• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZU@a-rokuの"アンテム" [ミニ MINI Crossoverハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年1月6日

マッドフラップ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
スペーサーを入れてるので雨降り後は巻き上げ汚れがひどい…
リアは2センチなので特に。
なのでマッドフラップをつけてみる事に。純正もありますが、先達の方のフィッティングも良さそうなので価格が1/4のアリエクから購入。
2
フィッティングはフロントのネジ穴が一ヶ所合わない(笑)強度は良さそうなので二ヶ所留めでやっちゃいました。
リアは隙間が狭いのでタイヤを取り外して施工。
3
ロックピンを外し、このようなネジ留めをかまし取り付けます。
4
内側の眺め。わりと面積が大きいのでそれなりの仕事をしてくれそう。
5
ノーマル状態
6
取り付け後。リア回りがワイドになって見た目もいい感じ。
フィッティングもまずまずです。
7
フロント側。そんなに違和感は無いかな。
8
上からのながめ
9
しっかり巻き上げをガードしてくれそうです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

☆彡2024年春 エアコンフィルター交換 ☆彡

難易度:

☆彡2004年 エンジンオイル・エレメント交換☆彡

難易度:

法定12ヶ月点検

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

フロアマット固定

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月6日 17:46
こんばんは!
いいですねぇ〜🤩
ちょいと迷い中…🙃タイヘンソウ…
コメントへの返答
2024年1月6日 18:44
こんばんは!
コレ結構取り付け大変です…
長い目でみたら純正のほうがいいかもです😆
2024年1月7日 10:39
こんにちは。

前車で装着していましたが、装着時にクリップが破損したり、別のクリップをカー用品店で探してきたり…。装着時に色々苦戦した記憶を想い出し、装着したまま手放す事となってしまいました。もっとも、前車で装着した一番の理由が、F60の最前期型?のリアフェンダーの車検対応の妙な張り出し形状の違和感を緩和する目的だったので、乗り換えたF60ではそこがさほど気にならなくなっていたので、今回は装着しなくても良いかな?と思っていましたが、やはり巻き上げ汚れの事も考えると装着したくなりますね。

取付穴の位置が合わない問題がなければ、社外品はとても安くて良いですけどね。あのネジ止めの金属クリップの様な部品が短時間で錆びてきてしまい、その後は金具は取り外してタッピングビスで直接フェンダーに固定していました。
コメントへの返答
2024年1月10日 7:21
おはようございます。
返信が遅れてすみません。
コメントありがとうございます!
確かにこの商品は取り付けに難がありますね…
クリックはネジのカズと合ってなく4つしか入ってませんでしたので、私も有り合わせのタッピングビスで固定しました。見た目は違和
感無いですが、目的の跳ね上げは対応できそうですね。
つぎに再度取り付けるのであれば純正を選択するでしょう(笑)
しかし、純正の固定クリップは使い捨てを想定しているのですかね?真ん中のピンが行方不明になってしまいます…
2024年1月10日 16:54
こんにちは。

あのクリップのピン、なかなかの曲者ですよね…。
こちらのリンクは私が前車で装着した時の記録ですが、最初の1本目は押し込み過ぎたらフェンダーのインナーカバーの内側に脱落してしまいました。2回目はピンを脱落しないように控えめに押し込んでクリップ外しでクリップを抜き取ったところ、ピンの押し込みが不十分だった様で、クリップの傘の部分が割れてしまいました。紛失や破損してしまったところは国産車用のクリップを購入して代用しましたが、こちらの方が使いやすいですね。最小出来ない前提なのは仕方ないとしても…抜いたピンが車両の何処かに残っているのはあまり気持ちよくはありませんよね…。

この記事は、<a href='https://minkara.carview.co.jp/userid/1616100/blog/41925572/' target='_blank'>マッドガード取り付け</a>について書いています。
コメントへの返答
2024年1月11日 7:20
おはようございます。
取り付け前にkuro_goさんの記事で予習してました。ありがとうございます。
例のピン、リアはバンパーを叩いたら隙間から落ちてきましたが、フロントはボディ内に残ったまま… 以前ホーンを取り付けるときにも小さな工具をエンジンの隙間に落としてしまいこれもどこかで眠っています(笑) ホント気持ち悪いですよね。この先イメチェンでフロントグリル、フロントリアのライトリングを調達済みですが手を付けられないでいます😆

プロフィール

「土に帰って行く車たち
~その1~
PORSCHE 911 carrera」
何シテル?   04/24 07:47
50も半ばに近づきましたが、まだまだ車いじりは止められません… 純正の良さを生かしつつオリジナルな小技をぼちぼちUPしていきます。 皆さん情報交換しましょう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シャーシ補強。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 16:59:49
ウォッシャーポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 11:35:45
愛工房 Closelyモール 三角モール エアロのすき間 窓枠などに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 07:40:28

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド アンテム (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
自家用としてははじめての電動💡✨ ゆる~くドライブと弄りを楽しみます🙂 アンテイムド ...
ミニ MINI ミニ MINI
奥~長男
ボルボ XC60 ボルボ XC60
2018/9/8 51630KM
ミニ MINI ミニクリ (ミニ MINI)
R50 ONE からの乗り替え。奥の車なので、顔色をうかがいながらプチイジり楽しんでいき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation