• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gonnsukeのブログ一覧

2018年10月02日 イイね!

400km先までハンティング

きっかけは先週の金曜日・・・
朝起きてそのアプリを起動させると
あるものが届いた

それは

ポケモンGoのEXレイドパス

ポケモンGoのアイテムで
レイドバトルという
強いキャラやレアなキャラを複数人で戦い
勝つとゲット出来る可能性のある権利を得るモード

しかもEX版で、該当箇所で戦った人の中から抽選で送られる物

EX版はやり込んでいて、何度も該当箇所で戦っていれば
ゲット出来る確立が上がるが、それでも珍しい物

今回のEXでは今日から配信された新しい伝説級のポケモンを倒すというパス


自分は一時引退してたけど、最近また復活したばかり
せっかく抽選に当たったのだから参加したい!!

ただ、このEXパスの該当地が山形っていうね(;^ω^A
芋煮会の後、二次会までの間にたまたま見つけて戦った
その一回で見事に抽選に当たったみたい(゚∀゚)


と、言うことで金曜日に即有給休暇の申請を出して、月曜日に申請が通ったので・・・

後はいつもの流れですな!

仕事を定時であがり
シャワーを浴びて
19時頃出発


今回は本当にポケモンのみの予定なので
財布と携帯と上着しか持って行かないっていうねw

道中、コンビニで夕飯を食いながら


0時

道の駅 天栄

予定通り!
ここで布団代わりのコートを掛けて就寝




6:30
寒くて目覚める・・・

19℃
すっかり秋ですな~

いつもは土日だけど、今回は平日

この辺、いつもはあまり車通らないけど
平日だとバンバン車通るのね(;^ω^A

ちょっと新鮮!


そのまま山形に向かいます
途中でまさかの雨

雨の中ポケモンはやりたくないな・・・
と思っていたが、山の中だけだった(〃^ω^)



全てが予定通りで、時間に余裕があるので
前から気になっていた

上杉神社に・・・

上杉謙信の勝負強さを!!


そして10:30
毎度おなじみ

ぐっと山形到着

ここではやはり毎度おなじみ

抹茶ジェラートを頂きます(〃^ω^)

さすが平日

ほとんど人が居ない(;^ω^A

30分ほどゆっくりしたら小腹が減った・・・

と言う事で
以前、冷やしラーメンを食いに来たときに連れて行ってもらったラーメン屋

金ちゃんラーメンに!

さすがに今日は冷やしって気温ではないので

味噌チャーシュー

味は・・・
まぁ普通?(;^ω^A


腹ごしらえもして
いよいよ第一目的地

11:40
芋煮会の時に一泊した
山形駅前の駐車場に到着です!


ここからは徒歩で本当に目的地
15分くらいで

名前はわからないけど

汽車が展示してある公園に到着です!!

EXレイドバトルは13時開始なので
1時間ほど時間が空いてしまった(;^ω^A


適当に周囲を散歩してると
地元山形からドリカムさんが遊びに来てくれた(〃^ω^)

この人はポケモンやっていないので本当に見てるだけ(;^ω^A


そして・・・

時間も迫ってきて
周りを見ると

おお!そこそこ人が居る!!


人の事言えないけど・・・
今日平日だよ?w
学生はともかくスーツの人とか居るよ?www


・・・13時!!

バトル開始!!

そして僅か4分で

バトルに勝利し、ゲットとなりました(〃^ω^)


せっかくドリカムさんが来てくれたので
芋煮会の帰りに行った蕎麦屋
たから亭で昼飯を食うことに


芋煮会のときは駐車場が満車で
席も満席だったのに

今日は不安になるくらいガラガラ(;^ω^A

蕎麦もオーダー後、すぐに出てきました

今日は季節の蕎麦
きのこと菊のぶっかけそば

やっぱりここのそばは美味いよな~(*゚∀゚)=3
そば茶も香りが良くて非常に良い!






明日は普通に仕事なので

蕎麦も食い終わり
14:30帰路につきました

帰り道も順調で
17時

一泊した道の駅 天栄に・・・


19時那須

なんか花火上がってる!!
お祭りだろうか?



そしてそして
22時 帰宅となりました!

走行距離794.8km


僅か4分のために800km走ってきたwwwww
Posted at 2018/10/02 23:58:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2018年09月24日 イイね!

2018年芋煮の旅 後編

芋煮会が終了した前編のつづき

撤収が完了しふとタイヤを見ると・・・

サイドにひび割れが(;゚д゚)

最後にちゃんとチェックしたのが一週間前
富士急に行く前に空気圧を設定した時

この時には特に異常は見られなかったので
富士急への往復と山形への道の何処かで
ひびが入った事になる・・・

何かに乗り上げた訳ではないので・・・
雨の中で速度出しすぎた?(;^ω^A

とりあえずは右前を気にする形で要警戒




そして、自分は二次会に出る予定だったので
とりあえず駅前のパーキングに向かうことに

24時間最大で1200円なら安いかもね!

パーキングに向かう途中
芋煮会でかいた汗を流すため
近くの銭湯に・・・

アーツさんも同じく二次会に参加と言う事で
先導する形で一緒に行ってきました!

(写真なし)


そしてパーキングに止めて・・・
即注文

スリップサインも出てたし替える予定ではあったけど
少し前倒しで(;^ω^A

その後は
ポケモンやって(〃^ω^)

18:20

二次会会場の母屋に到着!

芋煮会であんだけ食ったけど・・・

ずっと食糧不足でした(*゚∀゚)=3
提供される
食う
次が長い・・・

まぁこんなもんか(;^ω^A

周りはそれぞれ盛り上がってるようで

あれ?半分は関東人じゃね?(゚∀゚)


そして夜は深まり・・・


22時だっけ?
二次会終了となりました


三次会
カラオケ大会があったそうだけど
自分はパーキングに戻り就寝






そして翌朝
三次会で別れる前に
話では8時か9時にはお釜に登るって聞いてたので
6時に起きると・・・

9時~9時半にぐっと山形に集まり
それからお釜に登ると連絡が(;^ω^A

う~ん
8時半まで寝れたね・・・



とりあえず起きちゃったので
散歩 兼 ポケモン

8時頃になると同じパーキングで車中泊していたパカさんも起きてきて
朝食!

芋煮会の帰りに貰った
余った栗ご飯

自分がもらった分と
パカさんが二つ貰っていたようで
一個貰い
二個で朝食(*゚∀゚)=3



そして9時過ぎにぐっと山形再び
もちろん

ここに来たらお約束(〃^ω^)


みんな集まりお釜に登り開始!

まぁすぐそこなんですけね~


お釜の上では長袖じゃないと寒い気温
さすが山だ!
でも、雲ひとつない快晴(〃^ω^)

どーん

ガスってもなく
絵葉書の様なキレイな写真が撮れました!

何度か来てるけど、こんなにキレイに見れたのは始めてかも(゚∀゚)



お釜の後はランチ

市内に戻り
蕎麦屋 たから亭

ここでは

おろしぶっかけ蕎麦を頂きます(*゚∀゚)=3

これがなかなか美味い!
あっさりしつつ、蕎麦のコシがあり
食っても食っても飽きない

ここはコレ目当てで食いにくるかも(〃^ω^)



そして解散となりました!

ここからは帰りの旅路

ダメージを受けたタイヤ
速度は出せないので、上限80km/hのセルフリミッターで走行です(;^ω^A

道中、眠くなったので

道の駅 田辺で仮眠

ふと、気配で目を覚ますと・・・

パカさんが居たw

ワイン買いに行ったけど、追いついたみたい(´Д`)

少しコーヒー飲んで話した後
再び解散!

とはいえ帰る方向は同じなので

ハイドラ上では

アルパカマンがすぐ後ろを追走

バックアップがある状態だと安心して走れますな!
アルパカマン出動の自体にはなりたくないけど・・・



夕方、会津若松の山の中のコンビニでおやつを買いに入ったところで
追い抜かされるも、ハイドラ画面内でず~~と帰宅


そして栃木に入り・・・
先行しているパカさんから
ドライブイン 太陽にいるよ
とラインが入り
自分も向かうことに(〃^ω^)

ドライブイン 太陽


何度も来てるけど
入るのは初めて!

ここで夕食

野菜炒め定食

お~美味い(*゚∀゚)=3

おかわり!


ごはんが進む味ですな~

あっという間に

ご馳走様でした!!

中々美味いじゃないか(*゚∀゚)=3
東北方面の帰り道だし、タイミングが合えばまた来たいな~

そんな中パカさんは先に食い終わって

次回のメニューを見てるそうですw


食後ゆっくりしていると・・・
お?

ハイドラのコメント上で挨拶(〃^ω^)


お疲れ様でした~


ここで今度こそ
解散となり
アルパカマン出動することなく
0:30

無事帰宅となりました!!


走行距離 864.1km

本当に本当に
皆様お疲れ様でした!

楽しかったし美味しかったです(〃^ω^)
Posted at 2018/09/26 21:59:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2018年09月24日 イイね!

2018年芋煮の旅 前編

今週の三連休は山形まで芋煮会に行ってきました!

去年はキャンプ場みたいなところだったけど
今回は川沿いでしたね~



さて、いつもの様に
金曜日の夜
仕事が終わり、シャワーを浴びてからの出発です!


山形なら突発的な思いつきで飯食いに行けるくらい
気軽に行ける場所なので
特に意気込むこともなく・・・(;^ω^A

道中で適宜コンビニ休憩を挟み・・・
22:20 おやつ


0:20 夜食



0:45 宿泊地

道の駅 天栄

東北方面に来るときは
大体この辺で日付が変わるので
ここでいつも寝てます(〃^ω^)





そこそこ寝て
6:30起床

さすがに9月

気温は17℃

つい先日まで暑くて寝られなかったのに
季節の移り変わりはあっという間ですな~


会津若松で給油

いつもなら燃費計算するけど
まぁいいや(;^ω^A


ガソリンの値段を見てビックリ!
160円/L!!

家の近くでは143円、高くても145円なのに(´Д`)


そんなこんなで
9:40 ぐっと山形到着です!

すでにみんな居るし(;^ω^A


ここではお約束

抹茶ジェラート
もはやこの店の常連では?(*゚∀゚)=3

会場の集合が10:30と言う事で
ぐっと山形からは20分くらい

道中ポケモンGoをやりながら移動し



目的地到着です!!!

現地では

HCJ名義で場所まである(〃^ω^)



そして早々お手伝い開始



薪で火を起こして、材料入れて・・・

これが芋煮だ!!!


他にも

極厚牛タン!

が・・・

ズラリ(*゚∀゚)=3


春先の牛タンオフの時にも食ったのだが
美味い!

千の言葉を用いてどれほど美味いか伝えたいところだよ
だが、残念ながらそれほど書きあらわす時間も場所もないんだ
歯がゆいよ、もっと言いたいことはあるのに
美味いの一言に気持ちを込めるしかないんだ

でも、それだと実際の味ってのは上手く伝わらない訳だ
できる事ならね、どれくらい美味いかを
万の言葉を用いてレポートにまとめたいところだよ
だが、そんなに暇は無いんだよ
許しておくれ


そしていよいよ開始の挨拶をもってスタート!


座敷には人数分

ぶどうや栗ご飯とお菓子
他、数人ごとに漬物などの皿


とりあえずはこれで1セットかな?


火を起こしてるから熱いうえ
天気も無事晴れて、気温もあがり暑い(´Д`)

オジサン達は早くもお疲れモード



各々芋煮や牛タンを堪能しました


そんな中こんなお土産も頂いちゃって・・・

ありがとうございます!
いいネタになりましたw

4時間くらい?
芋煮やポケモンを堪能した後
早くも終わりの挨拶

楽しい時間はあっという間ですな(;^ω^A

みんなで後片付けをして・・・
撤収となりました



芋煮会出席の皆様
お疲れ様でした!!

美味しい物
いろいろ堪能できてとても満足です(*゚∀゚)=3


後編につづく
Posted at 2018/09/24 14:52:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2018年08月15日 イイね!

2018年夏休み

今年の夏はざっくり書くと・・・

青森の大間で、北海道から来る人を関東勢で迎えうけるオフの後
山形まで緊急搬送して
琵琶湖を見に行って
名古屋で飯食って帰ってきた夏休みでしたw

本州最北端は
去年・一昨年と行っているのでなれたもの(゚∀゚)
距離にして800kmだもん

十分に行ける距離

でも、仕事上がりに出て
翌日の夜到着だから
近いとは言えないよね(;^ω^A

二泊してからの朝

本州最北端の地に到着!

そして

この方も到着!

本州までようこそ!(*゚∀゚)=3


北海道から大間
まぁ、わかる

関東から大間
アホ(褒め言葉)でしょ(;^ω^A




集まった過半数は関東人っていうね(;^ω^A

みんなで記念撮影

・・・あくまで主体は車みたいw

その夜は遅くまで盛り上がったとさ






飲み会の後は
適当な道の駅に泊まって
日本海側を南下する予定だったが
重要任務発生!!

山形までとある人を緊急搬送することに!
時間が時間なのでぶっ飛ばします(〃^ω^)

出発直後に給油したのに
僅か500kmの区間で二回給油を必要とする感じw
エアコンつけていないハスラーなのに
燃費が7km/Lっていう・・・

5-10分置きに燃料計のゲージが減っていったし
給油のときにエンジンを止めたら

ECO SCORE 2

の表示
はじめて見たわwww

でも500km/5時間だったから
時速100km

高速乗ったから法廷速度だよ!!(;^ω^A

飲み会の後の早朝に山形到着!
そんなんで第二イベント終了





山形でアイスを食って


ここからはいつも通りのノンビリ旅再開(゚∀゚)

この日は新潟
翌日は福井経由で滋賀まで移動し

琵琶湖

この辺りも去年のお遍路旅で
行ったりきたりしたから道は多少覚えてる(〃^ω^)

この時期だから水際で
淡水浴(?)があちこちでやっていて
渋滞が半端なかった(´Д`)

この日、泊まった場所は
道の駅 りっとう


到着したときには駐車場に3台の車

前回来た時は貸切状態だったのに・・・
なんて思っていたら

あれよあれよと満車
しかも、どの車も子連れで騒がしい連中

この状況・・・
おかしすぎる(;一_一)



どうやらこの日は
ペルセウス座流星群がピークで観測できる日らしく
標高が高く、公園に隣接しているこの道の駅に殺到してたみたい

四方八方で車のドアを閉める音と子供の騒ぐ声

うるせーーーーーーー!!!


一番奥の隅が開いたタイミングで移動し
耳栓をしてひたすら耐えるしかない(;д;)


ここに来る前に入った温泉で
フラフラになるまでサウナに入って体力を消耗させていたので
1時間くらい頑張ってたら寝ていた(〃^ω^)

第三イベント終了






そして最後は名古屋で飯!
大体いつも自分が向かうのは

一宮SAの裏

ここで泊まることもできるし
お土産も買える
ナイスな場所(゚∀゚)

ここで

名古屋のガイドと合流し、とりあえず飯

今回連れて行ってもらったのは

あいうえお って店

パッと見普通のおしゃれなレストランだが

バカ(褒め言葉)みたいな料理が出てくる(;^ω^A

これで総重量2.8kgだって

さすがにこの後の店にいけなくなるので
二人でシェア
とはいえ一人当たり1.4kg
実際はそれ以上食ったかもね(;^ω^A

自分は1.5kgならとりあえず何でも食えるみたいw


その後はコーヒータイム

喫茶 ツヅキというお店

ここの名物は

カフェラテを頼むとこんなパフォーマンスが見られる(゚∀゚)

高いところから入れてるから
ラテの泡がまろやかで中々消えないらしい


でも、自分はある商品に目を取られてた・・・


ジャコウネコの糞から取れる珈琲

話には聞いていたけど、超高級品ってイメージだったから
まさかこんなところで売っているなんてね(;^ω^A

もちろん注文しましたよ!!


う~ん
香りは良いけど
自分にはちょっと酸味が強すぎるかな・・・

美味いは美味いんだけど
ド真ん中ではなかった(´Д`)



あ、ここでも

ちゃんとデザートは食ってますよ(〃^ω^)

ゆっくり過ごしてたら
お店の人が写真とりませんか?
と、イベントタイムみたいなの始まったので
折角なので一枚


いい思い出になりました(゚∀゚)



さすがにデカ盛りとパフェを食ったので夕飯って腹具合ではないので帰路となりました



青森と名古屋
色々満喫できた旅でした!

来年こそ離島シリーズに行って一周回って来たいな~








全工程の移動ログは
1+2日目
https://minkara.carview.co.jp/userid/2379607/blog/41814610/


3日目
https://minkara.carview.co.jp/userid/2379607/blog/41817943/


4日目
https://minkara.carview.co.jp/userid/2379607/blog/41822366/


5日目
https://minkara.carview.co.jp/userid/2379607/blog/41826088/


6日目
https://minkara.carview.co.jp/userid/2379607/blog/41830473/



総走行距離は

2879.9kmでした~

2500km越えたからそこそこ満足してるけど・・・

時間的にも、体力的にも
千葉ー大間をもう一往復できそうだw
Posted at 2018/08/15 15:57:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 日記
2018年06月17日 イイね!

ちょっとそこまでお買い物

金曜日の午後・・・
今夜の夕食は何にしようかな~なんて考えていた

さっぱりした物が食べたいから冷やし中華なんかいいかもな~

あ!冷やし中華なら
山形の冷やしラーメンが良いや(゚∀゚)


って事で

山形行って来ました!!!


出発は20時だったけど
途中で忘れ物に気づいて結局
21時頃家を出たのと同じくらいになってしまった(;^ω^A


まずは給油

ここから燃費計算スタート!

まぁ、金曜日は見所がなく
ひたすら走る!
毎度の事ながら東北地方に行くときはお世話になる道の駅

福島に入った所
道の駅 天栄に付いたのは1:30

4時間も走れば福島だもん
やっぱり東北は近いよね(〃^ω^)


気温は11℃

もう6月も中盤なのにこの気温・・・
寒い(´Д`)
寝袋出さなきゃ寝られない温度だ


そしてぐっすり6時間

翌朝は7:30に起床
顔洗ったり準備して8時に再出発!

ここまで来ちゃうと、山形までは150km程度
あっという間だね(〃^ω^)



9時頃
喜多方市通過
せっかくだから喜多方ラーメンでも食べようかなと思い
途中見つけた看板のお店に・・・

あ・・・準備中(;д;)

じゃあ道の駅のレストランに行こう!

道の駅 喜多の里

ここのレストランは・・・

あ・・・(;д;)


もうそのまま行こう(;^ω^A

山形に入り11時
最初の給油

361.2km/22.59L
16.03km/L

まぁ平均的?

そして11:10

目的地のぐっと山形に到着です!

夜出て、しっかり寝た上で午前中に着くんだもん
気軽に来れるよね(゚∀゚)

ここで
ドリカムさん夫婦がお出迎え

山形の案内をお願いします!!


の、前に・・・

これこれ!
コレを買いに来たのよ(〃^ω^)

さらにここに来たら必ず食う物

特濃抹茶ジェラート

これが美味いんだよね~


そしてメインイベント
ドリカムさん達に連れられてやってきたラーメン屋

ここで

冷やしラーメン 大盛りをいただきます!

見た目じゃわからないよね・・・
ちなみに

普通の醤油ラーメン

うん、わからん(;^ω^A

でも、冷たくてさっぱりしてて
美味い(゚∀゚)
店の場所も何となくわかったし
普通に食いに来るかもね!


と、ここでジャスタさんが秋田から来ているとの事で
合流することに


道の駅 天道温泉

ポケモンGoがイベントをやっているようで
その影響で大混雑(;^ω^A

なんとか停めて
ここでは

玉こんにゃくをいただきます(〃^ω^)

食べながら待っていると
ジャスタさん合流


同じエリア内にあるドトールでお茶タイム




金曜日の朝の時点では、まさか山形に来るとは思ってなかったからな~
山形でココア飲んでるのが不思議だ(;^ω^A





まったり過ごしてると気づくと15時
この時間だと他に観光するとしても閉館時間だったり
バタバタしちゃうので大人しく帰る事に・・・

お土産にさくらんぼをたくさんいただき


15:20

帰りの旅のスタートです(゚∀゚)

滞在時間としては4時間くらい?
お土産買って、冷やしラーメン食って、お茶して・・・

あっという間だった!

天道温泉を出発し、ぐっと山形辺りまで戻ってきたところで
蔵王・お釜を通り宮城方面に抜けてから帰るのも面白いかな?
なんて思ったけど

山の上の方では雲が掛かってるね・・・

行った所で何も見えないし
今回は断念(;д;)


帰り道の喜多方
道の駅は17時過ぎていたのでそのまま通り過ぎ

18時頃
再び、朝のラーメン屋リベンジしてみるか!?
と行ってみると

本日の営業は終了しましたの立て札が店前に・・・

う~ん(;^ω^A
また来るか!


辺りは暗くなり
会津の山の中に入ると霧が発生!
霧というか雲の中かもしれない・・・

速度は出せず慎重に走る

・・・そういえば
冷やしラーメンしか主食くっていないから
腹減ったな~
と圏央のラインで話したら

さきほどのドリカムさんから
栃木の矢板の4号線沿いにドライブインがあって
中々美味いよ!
との情報が!

しかも営業時間が22時まで

行くしかない!
一応ルートを調べてみると・・・
あ・・・到着時刻22時ギリギリだ(;^ω^A

いつもの峠走りすれば間に合うかも?
とりあえず行くだけ行ってみよう!
と走る!
走る!
走る!



着いた!
やっぱり22時・・・
ギリギリアウトでした~(;一_一)


まぁ、矢板なら近いし?
また来ればいいや・・・



ここまで来れば4号線という大きな道
かつ、時間帯は深夜

爆 走 タ イ ム ☆

アクセルがオンとオフしかなくなる時間ですな(*゚∀゚)=3

矢板ならもう見知った道
距離も断然近く感じる(゚∀゚)

茨城県に入り
二度目の給油

362.0km/21.60L
16.76km/L

お!ちょっと良くなった(゚∀゚)

ここのスタンドの直ぐ横に道の駅 五霞があるので

ちょっと休憩
時間は23:10

すると、このエリアのうしさんから
自販機飯と、夜間限定営業のラーメン屋があるとの情報

玉こんにゃく以降何も食っていないので遅めの夕飯

お!
怪しいラーメン屋やってる(〃^ω^)

とんこつカレーラーメン

中々美味い(*゚∀゚)=3



さらに第二ラウンド


台湾飯
辛いけど美味い!

と、ここで

うしさん登場

本当に来るとは(〃^ω^)

ナイトプチオフ


迎撃ありがとうございました
おかげで目が覚めました(゚∀゚)

差し入れで

ドリンク剤を貰って
飲んでたら
気づくと時刻は0時すぎ

お別れして再出発!




そして二泊目

1:00
実家に到着(〃^ω^)


お土産なんかもあるし
風呂・布団・食事が無料である
優秀な民宿なので、寄るよね(*゚∀゚)=3

風呂入って
2:00就寝






いよいよ最終日

9:30起床

両親にお土産を渡し


そのままブランチを食って


12:00
ラストスパート!


14:00

家の直ぐ裏のガソリンスタンドで最後の燃費チェック
101.8km/6.17L
16.50km/L


今回の旅は終始16km/Lの燃費走行でしたな!


そして
14:20

今回の突発的なお買い物

863.6kmで終了です!


なんだかんだ言って
普通の土日で行けちゃうんだから
やっぱり山形って近いよね(゚∀゚)
Posted at 2018/06/17 16:40:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@もも(多分そうだったはず) 今月も時間外勤務80時間の申請出した😇」
何シテル?   07/18 14:50
gonnsukeです。 深夜帯をメインに千葉圏内の高速を徘徊したり 気まぐれで車内泊セット積んでどっかに行ったりしてます。 2019/12より神奈川県...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

追加メーター取付準備3(水温センサー取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 12:55:34
モンスターインテークの自作ラバージョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 08:00:55
[スズキ スイフトスポーツ]TMスクエア シリコンラジエーターホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/05 22:12:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ハスラーが廃車になったため乗り換え 契約から4ヶ月を待っての納車となりました! 契約 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
赤黒のハスラーXターボ FFに乗ってます! 3年目を向かえパッと見ノーマル路線は卒業! ...
その他 代車 その他 代車
仮の姿
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation