• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@1483のブログ一覧

2016年07月20日 イイね!

工場見学オフその3 

工場見学オフその3 その1でも書きましたが、
18日のスバル工場見学オフは、17日に下道で太田市入りしました。
理由は経費[高速代]削減(笑)と峠道を走りたい!
選んだ峠道は赤城山
赤城山は初です♪



R17三国峠は空いていますので、快適に走れます!
沼田までR17を走り、県道251(上毛三山パノラマ街道)を走って山頂に行きました。

赤城神社でお参り


その後、有名?な県道4を走って下りました。
そこでバッチ2個ゲット



今道は榛名の様に連続コブが設置されていて、飛ばせない様に成っているのですね。
連休で車が結構走っていたので、私はノンビリ下りて来ました。

関東峠プロジェクト初級もゲット。
榛名は何回も走った事がありますが、ハイドラが始まる前の事です。
Posted at 2016/07/21 00:04:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年07月17日 イイね!

前のリで太田市に到着!

前のリで太田市に到着!明日の「スバル工場見学オフ」の為、太田市に到着しました!
当初、今日は用事が有った為、明日の朝早く高速で行く予定でしたが、用事がキャンセルになりました。
高速代金にチョトプラスすれば宿泊出来る為、下道で来ました。

走行時間 6時間48分となっていますけど、出発から入れっぱなしにしていたので、お昼時間などを除くと、実質 6時間位です。
でもハイタッチが3回って少ないなぁ~

今日の目的は「赤城山」でバッチゲット。
峠道は先行車がいた為、流れに乗ってそれなりに走りました。
沼田から裏?を登り、下りに「イニシャルD」で有名な道を走りましたけど、バッチは「ダウンヒル始点・終点」の2つゲットしました。
アップヒルのバッチは無いの?

明日はチョト余裕で集合場所へ向かえます。
余裕をカマシ過ぎて寝坊しない様にしなければ…

明日参加の皆さん、宜しくお願いします!
Posted at 2016/07/17 18:14:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年05月29日 イイね!

クラゲを見に行って来ました & 今日のラーメン Vol 135

クラゲを見に行って来ました & 今日のラーメン Vol 135妻が「もう一度クラゲが見たい」と要望するので、山形県鶴岡市加茂水族館へ行って来ました。
前回行ったのはH21年5月ですから7年振りです。
建物も建て替えられ、大きく立派に成ってます。


朝8時に自宅を出発して、途中2回の休憩をはさみ、北陸道・日本海東北道・R7・県道を通り3時間半で加茂水族館に到着。

お目当てのクラゲ


大量に泳いでいるとチョット気持ちが悪い



アシカショーもやってます


1時間ほど見学して、酒田市へ移動。
お昼は何にしようか二人で悩んだ末にラーメン。
酒田市は、自店製麺率が日本一なのだそうです。
店は地元有名店「満月」に。
偶然駐車場で、自分にとっての前車OB(秋田ナンバー)との2台並べ。
(この場所しか空いてなかった)


メニューは「チャーシューワンタンメン」をチョイス。
この店はワンタンが有名の様です。

味はアッサリ系で、この間食べた新潟市の「三吉屋」と似ています。
自分は「三吉屋」の方が旨いと感じました。

お目当ての倉庫 「三居倉庫」 (さんきょそうこ)


ラ・フランスソフトで甘味補給。


酒田市を後にして帰宅。
チョット寄り道して、長岡市寺泊「レストラン バナナウィンズ」で夕食。
シーフードカレーを食べる予定でしたが、メニューを見たらパエリアが有るのでこれに変更。
パエリアは昨年湘南で食べた味が忘れられません。

シーフードパエリアでしたが、ベーコンが入っていて、その味が強くシーフードの味が負けています。
昨年に比べてイマイチで残念でした(私的感想)


走行距離 : 445.0 Km、高速4割、AC4割ONでした。
帰宅時車載燃費計を見たらビックリ。
燃費 16.4 Km/L

実際は 15 Km/L位でしょうけど、こんな数値が出るなんて!
当然ゴールドトロフィーゲットです♪
関連情報URL : http://kamo-kurage.jp/
Posted at 2016/05/29 22:38:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年09月13日 イイね!

蕎麦ドライブ その2

蕎麦ドライブ その2昨日は妻と2人で長野戸隠「うずら家」 に行って来ました!
この店は人気店で、早く行かないと入店が何時になるか分かりません。
到着は10時、開店は10時30分。
店の前の紙に名前を書きますが、順番は21番。
初回入店は出来ませんでしたが、20分程待って10時50分頃に入店。

先ずは「そばがき」


頼んだ品は例年と同じ。
妻は「天ざる蕎麦」、私は「深山おろし蕎麦」

料金はお高めです。
これで¥5000程。

11時半頃店を出て、例年の如く栗を目当てに小布施へ。
栗どら焼き・栗シュークリームを土産として購入。
その後今日のスイーツ、「栗餡入りクリームあんみつ」


妻は「小布施堂」のモンブラン「朱雀」が目当ての様でしたが、時間が遅く売り切れてました。

後は目的もなく帰宅する事にしました。
エンジンON!
何かがオカシイ・・・・
インホメーションに「エンジンシステム点検・販売店でチェック」の表示。
アイサイトも使用不可。

エンジンは問題なくかかってます。

帰宅してDへ
エラー箇所の特定は出来ました。
過去(300何回前のエンジンスタート時)に可変センサーのチョットシタした不具合が出たとの事。
現在は問題が有りませんとの回答。

で、ここからが大問題!
エラーデータを消去しようにも、ECUを書き換えたのでアクセス出来ないとの事。
初期データに戻してと要望しましたが、Dにはデータが無いとの事。
「書き換えすると保証は利きませんとか、エラー時に対応出来ません」などとサービスに小言を言われ、自己責任ですからと逃げる(笑)様にDを退散。
家に戻ってドライビジョンさんに電話した所、対応するとの事。
今日朝電話があり、これからこちらに向かうとの事。
午後に対応してもらいます。

でもドライビジョンさん、対応早っ♪

今日のアニョキングさんのブログに明細が乗ってます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/568960/blog/36414498/


Posted at 2015/09/13 12:26:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年08月30日 イイね!

蕎麦ドライブ

蕎麦ドライブ妻と二人で、蕎麦を食べにドライブに行って来ました。
お盆以来のS4出動!

当初、長野戸隠「うずら家」に行く予定でしたが、朝は雨で妻が断念。
もう一軒気に成っていた十日町市の蕎麦屋に行きました。

「そばや清兵衛」
R253沿いに有り、営業時間が11~14時と3時間のみ。
食べログで3.17と、まぁ~高い点数。
期待最高潮♪(笑)
妻は「天ぷら蕎麦セット」、自分は「天おろし蕎麦」、二人で「追加うどん
蕎麦は「布海苔蕎麦」です。
味は私たち二人にとって可もなく不可もなく・・・・
期待してた割には・・・って感じでした。

食後のスイーツに「そばだんご

¥100也
これで¥100ならOK♪

食事が終わって、妻の要望で十日町市松代へ。
駅の裏に有る「草間彌生」さん作のオブジェが見たいとの事です。

現在十日町市・津南町では、「越後妻有大地の芸術祭」が行われており、この作品は常設展示で無料で見れます。

駅に併設されている道の駅の売店のおばちゃんから松代のお勧めポイントを聞き、「星峠の棚田」へ行ってみる事にしました。
R403からチョット入った場所と言う事なので、行き易いのもポイント。

星峠の棚田

田植えの前後・稲刈り後の水が田んぼに入っている時が一番の見頃との事ですが、現在は稲刈り前で、稲もまだ青々してます。
以前に能登輪島の千枚田を見てますので、比べると・・・
チョット期待外れ。

棚田を見た後は、R253で上越市を回り家に帰ります。
上越市に入った所で、「日本一うまいトコロテン」の看板を発見。
そい言えば、以前TVの全国放送で映っていました。
上越市と覚えがあったのですが、こんな場所にあったのですね。
で早速寄り道です。
日本一うまいトコロテン 心太

一本箸のトコロテン

感想、トコロテンはトコロテンだわ・・・(謎)

R8に出て、米山ICから高速で自宅に戻りました。

途中R8の上越市と柏崎市の境の所で、S4のODが3000Kmに達しました。

Posted at 2015/08/30 00:57:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「もうすぐ新米! http://cvw.jp/b/237839/48618134/
何シテル?   08/24 19:25
復活、2台体制!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45678 9
10 111213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
子供も独立し、生涯の内に一度は乗ってみたかったクーペを購入しました。 NAエンジンのフィ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
プレオ(ミラ)から乗換え、普段の足です。 オプションは「純正ナビ装着用アップグレードパ ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
21年振りのセダンです。 もう乗る事は無いと思っていたターボに復帰しました。 ターボも昔 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2台目のスバル車です。 会社の車として購入しました。 私専用ですけど・・・。 1.5S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation