• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんしょーの愛車 [トヨタ GRヤリス]

整備手帳

作業日:2021年1月6日

ドライブレコーダーの取付 / 電源確保編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
本体を設置したら、次に電源を確保します。
今回はドラレコのみの取り付けで、大電流を食うわけではないので。
グローブボックス上部にある、純正のオプションコネクターを利用します。

電源線をAピラー→グローブボックス上を経由して、赤丸部分まで引き回します。
2
オプションコネクターは白色13Pです。

各配線色は...
4番ピン青色→イルミネーション電源
5番ピン茶色→常時電源
9番ピン白/黒→アース
11番ピン黄色→アクセサリー電源
12番ピン水色→イグニッション電源
...になります。

ただし、年式やグレード・製造時期によって配線位置や配色が違う可能性があるので。
あくまでも参考にして頂いて、接続時にはテスター等で確認するようにしてください。
3
コネクターにはオスカプラーがはめ込んであるので、配線を入れて使用する事にしました。

2・3・4・6・7・8・10・11・12番ピンには、うちでデッドストックになっていたトヨタ純正部品。
82998-24290 / ターミナルリペア がジャストフィットだったので代用しました。
1・5・9・13番ピンはサイズが大きいので、同じサイズの端子を付けた配線を自作して対応。

必要になる常時電源・アクセサリー電源・アースを取れるようにしました。
ドラレコには必要ありませんが、今後のカスタマイズに備えてイルミネーション電源も確保です。
4
付属部品はシガーソケットになりますが。
キレイに取り付けたい&駐車監視機能を使いたいので。
オプションの直接配線コードを準備しました。
5
自作したオプションコネクターと、直接配線コードを接続します。
余った配線は、グローブボックスの開閉時に干渉しないよう注意しつつ。
青丸部分のカーペット材内側に収納しました。
6
映像を確認ながらリヤカメラの設置位置を本決め。
黒い樹脂プレートに穴開けして配線を通します。
見た目をキレイにする為に、グロメットを取り付けて処理しました。
7
ウインドーフィルムが剥がれてしまうリスクを考慮して。
リヤカメラ本体は、ガラス面ではなくリヤハッチに設置しました。
8
ついに完成!前後共、キレイに録画出来ています。
配線の取り回しから電源接続まで、スマートに取り付けできて大満足です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグランプ不灯

難易度:

ドライブレコーダー取り付け

難易度:

続・つまらないものですがその十七(復元)

難易度:

ホーンの取付

難易度:

バックブザー取付(ミツバサンコーワRH-9)

難易度:

ホーン取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年1月10日 16:17
こんにちはー
やっぱり④がイルミだったんですね。
スッキリしました。
ありがとうございます😊
コメントへの返答
2021年1月11日 22:58
お役に立ててよかったです。
一応、接続前にテスターで確認して頂けると幸いです。

プロフィール

「好きこそ物の上手なれ」 趣味の自動車整備の腕を活かして。 オリジナルな1台を目指しています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

名古屋オートトレンド 2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/27 00:07:44

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
オフロード感あふれるデザインながら。 そのオシャレなカラーリングが、ストリートにも映えま ...
トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
いつかはクラウン… このクルマが似合う、渋い大人になることを誓います! 2024年、 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
うちが愛して止まない、コンパクトターボの譜系。 脈々と引き継がれる、GRの血統。 GR ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
未来に飛び乗れ!そして追い越せ! そのアクセルを踏み込んで、さぁ新しい世界へ… PHV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation