• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@1483のブログ一覧

2019年07月31日 イイね!

28~29日東京の旅

28~29日東京の旅28日にチョットUPしましたが、28~29日、1泊で東京へ行って来ました。
目的は毎年恒例「甲斐バンド」詣でです。
金曜・土曜の仕事での熱中症の影響で、日曜日の体調は最悪。
高速バスに乗って下りるまで殆ど寝てました。
ホテルにはチェックイン時間前に着いたのですが、幸いにチェックインをして頂きました。
部屋で30分程休み会場へ出発です。
ホテルは新橋駅近くですので、ゆりかもめガンダムの所へ。
チケット予約時に全席自由だったので、入場1時間前の3時過ぎに到着しました。
4時から入場が始まり、嫌な予感はあったのですが、全席立ち見です。
この年齢になると、始まる迄の1時間がキツカッタです!
コンサートは2時間ノリノリで楽しめました。

帰りに気づいたのですが、海沿いに「自由の女神」があるのですね。

写真を撮っている人が沢山いましたが、半数以上は大陸の人達でした。
何故ここに自由の女神があるのでしょう?
ロケーションはレインボーブリッジ・海・高層ビルと最高ですね!

夕食は体調が回復したので、パワーを付けるために肉!
人生2回目の「いきなりステーキ」300g



2日目29日は鉄道博物館へ行きました。
初の上野東京ラインで大宮へ行って、これも初のニューシャトルで鉄道博物館駅へ。
初の鉄道博物館

私は軽い?鉄ちゃんです。

月曜日なので、そんなに混んでいませんでしたが、夏休みに入ったせいで子供が沢山来場してました。


ストーブ列車

ストーブはありませんでしたが、こんな車両に子供の時乗った記憶があります。

新潟県と言えば「特急 とき」


東京へ行く時にワクワクして乗った記憶があります。
椅子に座ってみましたが、お尻に金属のバネが当って、「こんなに座り心地が悪かったかな?」と思いました。

新幹線200系


これも新潟県民には馴染の列車です。

お昼は駅弁を購入してランチトレインへ。
185系「あずさ」と「かいじ」が止めてあります。

大人気弁当「牛肉どまん中」


外にオール2階建てE1系が。

やはりデカイ!


4時間程の滞在でしたが、好きな鉄道車両を見て、駅弁を食べて大満足でした。


しかし歩き過ぎてヘロヘロに・・・
帰りの高速バスでは、またまたzzz
Posted at 2019/07/31 23:53:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2019年07月28日 イイね!

気が付いたら・・・

気が付いたら・・・バスに乗り、寝ていて起きたらガンダムがいた(^_^)
Posted at 2019/07/28 15:55:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | コンサート | 日記
2019年07月25日 イイね!

驚きの燃費

驚きの燃費ミライースに夕方給油しました。

車載燃費計では最高の28.9Km/Lを記録してました!


給油量は19L
給油量が「少ないなぁ~」と思ってましたが、先程燃費記録で計算したら驚きの
30.34Km/L♪

凄い!30Km/Lを越えるとは!!

運転は何時もと変えてません。
気温が上がったのが大きいと思います。

夏場と冬場で10Km/Lも差が・・・、差があり過ぎる様な気がしますが・・・
Posted at 2019/07/25 23:48:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミライース | 日記
2019年07月21日 イイね!

毎年恒例のオフに行って来ました!

毎年恒例のオフに行って来ました!昨日の20日、
毎年恒例のB6OC全国オフ会に参加して来ました!



19日の仕事の都合が付いた為、午後出発して長野県上田市駅前に宿を取り前泊しました。
到着したら夕飯です。
駅周辺で食べログ1位のラーメン店「麺将 武士(もののふ)」へ。
メニューの中で、「幸村(アッサリ)VS左近(コッテリ)」が気になりましたが、


選んだものは「謙信」、チャーハンです。
それに追加セットの「左近」の半ラーメンを付けました。

ボリューム満点に見えますが、実際はそうでも無く、「左近」は細麺で博多風です。
味は・・・
チャーハンは塩辛く濃いめの味付けで油がキツイ。
ラーメンも塩辛いのみ。
自分にはチョット残念でした。(私的感想)

20日は長野県某所に18台のメンバーが集まりました。

今は絶版の6気筒ですので、年々6気筒搭載レガシィが減っている様な気がします。(私もゲストで、4気筒搭載)

1日マッタリと話をして過ごしました。

お昼はトンカツ定食を選びました。

分厚く・柔らかくウマウマでした♪

帰りは一部高速を使い、途中の小千谷市(おじや市)で夕食です。
激混み店「暁天」へ。
時間がチョット遅かった制か、待たずに着席。
蒸し暑かったので「肉つけ麺」を。

食べ過ぎたぁ~!

店から40分、満腹の腹と格闘しながら帰宅しました。


オフ会でお会いした皆さん、ご苦労さまでした&ありがとうございました!

秋は近畿でツーリングオフですね、またお会いしましょう!

3ヶ月振りのS4出動。
2日間の走行距離 : 426.4 Km
車載燃費計 14.0 Km/L
AC  7割ON


Posted at 2019/07/21 20:35:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | B6OC | 日記
2019年07月14日 イイね!

1ヶ月遅れの父の日

1ヶ月遅れの父の日昨日、次男に誘われ山形県米沢市へ行って来ました!
1ヶ月遅れの父の日だそうです。

朝9時半に次男の愛車BRZで出発。
会津若松まで高速を走り、大峠を越えて米沢入り。
3時間半の午後1時頃到着しました。

目的は米沢牛を食べるです♪
次男が以前来た「べこや」へ。
人気店の様で、大変混んでました。
私たちは30分程の待ちで着席出来ましたが、その後もお客が来ていました。

メニューは色々あるのですが、オゴリなので選ぶのは次男にお任せ。
ランチメニューの中から「米沢牛ステーキ重」+「牛握り三貫盛」




有名な米沢牛、柔らかく脂が乗っていますが後味は割とすっきり。
美味しく頂きました。

食事の後は、せっかく米沢に来たので(4回目)、今まで行った事の無かった上杉家御廟へ。


杉木立を進んで行くと


歴代藩主の墓が並んでます。


中央少し奥まった所に越後の英雄「上杉謙信」の墓があります。



お参りを終えて帰路に。
帰りはR113経由で新潟県に入ります。
途中50Km程運転をしました。
納車日以来です。
国道を流れに乗って運転しましたが、山岳道路を回転を上げて走ったら面白そうと思いました。
「もっと運転していいよ」と言われましたが、流れに乗って運転していてもツマラナイので次男と交代しました。

1日の走行距離:350Km

高価な米沢牛を食べさせてくれた次男には感謝です。
Posted at 2019/07/14 19:45:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「地域の祭り http://cvw.jp/b/237839/48594545/
何シテル?   08/11 22:43
復活、2台体制!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324 252627
282930 31   

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
子供も独立し、生涯の内に一度は乗ってみたかったクーペを購入しました。 NAエンジンのフィ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
プレオ(ミラ)から乗換え、普段の足です。 オプションは「純正ナビ装着用アップグレードパ ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
21年振りのセダンです。 もう乗る事は無いと思っていたターボに復帰しました。 ターボも昔 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2台目のスバル車です。 会社の車として購入しました。 私専用ですけど・・・。 1.5S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation