• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

highmt_hideのブログ一覧

2025年10月31日 イイね!

雨が降って来たので、今日はここまで!

雨が降って来たので、今日はここまで!車体組み立て開始します、昼過ぎから雨予報なので何処まで進められるか?
先ずはエンジン搭載!リフトに乗せましたが上手くいかず、地べた直置きで上手く行きました!
その後は、リフトに載せ替えて作業継続。


次にエアクリBOXとマフラーそしてスイングアームの取り付け。


バランスが悪くなるのでフロント廻り、先ずはステムの取り付けです、グリスを塗りたくり鋼球を落とさない様に取り付け!


勘でトルクアップして、前後ホイールの取り付け!コレで安定します。


リヤフェンダー付けて、各部のトルクアップ!
いい感じで進んだ所で大粒の雨☔
残念ですが、今日はここまでです😄







Posted at 2025/10/31 18:02:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月30日 イイね!

色々と残念な事が多くて、捗りません、、

色々と残念な事が多くて、捗りません、、朝から気合いを入れて、組み立て様と思いましたが残念な事が色々と有り全然捗りませんでした、、明日は雨予報なのに、、

残念①
エンジンを載せる前にキャブをAssyしようと思ったら、用意していたリペアキットのフロートチャンバーパッキンが合いません、、
急遽、NBRシートから暫定品の作製です!


寸法を測りながら下書き、カット、
これまたR部が上手く合わず断念


タッチペンをフロートチャンバー塗り転写後にカット!R部が上手くいきませんが何とかセットOK
チャンバー締め付けてリーク確認!
オーバーフローも滲みも無く暫定対応とします。

残念②
プリウスの初回点検と納車点検で見つけたリヤバンパーのゴミ噛み対応でバンパー交換!
ゴミ噛みだけなので気にならないとか話しをたものの製造責任で交換したいとの事だったのですが、手違いで未作業、、二回もディーラー往復し来週に再作業となりました、、残念😢

残念③
午後はS660の12ヶ月点検、朝に準備しようと思ったらエンジン掛からず、バッテリー上がりでした。
急速充電して予約時間には間に合いました、、
バッテリーはまだ健康だったので、やはり動かさなさ過ぎですね、、残念🫤

と、色々あって車体組み立ては進みませんでした。
Posted at 2025/10/30 19:05:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月29日 イイね!

色々と有りましたが、タイヤ組付完了!

色々と有りましたが、タイヤ組付完了!朝からパンク修理して、再組みトライしました!
作業的な変化点は、、
①ビードクリームが乾くと滑りが悪くなるので、シリコンスプレーに変更、チューブにも吹きました。
②組み込む際に、多めにエア充填
③指が痛いですが、チューブを押し込みながらレバーの位置決め
と言う感じで進めました。
結果、組めたのですがスローリークぽいです、、


経時変化を確認している最中に、昨晩Amazonでポチったチューブが届いたので、かったるいですが交換を決意!



古いチューブがタイヤサイズより大き目方向のチューブで噛み込み易いと判断して、新しいものは細めでタイヤサイズをカバー出来る物を選びました!


結果は、、簡単に入ってしまい、噛み込みも無く無事完了!
昨日の労力は何だったのか?残念でした、、
明日からのAssy準備をして今日は終わりです。



エンジン搭載台車?を準備して終わります!

Posted at 2025/10/29 19:31:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月28日 イイね!

タイヤ装着で大苦戦中です、、

タイヤ装着で大苦戦中です、、今日から本格的に組み立てスタートします。
先ずはサブAssy出来るものを先行で!
先ずはタイヤをサクッと組んでしまいます。


バルブはリムに通す為に自作のJigで引っ張ります、ビードストッパーは初めてですがフロントは径も大きい事も有り、簡単に組み込み完了!
エアを充填して漏れ確認もOK。


リヤは苦戦するとは思いましたが、案の定、大苦戦、、💦最後のビードが嵌りません。
ビードストッパー部を最初に嵌めるから最後にビードが突っ張るのかな〜


何とか嵌められました!、、が、、


エアを入れたら、圧力上がりません😢
案の定、チューブ噛みまくって多数のパンク状態です、、パッチを貼りまくってパンク修理実施


気を付けながら再トライするも再発、、
明日もやり方を替えながらチャレンジます。




Posted at 2025/10/28 19:28:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月26日 イイね!

やっと帰宅しました、レストア再開です!

やっと帰宅しました、レストア再開です!長い外出からやっと帰宅しました。
TLの組み上げ再開です!と思ったら雨で外作業はダメでした、、🥲

準備していたカッティングシートとステッカーでヘッドライトカバーのお色直しをやっちゃいます。


ドンキのラップで型取りして、カッティングシートをカットしました、最後はハサミでカンコツ作業になりました、、
スリット部は切れ目を入れて曲げて貼ろうとしましたが、ヒートガンで熱しても曲がらず、上手く貼り付けられませんでした、、ラッピングフィルムで加工した方が良かったかも知れません。

明日から天気も回復する様なので、少しずつ組み上げたいと思います。
Posted at 2025/10/26 16:57:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「日常での気持ち良い鼓動感を http://cvw.jp/b/2377208/48048475/
何シテル?   10/26 07:39
highmt_hideです。よろしくお願いします。 2022年3月いっぱいで無事定年を迎え、バイクとクルマ、レストアなど趣味に時間を割く毎日を過ごしています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3456 7 8
910 1112 131415
1617 181920 2122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

NGK / 日本特殊陶業 Premium RX BKR6ERX-11P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 08:32:25
リアカウル脱着!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/29 12:58:10
フロントカウル脱着!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/29 12:56:36

愛車一覧

モトグッツィ V7 レーサー セブン! (モトグッツィ V7 レーサー)
人生のダウンサイジングに伴い、初めての縦置Vツインを選びました! 程良い振動とパルス感、 ...
アバルト 595 (ハッチバック) ピカチュウ号 (アバルト 595 (ハッチバック))
還暦、リタイア後の人生最後のMTスポーツとして、ロータスエリーゼから普段使いの機会を増す ...
ドゥカティ 900SS ドカちゃん (ドゥカティ 900SS)
高校生の頃、憧れた彼女を入手しました! 約30年間納屋の中、シートを掛けらて眠っていた ...
ホンダ モンキー125 モンキッキ号 (ホンダ モンキー125)
普段乗りに大活躍しています。 遅いけど、なんか楽しい😃 バイク免許とりたての頃に戻った ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation