• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@1483のブログ一覧

2023年07月18日 イイね!

B6OC全国オフに参加して来ました

B6OC全国オフに参加して来ました7月16日に開催されたB6OC全国オフに参加して来ました。

コロナで不開催の年も有りましたが、私は第1回から全て参加の皆勤賞です♪
今年は私より歳上の方の参加が予定されてましたが直前でキャンセル、また私が年長者でした(笑)

開催地は例年と同じ長野県某所。


前日に前泊地の上田市へ移動。
ホテルの隣に有るGSの掲示単価を見たらビックリ!

我が新潟県と比べ¥20以上高い。
長野県はGSの単価が高いのは知ってましたが、ここまで値段差が有るとは驚きました。
幸い無休油で往復出来るので一安心。

夕飯に歩いて5分に在る「焼肉きんぐ」へ。
一人焼肉でしたが、店が混雑の中、6人掛けテーブル席を独占して居づらかったのが本音。
でも久し振りの焼肉、旨かった♪

ファイヤー(笑)


16日のオフ会の写真はこれ一枚のみ。

10時半、会長の開会宣言で開幕し、15時半の終了宣言迄、皆で談笑しマッタリ過ごしました。
何かイベントが有る訳では有りませんが、初参加の人も含め話が出来て楽しかったです♪
私は6発を降りて8年経ちますが、ゲストの立場で変わらぬ付き合いをして頂き皆に感謝です!

行きはオール下道でしたが、帰りは一部高速を使用しました。
途中で夕飯を食べ、帰宅したのは20時半でした。

2日間の走行距離:422.7Km
車載燃費計:13.7Km/L


次は秋のツーリングオフ、またよろしくお願いします!
Posted at 2023/07/18 19:39:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | B6OC | 日記
2022年11月08日 イイね!

B6ツーオフ&ODO4000Km

B6ツーオフ&ODO4000Km11月5日に、3年振りのB6OCツーリングオフが晴天の中行われました!

朝9時に群馬県榛名山頂駐車場に集合。
11台+1台(友人参加)で、総数12台の参加でした。



ルートは[榛名山ーR145ーパノラマライン北ルートーR292ー小布施町

6台づつの2グループで、安全運転を確認して出発。

パノラマライン愛妻の丘からは、山頂を雪化粧した浅間山が綺麗に見えました。


国道標高最高地点の渋峠の気温は0℃。

寒~い!
横手山の山頂付近は霧氷で白くなってました。


5日の走行距離は、前泊したホテルーツーリングオフー自宅で303Kmでした。


帰宅途中の長野県飯山市「道の駅 花の駅千曲川」でODO4000Km到達。

駐車場で撮影出来ました。
その後疲れで30分程 zzz 
Posted at 2022/11/08 23:57:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | B6OC | 日記
2022年09月24日 イイね!

B6OCツーリングオフ下見に行って来ました

B6OCツーリングオフ下見に行って来ました昨日23日、B6OCツーリングオフのコース下見に行って来ました。
BRZを出動!

集合場所は道の駅「八ッ場ふるさと館」。
集合時間が朝早めなので、早朝に高速道路利用か前泊するか悩みましたが、群馬県民割を利用する事にして前泊しました。

宿泊は「嬬恋プリンスホテル」を利用しました。

「おひとり様プラン」を利用して県民割で50%OFF、嬬恋村内で利用できるクーポン券が¥2000付きました。
ホテルの周りに店が無い為、ホテルの売店でクーポンを利用して土産を購入しました。

下見当日は4名4台、何気にB66発の車が無い(笑)
天候は生憎の雨、打ち合わせをしてから下見に出発です。
見学場所を順に回り、標高国道最高地点に到着。

冒頭の写真は、群馬・長野県境の渋峠。
両地点もガスで何も見えず・・・
雨風で寒いし、傘を挿していても服はビチョビチョ。
早々に退散。

山を下り、途中で昼食を食べ、解散予定場所の小布施へ。
道の駅で私以外の皆さんは土産を購入して、ツーリング下見も終了解散。
私はR117で帰宅しました。

雨の中の走行だった為、車はドロドロ。

特にホイールは滅茶苦茶汚れてました。

今日の夕方に雨が上がったので、高圧洗浄機を利用して洗車しました。

今回の走行距離:472.9 Km
燃費(車載計):12.9 Km/L

車のODO:3632 Km
Posted at 2022/09/24 20:19:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | B6OC | 日記
2022年07月18日 イイね!

B6OCオフ、3年振りの開催!

B6OCオフ、3年振りの開催!昨日B6OC全国オフが3年振りに開催されました。
自分はH6(EZ30)を降りたので、BRZでゲスト参加しました。
16日に前泊の為、長野県上田市へ移動。
途中、長野市・中野市のイントラ仲間2名の所へ寄りながら夕方に到着。
今日の宿はここ。
長野県民割「信州割SPECIAL」が14日で終了する予定でしたが、8月末迄延長になったのでダメ元でホテルに電話しました。
本当は一回キャンセルをして再度予約しなければならないのですが、連休も相まって満室なので電話で聞いてみる事にしました。
快く快諾して頂き、割引料金で宿泊出来ました♪

夕飯は近くのショッピングモール内に有る「東京とんかつ あげは」で、初めて「牛かつ」を食べました。

かつになると、牛の味がよく分からず、筋が気になりました。
とんかつの方が良いと自分的には思いました。

17日のオフ会当日、ホテルから会場までは1時間程です。
8時頃ホテルを出発して、途中県民割に付いていた「お買物券」で土産を購入して9時半に会場到着。
全員集合して車並べ。

一日のんびりと話をして楽しい時間を過ごしました!
会長・役員・参加の皆さん、ありがとうございました。
来年も参加したいと思います。

2日間の走行距離:432.3 Km
燃費:13.3 km/L

車ODO:2796 Km
Posted at 2022/07/18 19:43:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | B6OC | 日記
2019年07月21日 イイね!

毎年恒例のオフに行って来ました!

毎年恒例のオフに行って来ました!昨日の20日、
毎年恒例のB6OC全国オフ会に参加して来ました!



19日の仕事の都合が付いた為、午後出発して長野県上田市駅前に宿を取り前泊しました。
到着したら夕飯です。
駅周辺で食べログ1位のラーメン店「麺将 武士(もののふ)」へ。
メニューの中で、「幸村(アッサリ)VS左近(コッテリ)」が気になりましたが、


選んだものは「謙信」、チャーハンです。
それに追加セットの「左近」の半ラーメンを付けました。

ボリューム満点に見えますが、実際はそうでも無く、「左近」は細麺で博多風です。
味は・・・
チャーハンは塩辛く濃いめの味付けで油がキツイ。
ラーメンも塩辛いのみ。
自分にはチョット残念でした。(私的感想)

20日は長野県某所に18台のメンバーが集まりました。

今は絶版の6気筒ですので、年々6気筒搭載レガシィが減っている様な気がします。(私もゲストで、4気筒搭載)

1日マッタリと話をして過ごしました。

お昼はトンカツ定食を選びました。

分厚く・柔らかくウマウマでした♪

帰りは一部高速を使い、途中の小千谷市(おじや市)で夕食です。
激混み店「暁天」へ。
時間がチョット遅かった制か、待たずに着席。
蒸し暑かったので「肉つけ麺」を。

食べ過ぎたぁ~!

店から40分、満腹の腹と格闘しながら帰宅しました。


オフ会でお会いした皆さん、ご苦労さまでした&ありがとうございました!

秋は近畿でツーリングオフですね、またお会いしましょう!

3ヶ月振りのS4出動。
2日間の走行距離 : 426.4 Km
車載燃費計 14.0 Km/L
AC  7割ON


Posted at 2019/07/21 20:35:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | B6OC | 日記

プロフィール

「“25年7本目の映画鑑賞 http://cvw.jp/b/237839/48604692/
何シテル?   08/17 00:19
復活、2台体制!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45678 9
10 111213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
子供も独立し、生涯の内に一度は乗ってみたかったクーペを購入しました。 NAエンジンのフィ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
プレオ(ミラ)から乗換え、普段の足です。 オプションは「純正ナビ装着用アップグレードパ ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
21年振りのセダンです。 もう乗る事は無いと思っていたターボに復帰しました。 ターボも昔 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2台目のスバル車です。 会社の車として購入しました。 私専用ですけど・・・。 1.5S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation