本年2回目のトンネル越え!
予告通り、草津温泉
「片岡鶴太郎美術館」に行って来ました。
片道3時間、高速の割引もしっかり恩恵を受けましたよ。
お昼丁度に到着
美術館前
妻の要望で行ったのに、鑑賞していた時間は私の方が長かったのはなぜ?
前を流れる川は「湯川」
どうりで湯気が立っている訳だ!
その後近くに在る「西の河原」へ私一人で見学。
妻は美術館の売店でじっくり何かを選んでました。

川の水はほのかに温かい。(湯川源流)
池の中の水は熱いです。
草津お決まりの湯畑
妻はここで足湯。
(風呂には入りませんでした)
この後遅い昼食を食べ、土産の「温泉饅頭」を買って帰宅。
本日の道順
往路
自宅-長岡IC-[関越道]-月夜野IC-R17-県36-R145-R292[草津道路]-草津温泉
復路
草津温泉-R292[六合(くに)村ルート]-県55[暮坂峠]-R353-R145-県36-R17-月夜野IC-[関越道]-長岡IC-自宅
帰り道、長岡で夕食。
寿司を頂きました。
(回ってますけど・・・)
妻は満足してくれたかな?
Posted at 2009/04/25 23:32:35 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記