
昨日(13日)、千葉県南房総市に住んで居る友達が、「お昼を一緒に食べよう」と誘われ訪問。
千葉県三大ラーメンの一つ
竹岡式ラーメンの元祖
「梅乃家」
千葉県では超有名店の様です。
平日でも列が出来、休日には長蛇の列が店を取り囲む様です。
外で10分程待って入店。
月曜日の為か、そんなに待たなくて入店出来ラッキーでした。
メニューは「ラーメン」「チャーシュー麺」の大・並の4種類、非常にシンプル。
チョイスは友人に任せたら
「チャーシュー麺(並)」

(一回麺を持ち上げた後の写真です)
友人の話だと特徴は
乾麺を使っているとの事。
スープの色は
富山ブラックの様に黒い。
チャーシューは厚めの物が大量に入ってます。
肝心のお味は、スープの色の割にそんなにしょっぱく無い。
出汁の味もして美味しいです。
チャーシューも味が染みていて旨かった!
名物?の乾麺は気にしなければ分からない、言われてみると生麺とは違うと分かります。
並盛でもボリュームが有ります。
乾麺だから麺がスープを吸って増えるのかなぁ~?
半分まで食べ勧めた所でチョットしょっぱく感じましたが、最後まで美味しく頂きました。
ご当地の有名ラーメンを食べて満足♪
食べた後店を出たら15人程外で列を作って並んでました。
Posted at 2023/11/14 19:52:19 | |
トラックバック(0) |
ラーメン | 日記