• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寂夜onBP3.0Rのブログ一覧

2015年11月28日 イイね!

スバルR2が納車日に故障入院!

スバルR2が納車日に故障入院!僕のLEGACY BPEは娘に「可愛くない、デカくて長い、オジン臭い」と運転却下され、「可愛くて小さくて安全な軽自動車」と言うリクエストに、僕自身の願い「運転と車を好きになって欲しい」「ネットの世界でなくリアル世界を広めて欲しい」「万一の事故時にも怪我をしないで欲しい」をプラスして、走りと安全性を信頼しているスバルの中からR2(R、A型)を選びました。価格的にもこなれていて、それなりに走りも良く、広くは無いが卵型形状で衝突安全性が高いとの評価を知ったから。ここみんカラのオーナー評価もなかなか好評です。

カーセンサーで10台程に目星をつけ、販売店にメールで問合せし、選んだグレードはNA-DOHC16バルブ(AVCS)のR。オートマ免許で乗れるCVTモデル、AWDは少々高いのでFFで妥協です。色はライトパープル・オパール(薄紫)で内装はアイボリー、これなら派手さを好まない22歳の娘にも気に入って貰えるると思う。買ったのは街の中古車屋ですが、整備簿を見ると長らく千葉スバルで継続メンテされて来た車。走行距離は58,400km、タイヤは9部山、エンジンルームにも特に気になる点はありませんでした。内外装は年式の割りにまあ綺麗、車検2年・車検整備付き、6ヶ月の販売店基本補償が付いて28万円。試乗は出来ないけれど、これなら安心で安いと思ったのでした。

納車までにみんカラのR2オーナーの記事を参考にして、コーナーに少しオーバースピードで進入してしまった時の挙動を安定させるためCUSCOのストラットタワーバーと、発進時のスムースさを増すと言うレビューの多いSYMSのCVTアースを手配。その他に最新のポータブルナビ、iPhone/スマホが繋げる同デザインでAUX入力付きのオーディオヘッド(ステラ純正品)、ケンウッドの12cmコアキシャルスピーカー、少し白いヘッドライトバルブ、イエローフォグバルブ、ETC車載機等を購入し、娘の年齢から補償される任意保険と駐車場も契約済み。ナビ取り付けとスピーカーとバルブの交換は販売店で無償サービス、その他は千葉スバルで取り付けて貰う予定でした。

そして来店納車の日、少しワクワクして迎えの車で中古車屋へ。外装の一部に有った塗装の傷みは綺麗に治っていました。手続きを済ませて車を受取り、一旦帰宅する為に走り出して10分。少々エンジン音が煩いがCVTの発進時の癖もそれほど扱い難くは無いと思い始めていたところ、それは突然発生しました。

先ず気付いたのはエンジンチェックランプが点灯した事。アクセル開度を変えると消えたり点いたりするのです。数分もするとノッキングが始まり、信号で停止したらエンジンが停止。再始動すればエンジンは廻り走れますが、すぐまたエンジンチェックランプが点灯して同じ状況に。流石にこれは不味いと思い路肩に停車して販売店に電話しました。「ディーラーに行くと言われていたので、自走できるならディーラーで見て貰って貰えますか?。修理はしますので安心して下さい。」との事。ディーラーに電話して状況を伝え、車を傷めないよう慎重に運転して入庫しました。

連絡を受けていたディラーのメカニックが直ぐに不具合調査に入ってくれ、珈琲飲みながら15分程でサービスフロントから報告が有りました。「ロッカーガスケットがやられていて、イグニッションコイルアセンブリとプラグがオイルに浸っています。カム角・クランク角センサーもダメです。軽症とは言えませんがどうされますか?」と・・・

買ったその日に走れなくなり、簡単には治せない故障とは参りました。間も無く修理見積が到着、部品代+技術料で87,847円の修理です(下記)。販売店に電話して障害状況を伝え、安くは治らないとと話しました。販売店曰く「いや、それはすいません。高いのでそれならうちで修理しますから、これから車を持って来て貰えますか?」。

買った販売店からその親しい整備会社に出して、車検整備(車検整備記録・フィルター等交換有り)をしたのにこの故障、塗装などの板金修理は良いけれどエンジン等のメカ本体修理には不安が有ります。修理見積ではだいたい部品代3:技術料1の割合なので、「そちらで治しても部品代は掛かるでしょう。修理技術料は私が持ちますから修理部品代は貴社で負担してくれませんか?」と提案しました。結果はOKで、技術料2万円を私が負担してディーラー修理と相成りました。



サービスフロントにそれを伝えると、販売店に修理見積をFAXした後で、フロントから逆提案をされました。「このお車をしっかり確認したいので、修理と同時に12ヶ月点検をさせて頂けませんか?。点検費用は6ヶ月点検の額で構いません。何か問題が見付かればご連絡差し上げます。スバルとして安心して乗って頂けるお車にさせて下さい。まだ58,000kmですから、ちゃんと整備すれば長く安心してお乗り頂けるお車です。」

商売上手と言えばそうだけど、スバルの技術屋としてのプライドを感じ、「ああ、スバルって良いな。街の中古車屋で買ってもディーラー管理車として昇格させてくれるんだ・・・」と思い、「お願いします。」と答えました。その他にもストラットタワーバー等の取り付けもお願いして見積を貰いました(下記)。そしてこの後、少しして、「千葉スバルの車歴管理DBで確認したら、まだCVTオイルが交換されていません。R2は後期型は100,000km交換推奨ですが、A型ですから40,000kmが交換周期です。交換させて下さい。」となり、ETCセットアップ&取り付けも含め全部ディーラーにお願いする事に。

何だかんだと納車当日からお金が掛かりますが、スバルディーラーのエンジニアを信用してお任せしようと思った次第です。今度の週末にはこのR2で初ドライブの予定なんです。是非宜しくお願いしますよ、スバルのメカニック様! ・・・・・・ ところで皆さん、町の中古車屋さんって、確かに安いけれど、技術力はこんなものなのですか???

Posted at 2015/11/29 03:56:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | R2 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ステラ 初代ステラLS フォグランプ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2379261/car/3612382/8130609/note.aspx
何シテル?   02/28 13:24
寂夜です。 助手席にPENTAXのカメラと交換レンズを乗せての風景撮影ドライブが趣味。 かっ飛ばないけどドライブとスバルが好きな方がいらしたらお声をお掛け下...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

オルタネーター 2回目の交換(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 16:17:05
(RN)ドライブ・シャフトとロワ・アームのブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 16:14:03
[スバル ステラ] フロントルームランプ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 23:50:05

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン ハレの車 (スバル レガシィツーリングワゴン)
後期BP-D型レガシィツーリングワゴン3.0R SIクルーズリミテッド(2007年度登録 ...
スバル ステラ ケのクルマ(生活四駆) (スバル ステラ)
「ケ」のクルマ
スバル XV 妻のクルマ (スバル XV)
妻の車
スバル R1 ケの車 (スバル R1)
2020年4月購入、購入価格24.8万円、ディーラー10万kmリフレッシュメンテナンスを ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation