• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gonnsukeのブログ一覧

2018年07月16日 イイね!

保田小に泊まろうの会 前編

今回の三連休は
千葉も房総半島でのオフ(?)がありました!

房総半島なら内房でも外房でも「庭」なので
大体どこに居ても2時間以内には家に帰れるので気楽(゚∀゚)

今回のメインの目的は
道の駅 保田小で泊まる事

ここの道の駅はもともとは小学校で
廃校になったところを改築して道の駅にした場所

しかも宿泊も出来るという道の駅です!

まぁ、平時なら家に帰っちゃうけどねw

今回のツアーの集合場所は
道の駅 ふれあいパークきみつ
10時と聞いていたので行ってみると・・・


あれ?誰もいない・・・

あ!PM10時じゃなくAMか!



というボケのために前日に行くっていう(〃^ω^)



正式に14日10時すぎに向かうと

続々と集まりました!
保田小に泊まろう の前に房総半島ツアーです!
もはや普通のオフ会並みの台数ですな(;^ω^A

午前中とはいえ日向はかなりの高温・・・

みんなで日陰に非難しながら全員集合を待ちました


全員揃ったらまずは
房総でも有数の観光スポット

濃溝の滝

ブラビアだかアクオスだか
TVのCMでも起用されている場所ですね~

このアングルを撮るために・・・

大勢が撮影スポットに集結していました(;^ω^A

まだ早い時間だったからこの程度の人だけど
午後を過ぎて、観光バスが続々と来ると
何かのフェスか!?って思うくらい人が集まるんですよね・・・




そして時間は昼
さすがにこの台数・人数がまとまって食事を取れる場所ってのは数少なく
色々探した結果、内房エリアの金谷に行くことに

漁師料理 かなや

ここも観光スポットだけあって
大規模な食事処

みんなでいただきま~す!

自分はここで

誰も頼んでいない
オバケ海老天丼を・・・

25cmの海老の天丼
でもご飯が少ししか入ってなくて
ちょっと物足りない(;^ω^A



栄養補給の後は
金谷からはすぐそこ
鋸山に行きます

みんなで登山自動車道を登り


石切り場の間を抜けると


百尺観音様

日陰とはいえ風通りが悪く暑い(´Д`)

上を見上げると

有名な地獄除きが下から見られます


観音様を拝んだ後は
今見た地獄除きの場所へ・・・

この崖の先端に行くには

ちょっと足場の悪い石場を登ります


すると

遠くまで見渡せる気持ちいい場所(゚∀゚)

下を見ると

さっきの場所
あそこが地獄だったのか(;゚д゚)

この石場
降りるのも一苦労で

みんなでぞろぞろ


そして

自然と木陰に集まり休憩
みんな汗だく(;^ω^A

百尺観音・地獄除きと来て
お次は
鋸山日本寺の大仏様


一部の人はあまりの暑さに車に退避しちゃったけど
居る人で集合写真を


鋸山をみんなで満喫してますな(*゚∀゚)=3



そして下山途中、登山自動車道の途中で
車を並べて撮影(〃^ω^)

中々絵になる!!

この場所もオフでは有名な場所らしく
色んな車種のオフで使われてるみたいです

ここには

14台
もはやツーリングオフなのかもしれない(;^ω^A

写真撮影に夢中な人々


ローアングラーですね(゚∀゚)


この時点で15時で保田小のチェックインは17時なのでまだ時間がある
しかし、一部の人が暑さでダウンしたとのことで
チェックイン兼休憩組が離脱

残りの人たちで富津公園に・・・

お?プレハブ小屋みたいなのが出来てる

富津公園は夜な夜な波の音を聞きに来てるけど
前来たときは無かったぞ?


と、ここでハプニング

アキさんの車にトラブル
エラーランプが付いて消えない(;д;)

急遽

アキさん帰宅となりました(;一_一)



日も傾き始めたので
次の場所に・・・

江川海岸

インスタなんかでは有名らしい

自分も写真は見たこと有ったけど
実際に行ったのは初めて!


日が沈み始めたとはいえ
完全に日が落ちるまで時間がある

と言う事で

圏央名物 バンパー外し
になります(;^ω^A


フロントグリルを交換したいとの事で
ちゃちゃっと作業w



作業は20分くらいで終了


夕日を見て、和さんに怒られてw

写真を撮って


房総半島ツーリングツアーは終了となりました!

一旦解散となります


この後は帰宅する人
保田小に行く人
江川海岸に残り夜景を見る人

それぞれになります


宿泊組はみんなで買出し・・・って話だったけど
何故か数人しか買出しに来ないっていうね(;一_一)

道中は各地で例祭なんかがあり

交通規制がありつつも


保田小近くのスーパーで買出し

そして保田小に

到着!



なんと先ほどトラブルで帰宅したアキさんが
ディーラーで見てもらった所、異常なしという
よくある、専門家の前では症状が現れないって奴で
まさかの復活!!
しかも、先に現地についているっていうね(;^ω^A



保田小の宿泊スペース部分


なるほど!

しかも、風呂もあり
日帰りでも使用出来るそうです




一日の汗でベタベタだったので
最高に気持いい風呂だった(〃^ω^)

そして部屋では

宴会開始!

名前入りカップが用意されていました

大食い四天王だなんて(;^ω^A

自分は普通だよ?w


風呂入って、飯食って
後は各々寝るだけって感じで

ちょっかい出してみたり

親子で寝てたり

かと思いきや

ん?
ヨガ?をやっていたり・・・





自分も1時頃布団に入ったものの
宴会が3時くらいまで横で行われているので熟睡できず・・・
朝を迎えることに(;一_一)



みんな盛り上がるのは良いけど
体力がもたないよ・・・(;^ω^A



そんな感じで一日目が終了となりました

後半へつづく
Posted at 2018/07/16 03:42:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2018年07月07日 イイね!

マフラーの換装 と 新型ジムニーの感想

それは先日の事

うしさんからラインで・・・
マフラーが安く出品されているよ~
と教えてもらいました

リアディフューザーをつけたのにノーマルマフラーってのはどうも格好悪い(;^ω^A

次弄るならマフラーかな?
なんて言っていたの覚えてくれていたみたいで・・・

そして・・・

普通に落札

前ユーザーは3ヶ月しか使っていない様で
問題なくキレイな物でした

そして今週

無事商品が届いたので

秘密工房の和さんに連絡
スロープを貸して欲しいと・・・







そして今日
秘密工房に出向いて取り付けを行ってきました!(*゚∀゚)=3

全然関係ないけど
アキさんも来るように猛烈アピールしたら・・・

本当に来てくれるっていうね(〃^ω^)

アキさん優しい~!



秘密工房に到着すると早速作業開始!!

スロープに乗せます

ビフォー画像

次に下にもぐって純正マフラーの取り外しです


初めにつなぎ目のクランプを外して


三箇所の吊りゴムを外して

1、クランプすぐ上


2、タイコ脇


3、マフラー出口


クランプと3つの吊りゴムで付いている簡単な作り

全部外したら知恵の輪の様に捻ったり角度を変えたりして
純正マフラーを取り外します

そして新しいマフラー
ウィルズウィン センターツインマフラーに交換!

逆手順なので簡単に・・・
クランプ付けて

吊りゴム引っ掛けて

3の出口の吊りゴムは引っ掛けられないので省略
変わりに

マフラー出口の部分を
牽引フックの部分に取り付け




とりあえず仮取り付けは完了!!
足りない部品を調達しに行きました

それは

ガスケット
新しい吊りゴム
牽引フック部のネジ止め用スプリングワッシャー

吊りゴムは

糸鋸で加工して

牽引フック部の共振防止兼スペーサーとして・・・


一応一通り取り付けたら試走
どこかに当たってると共振しちゃってウルサイので確認


すると案の定、共振が・・・
ナンバープレートやバンパー
牽引フック部のスペーサの状態等
確認部分を和さんにアドバイスをもらいながら微調整


そして!!!

取り付け完了(〃^ω^)


やっぱりエアロつけたらマフラーも形を整えないとね(*゚∀゚)=3



ふと横を見ると・・・

和さんとアキさんはノンビリしてるw

まぁアキさんは用事があって来てるわけじゃないからね(;^ω^A




取り付けが完了したので昼飯!
近くのうどん屋でランチタイム

鴨つけうどん 横綱(特盛り?)

横から

山だねw


アキさんの普通盛りのそばと比べると
とんでもない量なのかも(;^ω^A


まぁ、自分は食えちゃうんだけどね!
しかも和さんがまさかのギブアップという事で
1/5くらい追加で食うっていう(´Д`)



そして食事の後は

デザートですな!

これは別バラ(゚∀゚)

ここでは一時間半くらい色々会議したかな(〃^ω^)


その後は近くのスズキのDへ
いわゆる神Dで

新型ジムニーの見学

やっぱり新型格好いいよな~(*゚∀゚)=3

内装はまぁ普通か(;^ω^A



ちなみに・・・
車中泊を想定した
助手席から後部座席を倒して繋げた状態では
身長185cmの自分が
足先から頭先までぴったりサイズでした
つまり余裕なし(´Д`)

自分が買って、泊まる場合には
少し斜めに寝ないとダメみたいです

自分より小柄な人なら問題なく寝れそうですね!


そのままの流れで・・・

何故か買うような流れになり・・・www


いや、先日エンジン変えたばかりだし
今日だってマフラー変えたばかりだからね(;^ω^A

とりあえず見積もりだけ・・・

200万+αで乗れそうですね

ハスラーと同じだ!


う~ん
とりあえずは二年後に出ると噂されている
50周年記念版を考えるかな・・・

そんな感じで帰宅となりました!
和さん、アキさんありがとうございました(゚∀゚)







そして帰り道
新しいマフラーでちょっと走った感想

実はこのマフラーは一年前に和さんから借りて
試着していた経験があり
その時に一通り検証しているので
改めてその通りでした

0-50kmはスカスカ「感」
50-100kmが美味しい所でグイグイ進む「感」
100km-が再びスカスカ「感」



これを以前試着した時に検証したデータを見てみると

ノーマル(n=3)
0-140km/h  平均33秒
0-60km/h   平均5秒
60-140km/h  平均28秒
100-140km/h 平均21秒

マフラー交換(n=4)
0-140km/h  平均37秒
0-60km/h   平均5秒
60-140km/h  平均32秒
100-140km/h 平均23秒

ノーマルマフラー
100-120km/h 平均6秒
試着マフラー
100-120km/h 平均8秒

0-140km/hのベタ踏みの検証結果なので
実際の公道を走っている時とは状況が違うが

60km/h以上でやはり新しいマフラーはスカスカになっている模様


と、言うのは
吸気側が追いついていない疑惑があり
排気の抜けが良くなったのに、吸気側がノーマルのままなので
息切れを起こしているという仮説



見た目を弄り始めたエアロ装着
エアロに合わせたマフラー交換

また原点に戻り
性能重視で、次はエアクリの交換が目標になるのかな~(*゚∀゚)=3
Posted at 2018/07/07 21:04:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2018年06月30日 イイね!

水信玄餅オフ&河口湖ナイトオフ 前編

今回の週末は山梨まで行って来ました!

山梨の大トロさんが水信玄餅を食おうの会を立ててくれて
水信玄餅ってなんだ?
って事で参加(〃^ω^)

出発はいつもの様に
金曜日の仕事上がりにシャワーを浴びてから・・・
20時!


先々週は山形まで400kmだったけど
今回は200km
半分しかないし、近い近い(゚∀゚)

また、いつもの様に

満タンまで給油し、燃費計算開始!


道中はスムーズで
22:30
だいたい100km地点

先週の自販機オフで行ってきた
ジェラート屋さん

まさか通り道にあるとは(*゚∀゚)=3
まぁ、店はしまってるんだけどね!

23:40
山梨に入り@50km

コンビニで小休憩

やっぱり深夜帯は約3時間半休憩無しで走り続けられるんだもん
疲労は圧倒的に少ないよね(〃^ω^)

そして宿泊地と翌日の集合場所

道の駅 しらね
0:30到着です!!


そのまま寝られれば良かったが・・・
2:30頃
暑くて起きる(;一_一)

窓開けたり、少しだけエンジン掛けてエアコンで車内冷やしたり
色々やってたら
周りは明るくなり始めて4:00

ようやく寝れたものの
あっという間に起きる時間(´Д`)



しらねの集合時間は7:30だったので
7:20にアラームで起きる

身支度をして、車内のマットを片付けてると

コンコンと窓を叩く音・・・
の後にガコンガコンと車が揺れる(;゚д゚)


大トロさんと和さん到着

朝から全開だな~(;^ω^A



しらね は一次集合場所で
本隊との集合場所は双葉SAなので
すぐに移動!

そしてここで全員集合かな(〃^ω^)

開会の挨拶的な?


あ、自分はここで

朝食(゚∀゚)


ここで一枚

同じTMさんのリアディフューザーつけてるけど
配色の違いでこうもイメージ変わるんだな~

自分の方が黒いからスリムに見える(〃^ω^)



双葉SAは8:30出発予定だったが
ここでじっとしてても仕方が無いので
次の場所で待とう
って事で8:00過ぎに出発!

早速だが今回のオフのメインイベント(゚∀゚)

金精軒

8:30の時点で

大行列なんですが・・・(;゚д゚)


噂の水信玄餅
はやく食べてみたい!!

とはいえ、餅を一個食べるだけなので
回転率は良くて10分くらいでありつけました


水信玄餅 500円

プリンプリンの水饅頭に黒蜜ときな粉
あっさりした信玄餅って感じ?

一個じゃ物足りない軽さ(〃^ω^)
でも、美味い!
並ぶ理由もわかる(*゚∀゚)=3


そして、お次はブランチ

・・・の前に車も食事

240.6km/18.70L
12.87km/L

エアコン掛けると途端に燃費が悪化するね(;^ω^A

9:30
ブランチの場所


萌木の村 ROCK到着

ここでようやく集合写真


いつものメンバーだね(〃^ω^)

このお店は10:00開店なので

お店の前の猫と遊んで待つ


そしていよいよ開店!

一番乗り!!

ここでは

ベーコン&ファイヤードッグカレー 大盛り 1940円

高いけどまぁ美味い(〃^ω^)


ようやく飯らしい飯が食えたかな?(*゚∀゚)=3

飯の後は軽い運動!


すぐ近くの吐竜の滝

水辺だから涼しく
川の流れる音が心地いい(〃^ω^)


みんな満喫してる?


そしてお次
飯を食ったらとうぜんデザートだよね!


またすぐ近くの
清泉寮という牧場?で

ソフトクリーム

濃厚で美味い(〃^ω^)

ここは場所の写真も自分のソフトクリームも写真撮っていないっていうね(;^ω^A
しかも、会社の上司が何故かいたwwww
土日を利用しての旅行だったのかな?(;一_一)


先日のジェラートもそうだけど
牧場系の濃厚ソフトを食べちゃうと
普通の物は薄くて食えなくなっちゃうよね(;^ω^A






この次はどこにいく?
と相談していて
予定だと ハイジの村 という所だったが
”あそこってバラしかないよね・・・”って言葉で変更(;^ω^A

信玄餅の工場見学になりました(〃^ω^)
道中渋滞もあり・・・


工場についたのは14:00

工場見学ルートを回って

流れ作業って自分じゃ無理だな(;^ω^A
と改めて思う

自分殺して単純作業を一日8時間とか
絶っっっっっ対に無理!!


そんでもってここでは

信玄餅ソフト 抹茶

抹茶味の信玄餅ソフトはここだけらしいよ!(゚∀゚)

やっぱり信玄餅って美味いわ~
たまにしか食えないけどさ(;^ω^A
余計に美味く感じるよね(*゚∀゚)=3


ちなみに工場では
信玄餅のつめ放題があるらしいですね

この日は先着240名
でも、配布終了が7:45っていうね(;^ω^A

早朝から並ばないと出来ないアトラクションだね・・・



これでとりあえず
水信玄餅オフは終了という風になるのかな?


引き続き
河口湖ナイトオフ編に続く
Posted at 2018/07/01 17:04:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2018年06月24日 イイね!

自販機制覇・・・?

先週は山形に突発で行って来ましたが
今週は神奈川まで行って来ました(゚∀゚)

と、いうのも
イナガキさんがレカロシートの導入を検討しているということで
先日SABに試座しに行って来たらしいけど
実際に車に装着した感じを見てみたいとの事で

自分はSR6を導入しているので行って来ました(*゚∀゚)=3

そして、丁度うしさんもステアリング一式を取り替えるとの事で
一緒に・・・

しかも、どうせなら行ってみたい
イナガキさん家の近くの場所
と言う事で


中古タイヤ市場 相模原店の
自動販売機エリアで集まることになりました!

イナガキさんは13時まで予定があるとの事で
自分とうしさんは11時すぎに到着して自販機飯を食って待つことに(〃^ω^)

ここのエリアには

ずらー

ずらーー

ずらーーー

っとレトロ感満載の自販機がたくさんあり

ゲーセンや無人PAなんかではたまに見かける自販機が
かなり大量に設置されています!

ここのオーナーさんの趣味らしい?

せっかくなので自分も食うことに・・・

うどん/そば自販機
一杯300円

一品目

うどんを頂きまーす!

ん~
なかなか?



ラーメン自販機
ラーメン300円/チャーシューメン400円

二品目

チャーシューメンをいただきます!

こ・・れ・・・は(;一_一)
チャーシューは美味いけど
他は薄くて醤油風味のお湯
ダシすら感じない・・・
美味くない(´Д`)

ここでこの辺に住んでいる
ぽんぽこさん乱入!
近場だから合流!?
ようこそ!!


それはおいといて次!

トースト自販機
ハムチーズ/コンビーフ300円

三品目

ハムチーズは売り切れなため
コンビーフ

お!美味い(〃^ω^)
でも300円出せば食パン一斤買えちゃうよね(;^ω^A

次!!

ハンバーガー自販機
ハンバーガー/チーズバーガー/てりやきバーガー280円

四品目

てりやきバーガー

学生時代に朝レンチンでこういうの食ってたな~(〃^ω^)
たしか100円だったような・・・

まぁ普通な味!

次!!!
五品目

うどん/そば自販機 再び!

そば

うどん同様中々の味(゚∀゚)

ここで小休憩

おみくじの自販機なんてあるのね(;^ω^A

結果は・・・内緒(〃^ω^)

次!!!!
ハンバーガー自販機 再び
六品目

ハンバーガーを頂きます

ん?テリヤキと大差ない??
値段一緒だからいいか(;^ω^A

再び小休憩
併設されている
これもまたレトロなゲーセンがあり
そこで少し遊ぶ


スーファミ世代だけど
レトロゲームは多少知ってるから解るけど・・・
ちょっと古すぎでわからない機種が多かった(;^ω^A


すこし腹ごなししたら
次!!!!!

ポップコーン自販機でおやつ
チョコ味しか売っていない・・・150円

七品目

チョコポップコーン

甘い(´Д`)
塩とかバーベキューとか食いたかったな・・・

八品目
口直し

最後のハンバーガー自販機
チーズバーガー

バーガーシリーズでは一番美味いかも?
チーズがしっかりと感じられる(*゚∀゚)=3


正式には
普通のラーメンを食って
コンプリートだけど・・・
チャーシューメンのチャーシューが乗ってない版
それはもはや美味しくない物の塊だよね・・・(;一_一)

チャーシューメンの中にラーメン要素が入っているから
みなしクリアという事で(;^ω^A

幻の九品目



ここでぽんぽこさんが
用事があるとの事で帰宅

おつかれさまでした!
また遊びましょう(〃^ω^)

イナガキさんが1時間遅くなると言うことで

うしさんからコーラをおごって貰いながら
適当に時間を潰し・・・


いよいよ真打登場!

イナガキさんも軽く食って
メインイベント



自分のレカロSR6を試座
自分の様にガッチリ体系だとぴったりフィットして
気持ちいい感じだけど
細身のイナガキさんだと隙間が出来てしまう・・・
またサイドプロテクタに肘があたり運転しづらいという結果に

ふむふむなるほど
やっぱり色んな機種があるけど
いろんな体系があるから
実際に座ってみて
気持いい感じの奴を探し出さないとダメって事ね(;^ω^A



そして近くの公園の駐車場に移動し
うしさんのメインイベント

ステアリングの交換


色々外して

付け替え!

赤と黒の感じが格好いいぜ(゚∀゚)

そしてアライメント

ステアリングセンターが微妙にずれたので
サイドスリップテスターで計りつつ調整


一通り完了し
イナガキさんオススメのジェラート屋さんに向かい

町田アイス ラッテ

まったり過ごす


ここのミルクジェラートが
味が濃くて美味い!!
牧場のジェラート!
劇ウマ!!(*゚∀゚)=3


そうこうしていると時刻は18時
どうしようか~なんて話してても仕方が無いので
近くのサイゼリアで夕飯!


給料日前なのに超金使ったな~(;д;)



そして最後はみんなで

ポケモンGOをやって帰ってきました(゚∀゚)





自販機ショップには行ってみたかったし
とりあえずは制覇?したし
大満足!!(*゚∀゚)=3


本日参加の皆様
お疲れ様でした!
また遊びましょう!!
Posted at 2018/06/25 00:27:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2018年05月20日 イイね!

アーチャー☆ゴンスケ

アーチャー☆ゴンスケ今日は圏央連合のオフに行って来ました!

いつものハスクロ圏央連合の車種フリー版みたいな?(゚∀゚)

会場は成田ゆめ牧場
集合時間は10時だったので自分は8時頃出発しました

途中、成田市内のコンビニで

アキさんが休憩しているのが見えたので
ドリンクを購入しつつ合流しました(゚∀゚)


そしてそのまま会場入り

ハスラーはもちろんスイスポ・エブリィ・アルタ・ランエヴォ
車種問わず色々な車で集まりました

何人くらいなんだろうね?
20台くらい集まった?

和さんの人望だよね~(〃^ω^)


はじめましての人
実は地元で何度もすれ違っていた人
いつもの人

色々出会えましたね(*゚∀゚)=3
楽しいオフです


そして圏央オフといえば!

何かしら作業するのが恒例(?)行事ですなw


一通り談笑した後は
この場所のメインである
成田ゆめ牧場に入場です!


とりあえず12時前だったのでみんなでランチ

ホエイドリンクなんてあるのね(;^ω^A

牧場と言う事で色々動物と触れ合えます


あとは「その道」の人には有名?

実際の炭鉱で動いていたトロッコでグルリと回ることが出来ました(〃^ω^)

飯食って、動物と触れ合って、グルリと回って
最後に、アクティビティなエリアに・・・

アーチェリー
矢が10本で600円
的の中央の黄色いエリアに当たればアイスがもらえる!?

時間もあるので挑戦!


結構遠いし、狙い方もわからん
でも、構えは何となく知ってる・・・


一本目・・・地面に突き刺さる
二・三本目・・・的のはるか上空に消える
四本目・・・的の外枠にあたる

そして
五本目・・・真ん中の黄色いエリアに命中!!

さらにさらに
八本目・・・追撃!黄色いエリアに再び命中!!


初めての割りには命中率2割
なかなか良いんじゃないの~?(〃^ω^)

ドヤ顔しても問題ないと思う(*゚∀゚)=3


狩人-ハンター-
狙撃手-スナイパー-
弓使い-アーチャー-

どれがいいかな~(〃^ω^)

アイスは一個380円なので
二枚で760円
160円儲け(゚∀゚)



そしてその引換券で

アイスを食って

時間は14時
駐車場に戻って
記念撮影の後
終了の挨拶

みなさんお疲れ様でした!




終了後はいつものメンバーで

デカ盛りで有名な店
我孫子にある「リバーサイド」に飯を食いに・・・

はじめて来た!
一回来てみたかったんだよね~(〃^ω^)

店内は喫茶店のような雰囲気

注文して20分くらい?
結構待った気がする
ようやく

ドーーーン!
これで普通サイズ
米が2合と+パスタらしい

黙々と食い・・・
完食!

今回のメニュー
凄くちょうどいい(〃^ω^)
多すぎず少なすぎず、自分にぴったりな量だった!

これだけ食っても850円!
最高にコスパが良い店だ~



さらにさらに
厳選された最終選考者で

ミニストップで

デザートwwww


甘いものは別バラだよね~(゚∀゚)

そんな感じで帰宅となりました!




本日参加の皆様お疲れ様でした!
またよろしくお願いします(゚∀゚)
Posted at 2018/05/20 20:43:43 | コメント(12) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月23日10:00 - 21:27、
214.27km 6時間46分、
10ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ68個を獲得、テリトリーポイント630ptを獲得」
何シテル?   08/23 21:28
gonnsukeです。 深夜帯をメインに千葉圏内の高速を徘徊したり 気まぐれで車内泊セット積んでどっかに行ったりしてます。 2019/12より神奈川県...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

追加メーター取付準備3(水温センサー取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 12:55:34
モンスターインテークの自作ラバージョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 08:00:55
[スズキ スイフトスポーツ]TMスクエア シリコンラジエーターホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/05 22:12:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ハスラーが廃車になったため乗り換え 契約から4ヶ月を待っての納車となりました! 契約 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
赤黒のハスラーXターボ FFに乗ってます! 3年目を向かえパッと見ノーマル路線は卒業! ...
その他 代車 その他 代車
仮の姿
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation