
妻と二人で、蕎麦を食べにドライブに行って来ました。
お盆以来のS4出動!
当初、長野戸隠「うずら家」に行く予定でしたが、朝は雨で妻が断念。
もう一軒気に成っていた十日町市の蕎麦屋に行きました。
「そばや清兵衛」
R253沿いに有り、営業時間が11~14時と3時間のみ。
食べログで3.17と、まぁ~高い点数。
期待最高潮♪(笑)
妻は「
天ぷら蕎麦セット」、自分は「
天おろし蕎麦」、二人で「
追加うどん」
蕎麦は「布海苔蕎麦」です。
味は私たち二人にとって可もなく不可もなく・・・・
期待してた割には・・・って感じでした。
食後のスイーツに「
そばだんご」

¥100也
これで¥100ならOK♪
食事が終わって、妻の要望で十日町市松代へ。
駅の裏に有る「
草間彌生」さん作のオブジェが見たいとの事です。

現在十日町市・津南町では、「
越後妻有大地の芸術祭」が行われており、この作品は常設展示で無料で見れます。
駅に併設されている道の駅の売店のおばちゃんから松代のお勧めポイントを聞き、「星峠の棚田」へ行ってみる事にしました。
R403からチョット入った場所と言う事なので、行き易いのもポイント。
「
星峠の棚田」

田植えの前後・稲刈り後の水が田んぼに入っている時が一番の見頃との事ですが、現在は稲刈り前で、稲もまだ青々してます。
以前に能登輪島の千枚田を見てますので、比べると・・・
チョット期待外れ。
棚田を見た後は、R253で上越市を回り家に帰ります。
上越市に入った所で、「日本一うまいトコロテン」の看板を発見。
そい言えば、以前TVの全国放送で映っていました。
上越市と覚えがあったのですが、こんな場所にあったのですね。
で早速寄り道です。
「
日本一うまいトコロテン 心太」

一本箸のトコロテン

感想、トコロテンはトコロテンだわ・・・(謎)
R8に出て、米山ICから高速で自宅に戻りました。
途中R8の上越市と柏崎市の境の所で、S4のODが3000Kmに達しました。
Posted at 2015/08/30 00:57:18 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記