
今日は雨が降る事を祈ってました!
「何故って?」
地区の祭りが有るからです。
「祭り・・・だから???」
地区の中の町内(2年前に町内会長を経験)の班長で、祭りの御神輿行列に参加しなければなりません。
祈っている時に限って天気は晴れ(苦笑)
前にも書きましたが、当地の御神輿は揉み合いでは無く、静かに行列で練歩きます。
江戸時代、当地は天領だった事が遠因でしょうか?
まぁ、とにかく9時に神社集合。
TVで見る武士の衣装[上下 (裃)](かみしも)みたいな物に着替え、御神輿のお供え物を持って出発。
行列の総数は子供から大人まで100名位。
ゆっくりと地区を一周しました。
終了は13時頃。
気温が上がり暑かった!
スマホは家に置いて祭りに参加しましたので、写真は撮れませんでしたが、ゆっくり歩くと、地域の事が良く見えます。
今日は丁度桜が満開でした。
チョットスマホを持って来ない事を後悔、写真を撮れません。
帰宅後、S4で海までドライブに出かけました。
その時は桜の事は頭から綺麗サッパリ忘れていました・・・(汗)
途中で思い出し、道中の桜を撮影しました(冒頭の写真)
最近知ったのですが、桜は咲き始め花の色が濃く、満開で白くなり、散る前にまた色濃くなるのだそうですね。
花に興味の無い私が、次に桜の花と思う時は、きっと散った後なのでしょうね!多分・・・
Posted at 2017/04/16 23:56:21 | |
トラックバック(0) |
地域 | 日記