
火曜日の午後に来襲した、今回の最強寒波!
昨日で寒波の山は越えたみたいですが、今日の朝も冷え込みました。
風呂の給湯器の配管が凍って、昨日は風呂に入れませんでした。
今日は朝から配管の周りを温めましたが、お湯は出ませんでした。
二日も風呂に入らないのは気持ち悪いので、家の近くの温泉施設に行って入浴して来ました。
お湯を張って置けば大丈夫と思ったのが油断でした。
今回の寒波は風が強く気温が下がりましたが、降雪量は大した事が無く、昨日の段階で10cm程でした。
昨日の夜の天気予報で、平野部は今日雪に注意と言っていました。
朝起きたら積雪量が30cm程になっていたので、今シーズン3回目のフォークリフトで除雪しました。

気温が低かったので雪が軽く、今回は2時間程で終わりました。
家の周りの道路は消雪パイプが埋め込まれており、雪を水で消すのですが、寒くて水の掛からない所は雪がたまってます。

車で走るとデコボコで走り難いです。
除雪の後用事に出掛けたのですが、道は轍の所しか消えて無く、時折デコボコ。

写真の場所は消雪パイプの効きが良い場所で、何時もは綺麗に消えているのですが。
気温が低く、雪を解かす前に水が冷えて融かし切れない様です。
消雪パイプ無い除雪車で雪を抜けた道(圧雪路)の方が走り易いです。
冷えているのでスタッドレスも効きます。
田んぼの中の道・

ただ風が強いと地吹雪でホワイトアウトで見えません!
道と田んぼの境も分からなくなります。
気を付けないといけません。
しかし何時迄続く今回の寒波。
日曜日まで警戒ですね。
今日昼間降り続いて、現在の積雪量は60cm。
明日の朝も除雪決定です!
Posted at 2023/01/26 23:26:48 | |
トラックバック(0) |
季節・天気 | 日記