• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@1483のブログ一覧

2020年12月15日 イイね!

冬仕様に!

冬仕様に!思っていたより雪が降りました。
写真は昨日の朝、午前7時頃より降り始め、一日中降ってましたが薄っすらと白くなる程度でした。
(写真は昨日の朝)
天気予報は、今日の朝まで最大20cmの降雪予想。
朝起きたら予報を超える30cm程の降雪でした。


早速除雪開始。
除雪面積が結構あるのでホークリフトを出動。

自宅の裏口・工場前を除雪しました。

表玄関はリフトが入れない為、手作業で5m程除雪しました。

続いてはミライースをスタッドレスへタイヤ交換です。

空気圧の調整をして30分程で終了。
5シーズン目のタイヤです。
残り溝、スタッドレスで使用目安の5分山迄後1分程。
気を付けて今シーズンを乗り切りましょう。

ワイパーも購入して置いたスノーワイパーに交換。

現ミライースは、アームとブレードの取り付け方法が変更になり、差し込む仕様になりました。
複数のネットショッピングで探しましたが見つかりませんでした。
近くのイエローハットに行き、複数ブランドを見ましたが適合品がありません。
唯一PIAAの商品が、アダプターを付けて適合してました。
店員に相談すると、他社でも取り寄せ出来るとの事。
値段を調べてもらってPIAAの物と比較しました。
その差¥1500、PIAAの物の方が高くなります。
店員のお勧めはPIAA、ゴム交換が出来るからでそうです。
ゴム交換はさて置き、取り寄せにすると再度取りに来るのも面倒なのでPIAA製にしました。

ワイパーを外し、アダプターを取り付けてスノーワイパーを取り付けます。


完了。


スノーブラシ・柄の短い車用スコップを積み込んで冬仕様完了。
ジャンプスターターバッテリー・牽引ロープは常時積み込んで有ります。

タイヤを除けばこれで準備万端♪
でも、タイヤが一番重要かと・・・(^^;)
Posted at 2020/12/15 20:25:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミライース | 日記
2020年12月13日 イイね!

いよいよかな?

今年は、秋から冬は気温が暖か目で推移してます。
当地で初雪が降ったかどうかは分かりませんが、数回霰が降ったのみでした。
今冬は例年並みの降雪が予報されてます。

ウェザーニュースを見ると・・・
特に月~水曜日にかけては大きな雪だるま!




3時間ごとの予報を見ると、明日の午後から水曜日中、ず~っと雪マークが続いてます。




今シーズンの初積雪の予感。
お手柔らかにお願いしたいな!

明日はミライースをスタッドレスに交換しないと・・・
めんどくせ~(笑)
Posted at 2020/12/13 23:19:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 季節・天気 | 日記
2020年12月11日 イイね!

金曜日は恒例の(今年9本目)

金曜日は恒例の(今年9本目)今年最後の映画観賞・・・多分?

今日公開の[新解釈 三國志]

歴史好きには外せない映画ですが、新解釈ってのが気になる。
お願いだから、お笑いにならないで欲しいな!

公開予定を見ると、今年はこれが最後の映画観賞になりそうです。
Posted at 2020/12/11 21:06:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2020年12月07日 イイね!

今日のラーメン Vol 204

今日のラーメン Vol 204昨日の昼は、最近よく行くラーメン店
「市松」です。




コロナでテイクアウトメニューが出てからメニューが増えて、選ぶ時に迷いますが、基本「背油中華ラーメン」を選びます。
それを基本に「背油生姜醤油ラーメン」か「シルクワンタン麺」、夏場は「つけ麺」もアリです。

昨日は券売機を見ると「3丁目の夕陽タンメン」なるものが!
11月下旬に発売された新商品です。
早速購入です。

野菜が麺の上に山の様に載ってます。
スープですが、野菜を炒めてスープを入れて一煮たちさせるので濁ってます。
食べ始めると、とにかく熱い!
口の中が火傷しました(^^;)

味はコクがあり旨かったです♪(私的感想)
ただ、大量の野菜も加わり、食べても中々減らない・・・

気に入りました、次もこれだな!
Posted at 2020/12/07 19:48:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2020年12月05日 イイね!

SSD換装&メモリー増設

SSD換装&メモリー増設お払い箱?になったDELLノートパソコンですが、カードのポイント(期間限定ポイント)を利用してメモリー&SSDを購入しました。




序にバックアップ用に外付けSSD(480GB)も購入。

M.2 SSDだと小さいですね!
ファイルのバックアップを取って置きます。

ア〇ゾンで小道具を事前に購入。

YouTubeでバラシ方を学習してバッテリーを外してから作業開始。
DELLの私の機種の場合、キーボードの下のネジ5本を外さなければならないので、先ずはキーボードを外します。

キーボード裏に付いているフィルムケーブルも外します。

次は裏返して中程にあるネジ1本を外してドライブを引き抜きます。
後は裏に付いているネジを全部外します。(3種類13本)
ケース横の隙間に薄い物を挟み込んで、少しづつ裏蓋を外します。


メモリーは4GBの物を用意しました。
付いている物も4GBですので、4+4=8GBです。
メモリースロットは一つ空きがあるので、止め具を外して差し込めばOK!

黒い方の物が増設分

続いてストレイジの交換です。
1TB HDDが付いてましたが、2.5インチ500GBのSSDを用意しました。

ネジ4本とフィルムケーブルを外せば本体が取れます。

ケースと本体を止めている4本のネジを外して取り出します。
SSDを逆の手順で組み込めば取り換え終了。


後はバラス時の逆手順でネジを締めていきます。

BIOSでSSDとメモリーの認識を確認して、リカバリーUSBを使ってOSのインストールして作業終了。

凄くサクサクと動きます

作業自体は難しくありませんが、とにかくネジを外す・締めるのが面倒。(全部で27本)
オクに出品しようかと思いましたが、持ち歩くには少し大きく重いですが、サブ機として泊りがけで出かける時に使用しようと思います。


Posted at 2020/12/05 15:23:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | 日記

プロフィール

「今日のラーメン Vol 267 http://cvw.jp/b/237839/48547448/
何シテル?   07/17 22:58
復活、2台体制!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

   1234 5
6 78910 1112
1314 1516171819
20 21 2223 242526
27282930 31  

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
子供も独立し、生涯の内に一度は乗ってみたかったクーペを購入しました。 NAエンジンのフィ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
プレオ(ミラ)から乗換え、普段の足です。 オプションは「純正ナビ装着用アップグレードパ ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
21年振りのセダンです。 もう乗る事は無いと思っていたターボに復帰しました。 ターボも昔 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2台目のスバル車です。 会社の車として購入しました。 私専用ですけど・・・。 1.5S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation