
やはりリムの歪みは調整出来ませんでした。

ついでに災害用で保管している発電機のガソリン漏れの修理!


ガソリンホースのクラックが原因でした。


ホースを替えて問題解決!一生使われ無い事を願って稼働可能状態を維持します。






Posted at 2025/11/11 17:42:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月08日 イイね!

とりあえず始動しましたが、スターター系の接触不良っぽい、、

とりあえず始動しましたが、スターター系の接触不良っぽい、、今日はV7Racerの始動問題対応を実施!


keyをONして、セル押してもウンともすんともいいません、、
とりあえず、エンジンオイル量を見ましたが問題なし。

次にヒューズ切れを疑いましたが、ここも問題なし。色々なブログでセルスイッチとキルスイッチの接触不良も上がっていたので、接点復活剤をスプレー!それでもダメ、、


スターターモーター配線とアース線の接点を見ていたら、、何故か始動!
深刻な問題では無さそうですが、スターター系の接触不良が原因かと思われます、、少し不安です。

Posted at 2025/11/08 18:21:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月07日 イイね!

カッコいいんだけど、、自分のスキルでは限界かな?

カッコいいんだけど、、自分のスキルでは限界かな?風が強いものの暖かいのでバイク達の始動と点検です!
CB93はセル1発で始動するものの、イマイチかな?充分スピードも出るし、こんな感じなのかな?キャブセッティング必要です。


次はV7 Racerです、問題なく始動、試走して帰って来ましたがクラッチレバー調整して始動すると吹け方がおかしい、、?!
エンジンチェックランプが点いて、その後オイルランプ点灯!セルが反応しません、、
モトグッチ有る有るかな〜明日以降原因究明しないと、、重症で無い事を願います💦

最後は900SS!暫く動かしていないので、始動に手間がかかりました、、


やはり、前後シリンダーの燃え方が違いおかしいです、、自宅では爆音過ぎて吹かせ無いので調整も出来ず、、
ウオタニはバッチリ問題なかったので、ピックアップ配線と点火タイミング見て、その後、キャブセッティングなのですが、もう私のスキルと工具では限界と判断しました、、
どなたか引き続き頑張ってくれるマニアへ手放す事も考えないとダメですね〜動かしてあげられないのが不便でなりません🥲


あと少し、カッコイイんだけどな〜
ポジションも老体はには厳しいし、、


Posted at 2025/11/07 20:51:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月03日 イイね!

墓じまい、航空祭と、色々と忙しい連休でした!

墓じまい、航空祭と、色々と忙しい連休でした!母の終活の一環で母方の実家な墓じまいを経験しました、久しぶりに兄弟、家族が集まり笑顔で樹木葬に移せて、ご先祖様たちも喜んでくれると嬉しいのですが、、
父方のお墓も近くに有るので、私が生きているうちはキチンとお墓参りをしていきます!

翌日はマゴからお願いされて、ブルーインパルスを観に航空祭へ!
基地の近所の後輩のお宅にプリウスを置いて、5分で基地内へ、凄く混んでいましたが晴れ間にも恵まれて、キレイに写真が撮れました。

マゴも喜んでいたので、良い一日でした😄









Posted at 2025/11/03 18:10:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月01日 イイね!

TL125の仕上げ完了しました!

TL125の仕上げ完了しました!今日は天気も良さそうなので試運転まで何とかたどり着ければと思います。
先ずはワイヤー類の配索です!


ブレーキとクラッチワイヤー間違えたりしました、、スロットルワイヤーはキャブのスロットルスプリングを無くしたみたいで適当なスプリングを組んで暫定対応です。


一番の苦手作業、、配線接続で苦戦、、キーシリンダーから出ている2Pオスカプラーの相手が見つからず四苦八苦しました、、
家内に配線色見てもらい結線完了、配線図が無いので、やむなしで未結のまま組み上げます。

先ずはスパークするか確認!バッチリ飛ぶ事がわかり、キャブに給油して始動確認、チョークして数回のキックで始動、電装系もバッチリです😁
未結の2Pカプラーは何だったのか、、、?


仕上げに、タンクとシート、ナンバー付けて試走です。タンク右側にエクボ2箇所を発見、、無かったと思うのですが、、ぶつけたかなぁ?


クラッチを新調した効果か?ニュートラルもキレイに入る様になり動的にもバッチリです🎶

フロントはこんな感じです。
明日は各部の増し締めと、配線の処理をして終わりとなります!週明けに河原に行って来ます!



Posted at 2025/11/01 19:25:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「日常での気持ち良い鼓動感を http://cvw.jp/b/2377208/48048475/
何シテル?   10/26 07:39
highmt_hideです。よろしくお願いします。 2022年3月いっぱいで無事定年を迎え、バイクとクルマ、レストアなど趣味に時間を割く毎日を過ごしています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3456 7 8
910 1112 131415
1617 181920 2122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

NGK / 日本特殊陶業 Premium RX BKR6ERX-11P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 08:32:25
リアカウル脱着!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/29 12:58:10
フロントカウル脱着!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/29 12:56:36

愛車一覧

モトグッツィ V7 レーサー セブン! (モトグッツィ V7 レーサー)
人生のダウンサイジングに伴い、初めての縦置Vツインを選びました! 程良い振動とパルス感、 ...
アバルト 595 (ハッチバック) ピカチュウ号 (アバルト 595 (ハッチバック))
還暦、リタイア後の人生最後のMTスポーツとして、ロータスエリーゼから普段使いの機会を増す ...
ドゥカティ 900SS ドカちゃん (ドゥカティ 900SS)
高校生の頃、憧れた彼女を入手しました! 約30年間納屋の中、シートを掛けらて眠っていた ...
ホンダ モンキー125 モンキッキ号 (ホンダ モンキー125)
普段乗りに大活躍しています。 遅いけど、なんか楽しい😃 バイク免許とりたての頃に戻った ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation