• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@1483のブログ一覧

2025年03月09日 イイね!

700イイね!到達

BRZイイね!700イイね!に!

付けてくれた皆さん、ありがとうございます♪




これからも宜しくお願いします!
Posted at 2025/03/09 16:38:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2025年03月07日 イイね!

テリトリーが3つも!

テリトリーが3つも!今日、ハイドラを見て気が付いたのですが、テリトリーが3つ付いてました。

先週に行ったキャンパスの旅の時の、通過した駅です。
余目・砂越は昨年も通過したので2回目の印が付いてます。
富岡は今年初めてゲットしたチェクポイントバッチです。
一回通っただけでテリトリーをゲット出来るなんて驚きです。


次は無いと思うので、すぐに消えると思います。
Posted at 2025/03/07 21:21:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2025年03月06日 イイね!

キュンパス2025 後編

キュンパス2025 後編鉄分補給の旅、二日目後編です。
前日で鉄分補給も腹一杯気味です・・・
自分の希望を叶えるべく出発です。


仙台発特急「ひたち」を終点品川駅まで乗り通します。

初めて乗る常磐線。
品川まで5時間の旅。
普通なら新幹線なんでしょうけどね!
海を期待して進行方向左側の席を予約したのですが、案外海は見えません。
チラっと見えるだけ、予想外でした。
期待が大きかっただけに、案外つまらなかった(私的感想)

品川駅到着が13:51なので、水戸駅を過ぎたあたりで駅弁で昼食です。
朝仙台駅で購入した「炙り えんがわずし」


軽い焦げが香ばしく、美味しかったです♪
列車に乗って駅弁を食べる、旅の醍醐味ですね!

品川駅から新宿駅へ山手線で移動して、松本駅行き特急「あずさ」に乗ります。

車内販売で買った「硬いバニラアイスクリーム」

東海道新幹線のイメージですが、今は特急車内販売でも販売しているのですね。
富士山を見る為に左側の席を予約しました。

綺麗に見えました!
諏訪湖はチラッと。

中央東線は車窓が綺麗で楽しかったです!

松本駅で特急「しなの」に乗り換え長野駅へ。

日本三大車窓の「姥捨駅」付近で。

室内が明る過ぎて夜景が上手く写りません・・・

長野駅から新幹線「あさま」で高崎駅へ。
車内チャイムを聞いたら「北陸ロマン」、W7系でした。
高崎駅からはE7系新幹線で地元長岡へ。
新幹線は早い!

ハイドラの移動地図。

2日間で略JR東日本路線の外周を回りました。
(房総・伊豆方面・末端路線を除く)

2日間使ったキュンパスには、長岡駅・新潟駅・新青森駅の入・出場が印刷して有りますが、他の駅の入・出場した印は無し。

何故に?

今回の2日間の旅で、JR東日本長距離特急列車ベスト3を乗りました。
1位「ひたち」・2位「あずさ」・3位「いなほ」。
私の念願が叶いました♪

本日の移動距離:958.8Km

総移動距離(鉄道のみ):1.838.9Km

2日間の鉄道経費。
キュンパス2日間:¥18.000
いなほ グリーン席:¥5.970
しなの 指定席  :¥1.980
合計:¥25.950

通常料金
乗車料金:¥32.690
特急料金:¥28.200
合計:¥60.890

¥60.890-¥25950=¥34.940 の得でした。
キュンパスの様な乗り放題チケットじゃないと出来ません。

鉄分補給し過ぎて、口から出そう!(笑)






Posted at 2025/03/06 17:07:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年03月02日 イイね!

"25 孫達の2月

"25 孫達の2月12・1月と、何かあった時に個別にUPしていたので、孫シリーズは休んでました。
2月は節分以外一緒に遊びに来る事はありませんでした。
個別にはちょこちょこと来てました。


各家族の様子です。
「なな」ちゃん
寒波が終わり、外に出て雪遊び。

ソリコース作りをお手伝い。

楽しくソリ遊び。

外で遊んだ後は、我が家でおやつタイム。
美味しそうに「マシュマロ」をパクリ。

家族で出掛けて、「アンパンマン」に乗って。

私が土産に買って来た「稲庭うどん」を美味しそうに食べています。

麺類が大好きです。


「かい」くん
公園で雪の中を雪中行軍。

私が除雪した雪山でソリコース作り。

穴を掘って「かまくら」へIN。

道の真ん中で「はいポーズ」

天気の良い日はジャケットを脱いで雪遊び。

我が家に入って大好きなポテトのオヤツ。


外で遊ぶのが大好きな2人です。

3月は2人で一緒に遊びに来てね♪
Posted at 2025/03/02 22:49:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2025年03月01日 イイね!

キュンパス2025 前編

キュンパス2025 前編今年もJR東日本から発売されたキュンパスで鉄分補給の旅をしてきました♪

今回は2日券も発売されたので、自分の希望を叶えるべく2日券を購入しました。
コースはJR東日本管内を略大回り一周。

1日目(26日)
昨年と同様7時27分長岡駅発新潟駅行きE7系新幹線で旅の始まり。
昨年と同じく「特急いなほ」で秋田へ。

今年は青の車両です。
指定席・自由席は満席でした。
昨年と違うのはグリーン席海側を予約しました。


これも希望の一つです。
いなほのグリーン車は、2つの席の面積を1つの席に改造されてます。
前後はパーテーションで仕切られており、前後の人を気遣う必要はありません。
私の隣の席以外は全て人が乗っていました。

弱い寒冷前線が通過中って事で、海は荒れてました。

名勝「笹川流れ」通過中。

新潟駅で朝食に買った駅弁「えび千両」を食べます。

卵焼きが敷き詰められ、下には海鮮がすし飯の上に載ってます。

美味でした。

お昼に秋田駅に到着。


昨年同様「稲庭うどん」を食べようと、昨年の店に行ったのですが、長蛇の待ち人で断念。
駅ビルが改装中で閉鎖の為、中に有るもう一つの支店が閉店中で混んでいた様です。

駅そばで昼食を済ませ、次に乗る列車へ。
特急「スーパーつがる」

この列車もグリーン・普通指定席は全て売れてます。
満席のはずが結構席が空いていると思ってましたが、弘前で満席となりました。

15時過ぎに新青森駅に到着。

ねぶたのミニチュアがお出迎え。


40分ある乗り継ぎの待ち時間は、駅を散策して過ごしました。

次は東北新幹線「はやぶさ」です。
昨年はE6系「こまち」に乗りました。
初めて乗るE5系新幹線、楽しみです。
ホームに上がると3台のE5系が鎮座。

壮観です♪

今日の宿泊地仙台に到着。

駅ナカで夕飯を食べます。
仙台と言えば「牛タン」。
牛タン通りに有る数店の中から、待つ行列の少ない店にしました。
「利久」

牛タン定食

美味でした♪
私が食べ終えて出て来た時には長蛇の列でした。
偶々行列が短くラッキーでした。

帰りにずんだシェイクを買ってホテルへ。

ずんだシェイク大好き♪
駅に近いビジネスホテルを予約してました。
立地を考えると格安ホテルです。

ハイドラの移動地図。

新幹線は移動スピードが速すぎて、停車駅以外記録されませんね。

本日の電車での移動距離:880.1Km


後編へ続く。

Posted at 2025/03/01 19:35:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「“25年7本目の映画鑑賞 http://cvw.jp/b/237839/48604692/
何シテル?   08/17 00:19
復活、2台体制!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45678 9
10 111213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
子供も独立し、生涯の内に一度は乗ってみたかったクーペを購入しました。 NAエンジンのフィ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
プレオ(ミラ)から乗換え、普段の足です。 オプションは「純正ナビ装着用アップグレードパ ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
21年振りのセダンです。 もう乗る事は無いと思っていたターボに復帰しました。 ターボも昔 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2台目のスバル車です。 会社の車として購入しました。 私専用ですけど・・・。 1.5S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation