• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gonnsukeのブログ一覧

2015年11月01日 イイね!

ぶらり長野旅 後編

二日目
7時
長野の辰野市の蛇石キャンプ場で目覚め

気温0℃

寝れない訳ではないが
途中何度か寒くて起きました・・・


真っ暗だった場所も日がさすと・・・

かなり雰囲気のある綺麗な場所!

崖の下には川が流れていて
蛇石という名前の由来の

蛇柄の岩がありました!

さらに写真家の人たちが・・・


有名なのかな?



9時ころ出発し

今度は秋宮と

春宮

さらに
万治の石造という所も


パワースポットというのか
ご利益がありそうな場所めぐりでした~

諏訪大社 4か所コンプリート!

お守りも記念で何個か買ってしまった・・・



当初の目的では、ここまでを初日に回る予定でした
この時点で12時過ぎ
半日くらい遅れが出てきてる・・・
諏訪大社の内容が濃くて時間が掛かっちゃったんですよね~


次の目的地である
おやきの有名(?)店 いろは堂 まで100km

松本城やわさび園や善光寺も見たかったけど・・・
オールキャンセル

またまた山道峠道を爆走し

15時30に

いろは堂到着


おやきヤバイ!!
マジパネェ!!!

アツアツモチモチホクホク
野沢菜や舞茸、カボチャやねぎみそ等
1-2個試食してお土産買う予定が、美味すぎて5個も食ってしまった・・・
これはハマる美味さ!!!
もちろんしっかりお土産も買って

この日もすっかり夕暮れですよ・・・

全然時間が足りなかった

近場の日帰り温泉施設に行って
18時半ころ解散

友人は月曜日仕事なので高速で
自分は有給取ってるので、本来通る予定だった下道で帰路につきました

夜間はカフェインを取りながら・・・

当初の目的では候補に挙がってた

群馬の少林山達磨時

到着したのは22時になろうかという時間

ここはまたリベンジですな!


下道で6時間かけて埼玉の実家に・・・
月曜日は実家でゆっくりし、千葉に帰ってきました

今回の走行距離

820km


諏訪大社といろは堂しか行けなかったのが悔やまれる・・・

次回は北の方
松本城やわさび園、善光寺や黒部ダムなんかも見に行きたいな~

でも、美味いもの食えたから今回は良しとしよう!!
Posted at 2015/11/03 00:27:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年11月01日 イイね!

ぶらり長野旅 前編

ようやく帰宅して、ここにアップが出来る・・・

本来であれば初日の〆に書きたかったが圏外だったので
なんやかんやで遅くなってしまった・・・


10/31
三芳PAで車内泊してるとバイク(モトグッチ)の友人が6時ころ到着

出発の準備をしてると早速イベント発生!!

シルビアさんがバッテリー上がっちゃったから充電してほしいとの事

しかし、残念ながら空っぽになるまで使ってしまったらしく
15分位充電してもエンジンが掛からず、ロードサービスを呼ぶとの事でお別れ・・・

朝食は

マック!

そして我々は299号線でひたすら西進することに・・・
中々走り応えのあるワインディング!!


コーナーの先が見えなかったり、すれ違うのがギリギリな道幅だったり
でも、ここを通る車は少なくほぼ60-80kmでぶっ飛ばせる感じでした!

で、一週間前に☆夢眠☆さんのブログで紹介されてた
十石峠の展望台で休憩


この辺りは標高も高いので、紅葉はちょっと遅かったかな・・・?
だいぶ地面に積もってました・・・

その後古谷ダムにも行く予定が、思わず通過してしまい見るだけ~

途中の景色がいいところでまた休憩

ちょっと雰囲気のある写真が取れました!


そしてそして14時ころ諏訪市内に到着
ランチ!

信州そばと栗おこわ

美味い!!



その後、今回の旅の目的でもある
諏訪大社のお参り
まずは上社前宮から



一度見たかった御柱!!
嬉しさからなのか、何かパワーを感じたからなのか、寒かったからなのか
鳥肌が立ちっぱなし!!

続いて

本宮にお参りして


お土産屋を物色


途中、諏訪湖を見て


時刻は16時30

日暮れは目前だし、神社も17時で終了(?)なので
残りの2件は翌日に回すことに・・・


そしてディナー

塩尻の元祖山賊ってところで山賊焼き

普段食べなれてないものだからなのか、何食っても美味いんだよね~


日も完全に暮れてしまったのでキャンプ地に・・・
今回泊まった所は

蛇石キャンプ場

かなりの山の中で

当然の様に携帯は圏外
街灯一つない真っ暗な山の中


だけども

ファイヤーピットがあったり

しっかり管理されているトイレや、シンクの水場があったり
無料なのが不思議なくらい管理が行き届いたキャンプ場でした

ここで

テント&車内泊


二人とも熱源となる火器類は持っていないので
コンビニで買ったものでちょっとした宴

2時間くらいしてたのかな?

「大人の遊びだね~」なんて話して
結構楽しかった!

明かりも無い熱源も無い中一日目終了!!
Posted at 2015/11/02 23:54:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年10月29日 イイね!

旅の準備

今週末は2日に有給を取ったので4連休!!


と、言うことで今週末は長野までちょっとした旅行に行ってきます

土曜日の朝6-7時に関越道の三芳PAでバイクの友達と合流
その後、下道の299号線でひたすら長野まで!!

秩父山地を抜け、八ヶ岳を抜け、諏訪湖まで・・・

今回の目的は
諏訪大社の御柱見学!

昔から某ゲームに影響されて見たかったのよね~


今回は一人旅では無いので車内泊じゃなく
無料キャンプ場で、バイク君のテントで宿泊予定

あいにく天気予報じゃ曇りや雨で気温も低い
真冬の恰好が必要かも・・・?


とりあえず

金曜日、夜間
三芳PAまで先行し車内泊

土曜日
299号線で西進
道中、十石峠展望台と古谷ダムを見て諏訪湖着
そこから、諏訪大社を巡って北上
適当な時間で食事やキャンプ場に入り一泊

日曜日
善光寺や おやき で有名(?)ないろは堂に入って帰路に・・・
時間次第では、高崎の達磨寺も行ってみたいな~って感じで予定立ててます!



で、今日は旅の準備ということで・・・

全然関係ないけど、ワイパー交換


社内の荷物の整理して車内泊の準備

後は服装くらいかな?
温泉セットは常備してるしね!


最後に

ECOドライブマグネットステッカーと・・・


某ゲームの諏訪大社をネタ元としてるキャラのマグネットステッカーを張って完了!


明日の仕事終わりが楽しみだ!
Posted at 2015/10/29 22:44:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年10月18日 イイね!

紅葉狩り

今日はいつものルート

鹿野山から紅葉ロード、Uターンして、紅葉ロードから房総スカイラインと
そろそろ紅葉の季節なので、ワインディングを楽しみながらちょっとしたドライブに行ってきました!


とはいえ、ちょっと紅葉には早いかな?


赤やオレンジで色鮮やかよりは、まだ緑が多い感じ・・・


まだ半月くらい早いのかな~





さて、今回はオーバーステア仕様
リア側の減衰力と空気圧をチョイ上げ、フロントの空気圧をチョイ下げ
で走ってきた

両方同時ってのは初めてだったが、なかなかアンダーが消えてて走りやすい感じ!!
(許容範囲で)リアをガンガン上げて、フロントをガンガン下げる
さらにはリア側の剛性アップパーツを付けたらすごい事になるのかな~なんて・・・





それと次の改造計画
最近気になっているのがMINICONという物
ECUに入力されるセンサー値を書き換えて、低中速域のレスポンスを良くするという物
ブーストがより効く様になるらしい?

主に使用する速度は0-100km/hなのでこの領域のレスポンスが本当に上がるなら
かなり気持ちよくなると思うんだよね~
値段も約1万円だし・・・


ただ、今使用してるブースト計はOBDからレーダー探知機に表示させているやつなので
MINICONを導入したら、書き換えられた修正値が表示される事になるので
別途つける必要がありそうなんだよな~

まぁ、冬のボーナス入ってからかな・・・
Posted at 2015/10/18 23:44:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年08月14日 イイね!

夏休み

10、11日と有給取ったから8日から夏休みだったが
それも、もう後3日で終わり・・・
今日も夕方なので3日もないんだよな


今年の夏休みは長距離な旅ではなく
会社の部活(?)サークル(?)の人たちと遊びに行ってきました


8/8

館山花火大会


ランチを道の駅 芳野村で食った後

イオン館山の近くにある、会社の人の実家に車を停めさせてもらって



ここの花火は普通の花火の他、目の前の海岸に船が出て
そこから打ち上げられる水上花火が目玉

打ち上げ花火の打ち上げ場所の対岸から、目の前を横切って、打ち上げ場所まで
船が横切り、その間水上花火が上がる
目の前の花火は迫力満点だった!


その後、里美の湯でゆっくりして帰宅ラッシュを避ける予定が
みんな考えることは同じ様で、里美の湯も営業時間ギリギリまで長蛇の列


温泉は断念して、野島崎灯台を見て


〆の線香花火をやって


この日は終了





8/12
会社の部活メンバーが主体だが
動物好きが集まって、動物メインに回るドライブ

けが人や急病人でドタキャンが相次ぎ
結局、館山花火と同じメンバーだったが・・・


NPO法人 猫達を守る会



猫だけじゃなく犬も保護されていて
里親募集をしている場所

里親が見つかるのがベストだが
ただ、遊びに行くだけでも入場料なんかで運営にお手伝いできるので
ペット好きな人は行ってみると良いかも!

この日も場所的に・・・

ランチはビンゴバーガー

内房方面は先日回ったから
外房方面に行くことに

勝浦まで北上したところで「花火大会」の文字
勝浦漁港の堤防内で花火大会があるとの事で行ってきました

が、ノープランでふらっと来て車が停められるはずもなく・・・

と諦めるところだが、実は勝浦は小さい頃によく親と釣りに来ているので土地勘はちょっとある!

漁港の南側、高台に公園があるのでそっちに行くと
見事に穴場!!

十分に見られました!



ドラえもん花火やハート花火等、趣向を凝らしてるのね!


大渋滞を超え、大多喜街道を北上し市原に帰宅




両日ともエアコンガンガンかけて走行したが、16km/L程度
一緒に行ったインプ君は9km/Lとか言ってた・・・

道中、インプ君とスポーツ走行も挟んだけど
こんなもんなんだね~




あ、先日取り付けたロワアームバー
やっぱり奴の影響でアンダー傾向がガンガン出るね~
まだ制御できる範囲だから良いけど・・・
Posted at 2015/08/14 15:28:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@あゆお なるほど!限界突破した時こそやめ時なのか😁」
何シテル?   10/15 16:18
gonnsukeです。 深夜帯をメインに千葉圏内の高速を徘徊したり 気まぐれで車内泊セット積んでどっかに行ったりしてます。 2019/12より神奈川県...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

追加メーター取付準備3(水温センサー取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 12:55:34
モンスターインテークの自作ラバージョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 08:00:55
[スズキ スイフトスポーツ]TMスクエア シリコンラジエーターホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/05 22:12:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ハスラーが廃車になったため乗り換え 契約から4ヶ月を待っての納車となりました! 契約 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
赤黒のハスラーXターボ FFに乗ってます! 3年目を向かえパッと見ノーマル路線は卒業! ...
その他 代車 その他 代車
仮の姿
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation