
病院で診察を受けて1週間、痛み止めの薬を飲んでいても何も変わらず痛いです。
そもそも痛み止めじゃ病気の改善には成りません。
土曜日の先生は、東京の大学からの派遣医で毎週先生が変わります。
先週の先生は、対応で不誠実に感じました。
痛み止めの薬も、こちらから要求して出してもらいました。
検査はレントゲンで、サァっと見ての診断でした。
レントゲンの写真(CD)を整骨院の院長に見てもらった所、「レントゲンじゃ神経が写ってないから細かい所は分からないからMRIを撮ってもらって下さい」と言われ、今日再診しました。
今日の先生は大変親切で、最初先週撮影したレントゲンで丁寧な説明をして下さいました。
私が「MRIを撮っていただけますか?」と聞いた所、「その方が良いですね。難病の可能性も有るから細かく見ましょう」と快諾して下さいました。
通常MRIは混んでいるらしく、先生と来週のMRIが空いている日を確認していたら、看護師の方が「今空いている様です」との言葉。
直ぐに撮影してもらいました。
私にとって初MRI撮影でしたが、ヘッドホンで耳栓をしていても煩いのですね!
撮影した画像を見ると、なんであんな風に断層で撮影できるのか不思議です。
今日の診察は先週と変わって、「難病の疑いもあるが椎間板ヘルニア」との事。
神経に効く薬を処方されましたが、最悪手術も有りかもだそうです。
説明の時、難病の病名を言われましたが良く分かりませんでした。
腰の難病ってなんだ?
Posted at 2023/03/04 19:39:47 | |
トラックバック(0) |
医者 | 日記