
今年も
JR東日本から発売された
キュンパスで鉄分補給の旅をしてきました♪
今回は2日券も発売されたので、自分の希望を叶えるべく2日券を購入しました。
コースはJR東日本管内を略大回り一周。
1日目(26日)
昨年と同様7時27分長岡駅発新潟駅行きE7系新幹線で旅の始まり。
昨年と同じく
「特急いなほ」で秋田へ。

今年は青の車両です。
指定席・自由席は満席でした。
昨年と違うのはグリーン席海側を予約しました。

これも希望の一つです。
いなほのグリーン車は、2つの席の面積を1つの席に改造されてます。
前後はパーテーションで仕切られており、前後の人を気遣う必要はありません。
私の隣の席以外は全て人が乗っていました。
弱い寒冷前線が通過中って事で、海は荒れてました。

名勝「笹川流れ」通過中。
新潟駅で朝食に買った駅弁「えび千両」を食べます。

卵焼きが敷き詰められ、下には海鮮がすし飯の上に載ってます。


美味でした。
お昼に秋田駅に到着。
昨年同様「稲庭うどん」を食べようと、昨年の店に行ったのですが、長蛇の待ち人で断念。
駅ビルが改装中で閉鎖の為、中に有るもう一つの支店が閉店中で混んでいた様です。
駅そばで昼食を済ませ、次に乗る列車へ。
特急「スーパーつがる」

この列車もグリーン・普通指定席は全て売れてます。
満席のはずが結構席が空いていると思ってましたが、弘前で満席となりました。
15時過ぎに新青森駅に到着。

ねぶたのミニチュアがお出迎え。

40分ある乗り継ぎの待ち時間は、駅を散策して過ごしました。
次は
東北新幹線「はやぶさ」です。
昨年はE6系「こまち」に乗りました。
初めて乗るE5系新幹線、楽しみです。
ホームに上がると3台のE5系が鎮座。

壮観です♪
今日の宿泊地仙台に到着。

駅ナカで夕飯を食べます。
仙台と言えば「牛タン」。
牛タン通りに有る数店の中から、待つ行列の少ない店にしました。
「利久」

牛タン定食

美味でした♪
私が食べ終えて出て来た時には長蛇の列でした。
偶々行列が短くラッキーでした。
帰りに
ずんだシェイクを買ってホテルへ。

ずんだシェイク大好き♪
駅に近いビジネスホテルを予約してました。
立地を考えると格安ホテルです。
ハイドラの移動地図。

新幹線は移動スピードが速すぎて、停車駅以外記録されませんね。
本日の電車での移動距離:880.1Km
後編へ続く。
ブログ一覧 |
旅行 | 日記
Posted at
2025/03/01 19:35:56