• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gonnsukeのブログ一覧

2017年05月06日 イイね!

2017GW オフ二連の旅 前編

去年一昨年とゴールデンウィークでは
本州を巡る旅をしてきましたが

今年は家賃の更新と車検があったため
あまりお金が無いということで
大規模な旅行は出来ないな~と考えていました


そこで今年は・・・
ハスラーの山形組の人達にお呼ばれして
4日の山形オフに参加してきました!

もちろん下道で向かいますよ(^-^)


出発は3日の昼前
380kmの旅です

下道で600km位までなら一日で走れる距離なので
余裕な距離ですね!




北上するにあたり
千葉から茨城に向かうのですが
ここのエリアが大渋滞・・・

120km進むのに4時間かかりました

家から120km位
以前の金運アップツアーの時に泊まった
道の駅 にのみや
がある辺りです


今回の旅は山形がメインなので
道中にイベントは特になし・・・

出発前に給油
山形市内で再び給油

388.3km/20.3L
19.1km/L

中々いいスコア!
やっぱりロングドライブは燃費良くなりますね~

3日、宿泊場所は
道の駅 天童温泉



412.2kmの旅
21:30には到着できました

10時間半で400km
関東エリアの渋滞が響きましたね(;一_一)



実は・・・
さすがにゴールデンウィーク
21時過ぎに到着していたのですが
道の駅駐車場が満車!
233台の駐車スペースがあるそうですが
全部埋まっていました(+_+)

それどころか枠の外だったり、通路に路駐の感じで止まっていたり
駐車率120%な感じでした!

自分も駐車場内をウロウロ彷徨いながら
たまたま空いたスペースに停めた感じです









夜間は止まっていましたが
足湯もあって、さすが温泉地の道の駅!
早朝からみんな足湯に浸かっていました


そして自分は
道の駅から、山形オフの道中にある

ゆ~チェリーで朝風呂
大人350円

温泉地の銭湯というか日帰り温泉は料金が安いのがいいですよね!




そしていよいよ

集合場所に一番乗りです!

一泊込で約24時間かけてランチを食いに来ました(^-^)

集合時間前なのに続々と来て
あっという間に

オフの開始です!

ここで一枚

圏央連合の記念写真!



その後はランチでワイワイと楽しみました

リーズナブルな値段でピザやパスタ、サイドメニューが時間無制限で食い放題

千葉の蘇我にも似たようなお店がありますね!

食い終わった後は現地組の人たちと山形観光



蔵王の御釜を見学してきました!


観光名所なだけあって大渋滞・・・
みんなで行くのは大変なので
御釜のすぐ近くの駐車場に一旦停めます

一列には並べられませんでした・・・

そこからは相乗りでお釜まで向かいます


道中は

雪の壁の中を進み山頂?
御釜の部分に行きました



御釜を見れる部分でも雪が残っていますね

別角度から・・・

御釜も一部凍っていますね

麓では27℃でしたが、この辺りでは16℃
10℃も違うんですね~
さすが山だ(+_+)

御釜のお土産やでは

写ルンですが売ってる!!

アナログな機械も需要があるそうです



その後は麓に降りてお土産センターでお買い物

道中で発見

御釜で飲んだお茶が
麓では凹んでる!!!

ちょっとした理科の実験ですね(^-^)


お土産センター ぐっと山形

色々なサイダーが売ってました
他、お買い物写真は買うのに夢中で写真なし




そして一旦解散の後
本日の〆

山形駅前で飲み会のため再集合

ここでは色々な名産品を頂きました

地元の魚を集めたお造り


山形牛すじ煮込み


山形そば


牛サガリ





特に驚いたのが牛すじ煮込み

こういうのをイメージしてましたが

スッキリとした透明なスープ
出汁が効いてとても美味しかったです(*^_^*)

18時過ぎに開始した飲み会ですが
気付いたら23時
5時間経つの早過ぎっ!!!!

会社の飲み会は2時間でもシンドイのに・・・(;一_一)


と言うことで、ハスラー山形組の皆さんと山形オフを堪能してきました!
お世話になりました。
お疲れ様でした!














と、締めたい所ですが
すっかり眼も冴えちゃっているので自分は一走り

ちょっとぶっ飛ばしてみました(*^_^*)

4日の宿泊地を約100km先の道の駅 庄内みかわにセット

ストレス発散も込みで行くぜ!!!



と、いうことで・・・

23:22に山形駅前のコインパーキングを出たので
約80分で100km走破してきました(^-^)

ちなみに車内は・・・

大参事です(;一_一)

燃費は最高に悪いでしょうね!

日付は変わってしましましたが
4日は終了です!


後半につづく・・・
Posted at 2017/05/06 15:52:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2017年03月25日 イイね!

房総半島ソロツーリング

房総半島ソロツーリング今日はいい天気でしたね!
と言うことで今日は房総半島ソロツーリングに行ってきました~

とはいえ所詮房総半島・・・
どこも何度も行っているルートなんですよね(;一_一)

なので、千葉のスポット紹介も兼ねての記事にしようかと思います


今日は8時頃起床し出発準備
でも、家の掃除や洗濯もあるのでこなしたら
結局出発は10時っていうね・・・

千葉県内と言うわけで本当に財布と携帯のみ持って出発です!

市原から大多喜街道を南下し勝浦を目指します
深夜帯ならポケモンを取りに何度も通っている道です(*^_^*)

一番最初は

大多喜の山の中にあるラーメン屋
アリランラーメン
らーめん平八

写真でもわかるように数多くのライダーが訪れ、店の前には大行列が出来てますね!
時間は11時
正午を回るころには駐車場に入れないくらい混みます(+_+)
自分もここは数回しか来たことありませんが辛美味のラーメンがウリです!
ナビでも分かり辛く、知っている人が先導しないと来るのは難しいかも?
それくらい場所がわかり辛いです・・・


でも、今回はパス

今日の朝食は勝浦タンタンと決めていたので写真だけで我慢です

勝浦タンタン一件目

元祖勝浦タンタン 江ざわ

前回は丁度去年、圏央メンバーで勝浦のひな祭りを見に行った帰りに彷徨った場所です

今回は営業時間に十分に間に合う時間だったけど
ちょっと気軽に入れないほど混んでいます・・・
この後の行程もあるので泣く泣くスルー


勝浦タンタン二件目

ココも前回彷徨った場所
近くのコンビニに停めて歩いて来たけど、スープ切れで断念した店です

営業時間は11時~とあったが来てみると
「ごめんなさいね~準備がまだで12時頃になります~」って追い出された(T_T)
ちなみに時刻は11:30

いい加減な店だ(;一_一)


そして勝浦漁港まで来てしまい
ここまで来たなら、勝浦タンタンで一番有名な場所
芸能人も数多く訪れている店

勝浦タンタン三件目

いしい

店内は満席だったけど、店外のテーブルなら空いてるとの事で
そこで食うことに

やっぱり初回だから普通の「タンタンメン」を注文

店先には

野良?猫たちがたくさん居て、のんびりとした時間が流れてます

そして・・・

タンタンメン ¥800

辛さふつうにしたけど辛い!
けど、脂っこくなくサッパリ!
玉ねぎが辛さの緩和剤!

あっさり旨辛だ(*^_^*)




その後は鴨川まで南下し
鴨川有料道路

で北上します

ここを抜けた先には・・・

農溝の滝があります!
観光スポットとなっている場所で駐車場が大混雑^_^;

でも綺麗な景色がとてもgood!

その景色の裏側は・・・

観光客がうじゃうじゃいます(T_T)

ここは

ホタルが生息している場所でその季節になれば

ホタルのいる遊歩道にもなるので有名な場所です



そして
房総スカイライン

で西進し

おなじみのもみじロード

で再び南下します


ここまで来たらやっぱり

道の駅 三芳村
ビンゴバーガーですな!

ビンゴバーガー ¥850
手のひら大のハンバーグが挟んであるハンバーガーです

もうね・・・マクドナルド(笑)ってなるくらい別格のハンバーガーです
味よし!ボーリュームよし!の一品!

ここも昼時にはライダーを中心に大混雑するお店です



道の駅 三芳村には無料の足湯があり

タオルだけ持って来れば気軽にリフレッシュが出来ます(*^_^*)


14時、遅めのランチの後は・・・・
安房グリーンライン(前半)

で再び南下します

農免道路なので両脇は畑に囲まれた、長い直線道路です

ず~~~と進むと今度は
安房グリーンライン(後半)

山間部の幅広い道で、とても走りやすい!

ちなみにここではレーダー式の取締とサイン会場がしっかりあります(+_+)
走りやすいと速度も出てしまうので注意が必要ですね!


ずっと南下してくると到着先は
房総半島最南端

野島崎灯台です

深夜帯だと人っ子一人居ない静かな場所ですが
さすがに休日の昼間・・・
こちらも観光客ばかりでした(+_+)



ここまで来たらいよいよ
房総半島の西側を通って帰路です

でも、まだまだありますよ~

千葉で有名なラーメン
竹岡式がありますね~

と、言うことで

梅乃家

有名店ですが初めて入る店です・・・

やっぱりここでも初回はベーシックなラーメンで

ラーメン ¥700


市原にも竹岡式ラーメンがあり、一回食ったら
醤油をお湯に解いただけのラーメンって感じで
それっきりだったんですが・・・

さすが有名店!
以前食ったのがまがい物だとハッキリわかりました!

基本は醤油を解いたラーメンなんだろうけど・・・
スープにちゃんと味がある!
チャーシューもしっかり味が付いていて美味い(*^_^*)
これならわかるわ~



そしていよいよ近所
富津公園


ここは自分の中では一番のおすすめスポットかな~
車から降りるとすぐそこは

砂浜が広がっています


丁度このへん


真っ暗になると小さく東京タワーの赤い三角が見えます(^-^)


夜間、一人ぼっちで夜景を見ながら
波音を聞いていると本当に癒される・・・
気が付くと1時間くらいボーっと海を眺めていることがあります

「夜間」という条件付きでイチオシ!


さらにここから少し北上
おなじみのチバフォルニアです

木更津の観覧車が見えますね~

あと30分位早ければ・・・

夕焼けが見れたんですけどね~
ギリギリ間に合わず(T_T)



そして今回の〆は

大衆中華 ホサナ

何ココ?ってなるかと思いますが

ガウラーメンのグランプリ優勝店です

そで「ガウラ」(袖ヶ浦)のラーメンで
ガウラーメン

簡単に言うと牛乳を使っているミルクラーメンです

ガウラーメン ¥600

え?ラーメンに牛乳!?って思うかもしれませんが
まろやかな味で、乳臭さは生姜で消えているのでわかりません

B級グルメってやつですね




そんなんで無事帰宅

約300kmの旅でした!


千葉に来る際には参考にしてくださいね♪





今回燃費相当いいかも!
約300km走って、まだメモリ半分ある!!
Posted at 2017/03/25 21:26:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2016年12月17日 イイね!

群馬シュラスコ食い放題旅&40000km達成

今日は圏央メンバーの桃花さんに誘われて
群馬までブラジル料理のシュラスコを食べに行ってきました!


家から集合場所の道の駅 はにゅう
までは約100km

早朝に出るのは、朝起きるのがつらいので
金曜日の夜に出発

深夜帯に走って、現場で車内泊をしてきました!

気象情報では上空に-6℃の寒気が停滞している様で
強烈な冷え込みとの噂・・・

千葉の家を出るときは・・・

寒いけど、前回7℃で問題なく車内泊できたから
いけるんじゃね?と出発!

千葉街道を通り、外環道の下を走り、122号線で北上
途中、給油


ちょっといい雰囲気~(*^_^*)

21:30過ぎに出発し、深夜帯なら2時間ちょいで着くかな~なんて考えてたけど
結局3時間かけて到着

平均時速30kmじゃ昼間と変わらないじゃん!!

そしてこちらの気温は・・・

1℃で車内泊ってヤバくね・・・?

とりあえず一泊!!
ポリエステル・ポリウレタンの上下インナーに
ハイネックのセーターで就寝

極寒の車内泊の結果は・・・


朝7時までしっかり眠れました!
で、7時に寒くて起きて
裏起毛のトレーナー着て
また9時までぐっすり


案外行けるもんですね~
デッドニング効果抜群!?




そして9時に完全に起床すると

直射日光で温度センサー温められてる?

一応、エンジンの水温は4℃でした



そして続々と参加者が集まり・・・
10時には全員集合!



そして
夢眠・モンさんからナイスでクールなお土産

ありがとうございまっす!!


そして目的地に出発
ここからは30分くらい





ブラジル料理屋 プリマヴェーラ


ここで山形から来ているドリカム レジェンドさんも合流

お店の駐車場にずらりハスラー

11:00になり開店
いよいよ、シュラスコ食い放題の戦が始まりました!

10種類の肉とビュッフェ形式でサイドメニューが90分食い放題!


肉・肉・肉
凄く美味いんだコレ・・・

デザート?は

焼きパイナップル

自分は酢豚のパイナップルとか許せない人なんですが
これは美味い!
「甘い物」として食えるからかも?

大変満足いたしました!!

食い終わった後、店を出ると・・・

なぜか和さんいるし(^.^)

サプライズで来る予定だったらしい!
サプライズ大成功ですね!


この後は前回の肉フェスの時と同じ場所の巡回
道の駅 どまんなか たぬまで

美味いクロワッサンを購入!
今回は前回の3倍買ったから、すぐにはなくならないぞ!!


そして
農産物直売所 ぽんぽこ
で野菜購入~


さらに前回肉フェス集合場所だった
ジョイフルホンダ千代田店内のカフェで

おやつ


本当食道楽の旅ですな~



と、ここで自分は明日休日出勤があるので帰宅
他の人たちはラーメンを食いに行きました・・・
時間があれば自分も行きたかったな~




帰りは4時間かけて帰宅
丁度家に着いたときっ!!




ぴったり40000km達成ですよ!


家に近づくにつれて
あれ・・・もしかしたら?
ん?ぎりぎり足りない?
なんてドキドキしながら走ってました(*^_^*)


約2年半で40000km
仕事では使わないので、休みの日のプライベートのみ
結構遊んでるんだな~
Posted at 2016/12/17 22:48:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2016年11月20日 イイね!

東北へGO

今週の土日は東北は宮城県石巻へ行ってきました!


目的は・・・
ポケモンGO

震災復興のために一時お台場で話題になったラプラスをばら撒くというイベント
自分は持っているのだけれど
せっかくなのでお祭り感覚で行ってきました!


金曜日
仕事終わりに準備をして出発!

もちろん高速は使いません(^.^)

初日

120kmくらい走って
栃木県
道の駅 にのみやで一泊

この時期に車内泊はちょっと不安でした・・・

とりあえず、寝袋で寝てみる


さすがデッドニングしてるだけあって
熱くて寝袋剥いで寝てました(*^_^*)
気温は7℃


この感じだともっと真冬になっても寝られるかもな~


そして翌朝(土曜日)
北上します!

しかし、宮城には向かわず山形方面へ・・・

喜多方を通り

山形駅


ここに来た理由は・・・

ハスラー仲間の東北組が忘年会をやるとの事で
お呼ばれしました!

他にも
遅れて

圏央連合じゃおなじみ夢眠さんとモンさんも登場!


代官山スシダイニング

山形まで行って代官山だったら
千葉から直接代官山の方が近いな~なんて一人で突っ込んでました(一_一)

初めての土地だけど
始めましての方もそうじゃない方も入り混じって
ワイワイやらせていただきました!

しかも

お土産まで頂いちゃいました!

今回は色々お世話になりました!!


で、山形ではもう一つ

萩の月の販売店が駅前にあるので会社用に購入
美味いけど高いんだよね・・・


18:30頃から22時頃まで宴をやったあと
それぞれに帰宅する中自分は

今回の目的地
石巻へ向かいます!!
山形からは150kmくらいなので深夜帯なら2-3時間ってところ

宮城に入ったとたん

もう濃霧

ハイビームにしないと暗くて先が見えないのに
したところで白く光っちゃって見えないっていう・・・


そして日付が変わり日曜日の1:00頃

石巻の道の駅 上品の郷で二泊目

当初の予定じゃこのままポケモンハンティングする予定だったけど
日付が変わってしまったので朝に回しました



そして翌朝
7:30頃起床

ここの道の駅は

9:00から温泉に入れるので
それまでハンティング!

湧いてますな~


本当にちょっとしたお祭り状態
人がうじゃうじゃ!!

9:00になり
一旦温泉を入った後
ハンティング再開!

結局12:00まで約4時間

10体見つけて、7体ゲットしました!

土地勘が無く一通の罠に数匹間に合わなかったのも含めると10以上は湧いてました!


たった1体湧いただけでお台場ではニュースになるようなフィーバー状態だったのが
こうも易々とゲット出来るのは、ちょっとバランスブレイカーな気がする


最後に道の駅で買い物

ネギと白菜安い!!


そして帰宅!
昼間の下道は込みまくり3時間走ったが対して距離は稼げず(100kmくらい)
ナビの到着予定時間が月曜日の2:00になったので
やむを得ず高速に!
月曜日に仕事が無ければのんびり帰るんですけどね・・・


南相馬から谷田部まで常磐道で南下
途中
那珂付近で

三連事故!!

完全にストップするほどの大渋滞(T_T)

翌日仕事だってのに!!!

何とか切り抜けたがラジオの交通情報では
谷田部~三郷間で30kmの渋滞との事で高速を降りる事に
でも、谷田部まで来ちゃえば残り僅か
「自分らしく」下道が良いんです

途中、埼玉の実家により小休憩を挟んだのち
千葉に23時頃帰宅しました!!

今回の旅

1063km

連休でもなんでもない休日に1000km超えの旅をするとは・・・(;一_一)
Posted at 2016/11/21 00:45:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2016年10月29日 イイね!

南房総めぐり

今日は会社の部活の人達と
南房総へドライブに行ってきました!
男2女3の構成

目的地は館山のシーサイドビレッジ
ここに潰れた旅館を再利用したお化け屋敷があるとの事で
行ってみようって感じで行ってきました

市原市五井駅に8:30集合
自分とスパーダさんで一時合流

9:00過ぎ流れに沿って木更津でインプ君と合流って流れです


事前にガストで飯を食いながら決めた入念な(?)プラン
しっかりタイムスケジュールがありました!

いつもはその場のノリで決めるノープラン旅なんですけどね・・・


9:15頃
16号線沿いで流してるインプ君と合流

ドライブも兼ねているので鹿野山方面へと行きます

マザー牧場を見るだけ・・・

もみじロード
横に人を乗せてるので8割程度で走る!

そして15分余裕をもって
10:15
第一目的地
道の駅 保田小


同行者がここの宿泊施設を見たかったらしい
一泊4000円で小学校を改装した宿に泊まれるそうで
風呂もちゃんとあるそうです

最近出来た道の駅で施設が綺麗!
ただ、車内泊をするにはちと大きいかも・・・


ハスラー スパーダ インプで一枚!

ゆっくりしながらタイムスケジュールの時間になったので次の場所へ・・・

11:30
タイムスケジュールピッタリ
道の駅 三芳村

ビンゴバーガー


ここに来たらコレだ!!
肉汁たっぷりボリューミーなハンバーガーが堪らない!!

ここに来るのは初めての同行者も居たので
わ~大きい!
ずっしり重いね~
なんてワイワイとランチ
自分はもう常連なので黙々と食す!

たっぷり1時間を取ってから出発!
ここもしっかりタイムスケジュール通り

そして13:00
今回の目的地
シーサイドビレッジ


臨怪荘

なんかストーリーがあるそうだが
しっかりとは読んでないの不明

旅館のお化け屋敷を進みながら
道中に倒れている 生徒 の名札をチェックしていくミッション性!
1パーティー最大4人しか組めないので
グーパーで男1:1に対して女性陣の配置決めて2:3で出発


自分は3人パーティーの方でした!


自分はお化け屋敷とかは平気な方なので
先頭でズカズカ進んでいくと
同パーティーの人から「早すぎだよ・・・」と言われたので殿に回ります

曲がり角や死角でビビりながらそ~っと進んでいくのを後ろから
満喫してるな~なんて思いながら観察

後ろから急に出てくるビックリ系も前の二人が先に反応して叫ぶから
あ~来るんだな~ってわかってしまい、すごく冷静・・・

背後からゆっくり観察できるので
配置されている人形なんかも天井に繋がっているワイヤーが見えてしまい
センサーで動くな~ってわかってしまい
なんというか・・・うん

同パーティーのスパーダさんが「もう無理怖い・・・」っていうから
後ろから肩を抱いて大丈夫だよって励ましながら行ってきました

自分は淡々と回ったけど、女性陣は結構怖かったらしくエキサイトしてました!

お化け役の人間が襲ってくるなら自分も怖く感じるんだろうけど
人形とかじゃね・・・
予想出来るパターンってのがあるし、ワイヤーなんかの裏方も見えちゃうと
興醒めなんです





ここもゆっくり1時間遊んで
14:00出発

お次は・・・
やはりタイムスケジュールぴったり
15:00
部活メンバーじゃ定番

NPO法人猫の幸せを守る会


捨て猫を中心に捨て犬等の里親募集をしている所です

ここの入場料はお世話の費用になるそうなので、里親にはなれないけど積極的に行っています

乱暴だけど人懐っこい子、21歳と超高齢な子、全盲な子
様々な 捨てられてしまった子 がここには居ます

若い子はすぐに里親が見つかるそうなのですが
ちょっとでも歳を重ねると里親も見つかり辛くなるそうです・・・
自分もペット可の物件に住んでたら里親の一人として引き取るんですけどね~

これで今回の主目的地はコンプリート!

後は適当に

金谷フェリー乗り場にあるお土産屋さんに行ったり


同じく金谷
半分が閉鎖されている廃トンネルを見たりして



ノリで決まった袖ヶ浦公園
19:00着

ここにも猫がたくさんいます!
毎回誰かしら、人懐っこい子とイチャラブしてます!


ここでスパーダさんが家の用事で帰宅

残りの4人で


焼き鳥屋に行って打ち上げして終了です




本日の旅は

約250km

終始タイムスケジュールぴったりで
気持ちの良い旅でした!

一人旅は気楽でいいけど
みんなでワイワイあちこち巡るのもたまにはいいね!


ただ朝から一日中後ろを走る二台に気を遣いながらの運転
精神的にはヘトヘト・・・

身体はレカロシートのおかげか
肩こりや腰痛は一切なし!
Posted at 2016/10/30 02:10:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@技工士さん 雪国のイメージだったのに、関東より灼熱なんて…
マジで異常気象すぎ😱」
何シテル?   07/23 12:17
gonnsukeです。 深夜帯をメインに千葉圏内の高速を徘徊したり 気まぐれで車内泊セット積んでどっかに行ったりしてます。 2019/12より神奈川県...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

追加メーター取付準備3(水温センサー取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 12:55:34
モンスターインテークの自作ラバージョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 08:00:55
[スズキ スイフトスポーツ]TMスクエア シリコンラジエーターホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/05 22:12:46

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ハスラーが廃車になったため乗り換え 契約から4ヶ月を待っての納車となりました! 契約 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
赤黒のハスラーXターボ FFに乗ってます! 3年目を向かえパッと見ノーマル路線は卒業! ...
その他 代車 その他 代車
仮の姿
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation