• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@1483のブログ一覧

2018年07月21日 イイね!

毎年恒例のオフに行って来ました!

毎年恒例のオフに行って来ました!毎年恒例のB6OC全国オフに参加して来ました!
3年前にH6エンジンからH4エンジンに乗り換えた事によりゲスト参加です。

場所は最近恒例の長野県女神湖。
年齢層による制か、一日マッタリと過ごしました。
この会は、居心地が良いのです。

楽しい1日を過ごしました♪

秋のツーリングオフは当地新潟県になる模様。
しっかり計画を立てて、メンバー皆さんを迎えなければなりませんね!



当初今日の朝に出発予定でしたが、偶然昨日の午後の仕事がキャンセルとなり、宿を確保して出発。
下道で高速料金節約です。
走行途中、長野県上田市でS4の走行距離が20000Kmに到達。
早いのか遅いのか分かりませんが、3年2ヶ月掛かりました。



2日間の走行距離 : 445.3 Km
車載燃費計 14.3 Km/L
AC  ON
パワーのあるS4は、ACをONでも余り燃費が落ちませんね。

Posted at 2018/07/21 23:30:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | B6OC | 日記
2017年05月15日 イイね!

春のツーリングオフ

春のツーリングオフB6OC 春のツーリングオフ が13日(土)に行われました!
[太平洋で朝日を見て、日本海で夕日を見る]がテーマです。
出発点は東と西で2ヶ所、お昼に松本で2ヶ所から合流して千里浜に向かいました。

基本下道走行ですが、時間を考慮して各自で高速道路も使用可能。
安全運転第一です。

私は木曜日まで出発地点に行くのを悩みましたが、天気予報を見てお昼に松本で合流する事にしました。

前日夜は早めに寝ようと床に入りましたが、遠足前のオコチャマ状態(^-^;)
一睡もしないまま朝5時に自宅出発。
ナビの到着予定時間は下道使用で5時間30分の10時半頃。
途中チョロチョロして、最後は集合地点の駐車場が分からずウロウロ・・・
ハイドラを見ていた「ダリ」ちゃんからの電話で助かり11時半に到着ました。
ここで参加12台が集合!

午後1時、千里浜を目指して3班に分かれ出発。
途中猛烈に睡魔が・・・・

休憩を入れて走りましたが、時間が怪しくなってきたので富山から一部高速を使用。
午後6時過ぎには千里浜に到着しました。
雨は上がったものも、残念ながら夕日は・・・・

ここで各自で記念撮影。


千里浜に来たのは4回目だと思うけど、前回は10年前位かな?
雨が降ってせいか、砂が締まっていて走りやすかった!

当日のハイドラ


この後、「フィリップ」さんから設定して頂いた海鮮BBQで反省会と言う打ち上げを行いました。
金沢宿泊組は移動して市内で二次会。
睡魔には勝てず11時頃にはホテルへ。

次の日は下道で自宅まで戻ろうと思ってましたが、朝目覚めたら疲れが残ってました。
燃料の残も気になり、高速利用でビューと!
高速を下りて、洗車機で下回りを洗車して、GSで給油して自宅へ戻りました。
2日間の走行距離:746.1 Km
燃料消費量:57 L



Posted at 2017/05/16 00:33:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | B6OC | 日記
2015年05月30日 イイね!

オフに行って来ました♪

オフに行って来ました♪毎年恒例のB6OC全国オフに参加して来ました。
H6を降りたので、今回から私はゲストで出席。
何時もの通り、1日マッタリとしたオフでした(笑)
自分もそうですが、H6から乗り換える人が多くなり、何か寂しいですね・・・


往路は長岡IC―東部湯の丸ICまで高速を使い、30Km程下道を走り会場入り。
復路は下道―東部湯の丸IC―豊田飯山IC―R117で自宅。

帰りは高速に乗ったら、例年お決まりの睡魔が襲い、PAに緊急ピットイン。
30分程爆睡してましたzzz

何時もの方々に出会い、楽しい1日を過ごしました♪

今回は慣らし中のS4なので、3000回転以下に抑えて走りました。
オートクルーズを使い、高速巡航(100Km/H程)でも回転数は1800rpm程です。
燃費を稼ぐ為か低いですねぇ~!
全行程SI-DRIVEはI を選択。
でもターボの為、パワー不足は感じません。
このエンジン、S#にしたらどうなるのだろう?
慣らしが終わるのが楽しみです。
アイサイトは、高速道路で便利です。
S4にこれといった不満は無いのですが、シートが良くないと今回感じました。

今日1日の走行距離

447,5Km走って、ODは564Kmになりました。

今日の燃費

ACはOIFF
標高1500Mまで登ってこの数値はイイのじゃないかな!

慣らしは6日間で半分を過ぎました。
でももう3週間で500Km走れるのかな?

Posted at 2015/05/30 23:55:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | B6OC | 日記
2014年09月09日 イイね!

B6 ツーリングオフ

B6 ツーリングオフツーリングオフが終わって2日経ちました。
疲れがまだ完全に抜けません・・・
歳を感じるお年頃です(涙笑)




2日間の走行データ
走行距離 : 479.5 Km
燃費    : 10.4 Km/L(車載燃費計)
AC  OFF

1日目
自宅-R352-R8-R351-R290-R252-R49-福県21-喜多方
2日目 ツーリング当日
喜多方-R459-道の駅裏磐梯-磐梯吾妻レークライン-R115-福県30-磐梯吾妻スカイライン-浄土平(往復)-R115-R49-福県33-昼食(解散)-福県33-R49-R290-新県9(ここから道間違い 笑)-新県210-新県19-新県242-新県126-新県498-R352-自宅

Posted at 2014/09/09 23:41:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | B6OC | 日記
2014年05月17日 イイね!

オフより無事帰宅しました

オフより無事帰宅しましたB6OC全国オフ参加の皆さん、お疲れ様でした!
天気も良く、楽しかったですね♪
私も無事に8時過ぎに自宅到着しました。
蓼科スカイラインが冬季通行止め中などハプニングはありましたが、皆さんと話が出来て良かったです。
オモイッキリアクセルを踏める所は少なかったけど、一番の収穫は「つちりん」さんを登りのストレートで振り切った事かな(爆)


私は佐久に前泊しましたが、高速で行けば2時間半で着ける所を、仕事を午前中で終わらせ、オール下道で行きました。
目的はバッチゲット!
まずは「日本国道最高地点」


次は滝

「白糸の滝」でゲット。

草津を通過した時、「湯畑」もバッチゲットしました。

1日目
自宅―R117-R292-渋峠(国道最高地点)-草津-R146-浅間火山博物館-白糸ハイランドウエイ(白糸の滝)-軽井沢ーR18-佐久(宿泊地)
2日目
佐久合同庁舎(ツーリング集合地)-女神湖(オフ会場)-東部湯の丸IC-上信越道ー北陸道ー長岡ICー夕食ー自宅

米山SAまで新潟組「いまい@新潟」さんと90Km/Hでランデブー走行。
自宅到着直前で給油ランプ点灯。

2日間の走行距離 : 542.4 Km
燃費         : 10.8 Km/L(車載燃費計)
AC   OFF

結構山を上り下りした割に、何とか無給油で済みました。
通行止めで、全開時間が短かったのが、燃費には良かったかな?
行きと帰りのエコ運転も一因! 

皆さん、また遊びましょう♪

Posted at 2014/05/17 23:32:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | B6OC | 日記

プロフィール

「“25年7本目の映画鑑賞 http://cvw.jp/b/237839/48604692/
何シテル?   08/17 00:19
復活、2台体制!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45678 9
10 111213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
子供も独立し、生涯の内に一度は乗ってみたかったクーペを購入しました。 NAエンジンのフィ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
プレオ(ミラ)から乗換え、普段の足です。 オプションは「純正ナビ装着用アップグレードパ ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
21年振りのセダンです。 もう乗る事は無いと思っていたターボに復帰しました。 ターボも昔 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2台目のスバル車です。 会社の車として購入しました。 私専用ですけど・・・。 1.5S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation