• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masayan-bl5のブログ一覧

2024年02月03日 イイね!

愛車と出会って9年!

愛車と出会って9年!2月1日で愛車と出会って9年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

「あのナット」に交換

■この1年でこんな整備をしました!

バッテリー交換しました
■愛車のイイね!数(2024年02月03日時点)
637イイね!

■これからいじりたいところは・・・

エンジン付近からオイルが漏れ始めているのでそのあたりの修復を😌

■愛車に一言
そおですか、もう9年ですか、あっという間ですね


目指せ30万㌔㍍😄


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/02/03 11:26:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月02日 イイね!

27万キロメートル達成 🌏

27万キロメートル達成 🌏中古で約9万キロから乗り出し、かれこれ8年

27万キロ達成致しました😌







丁度27万キロのところを撮りそこねました😅


おおよそ1年で2万㌔㍍くらい走行してる計算ですね



あちこちくたびれて来ましたが、まだまだ十分乗れそうですので、頑張ってほしいと思います。



めざせ!30万キロ😄
Posted at 2023/12/02 00:51:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月25日 イイね!

積丹、余市、小樽、恵庭へドライブ

積丹、余市、小樽、恵庭へドライブ久しぶりに連休が取れたので、積丹、小

樽方面へと行って来ました。🚗


まずは積丹方面へ



天気はあいにくの薄曇りでしたが、相変

わらずキレイな積丹ブルーでした✨




2週間ほどまえに、ヒグマが出たそうで

す😲

あちこち黄色いテープで封鎖されてまし

た😌





海岸線を走り、ニトリ観光果樹園へ

元々は山本観光果樹園という名前でした



2019年に旧山本観光果樹園があの家具
のニトリが経営参画をし
ニトリ観光果樹園という名称に変わりま
した

フルーツ街道沿線沿いの一部看板は山本
観光農園のままになっています
特に何かが変わったわけではなく中は山
本観光農園のままです🤔




ここでは🍇ブドウ、シャインマスカッ
ト、🍑桃など様々な果物狩りが楽しめ
るようです。


アップルパイも「お、値段以上」という
事でアップルパイをいただく事にしまし
た。

シナモンやカスタードクリームが入って
いなくて素材その物の味が楽しめて、と
ても美味しかったです😃




次に向かったのが小樽の旧手宮線です






手宮線は小樽市の南小樽駅から手宮駅を
結んでいました。


北海道で最初の鉄道で、石炭や海産物の積み出しで賑わったが、1985年(昭和60年)11月5日に廃止となったそうです







今では、その跡地がテレビ等でも撮影され、有名なスポットになっております


私達が行った時も、平日の昼間にも関わらず、沢山のインスタグラマーがおりました(笑)😄








旧色内駅






小樽と言えばあんかけ焼そばという事で、「中華食堂 桂苑」さんへ


外観は昭和の香りプンプンでマニヤにはたまらない佇まいです。😄


創業50年ほどだそうで、店内も昭和時
代にタイムスリップしたかのような、とても素敵な感じでした




お目当てのあんかけ焼そばです

とても美味しかったです

訪れたのは平日の昼間だったのですが、絶えず人が来る感じで、行列ができる人気店なのもうなずけます。👍






一泊し、次に向かったのが恵庭です
🚗💨💨




国道36線から道々45線を長沼方向へ少
し入った辺り「黒氏牧場」敷地内のログ
ハウス「ゆるり農カフェ EVER GREEN
CAFE」さん




平日という事もあり私達以外誰もいませんでした。





MENUは「おにぎり、惣菜類、ソフトドリンク類、ソフトクリーム、シフォンケーキ」など

私は和食をそして相方は🍰シフォンケーキセットをいたたきました。


前日。あんかけ焼そば、ラーメンと続いたので、和食はやさしい味でとても美味しかったです😃






建物の奥庭に🐕ワンコがいたのですが、、、










看板犬の「みことちゃん」です






今月の北海道情報誌 HO [ほ]の表紙にも載っているワンコです。





近づくと両手(前足?)で手招きして看板犬ならぬ招き犬状態でした😄(笑)

とても人懐っこいワンコで、お店の人の話しだと、沢山のファンの方がいるそうです。

とても癒やされるひと時でした。😀










Posted at 2023/10/06 11:20:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月29日 イイね!

暑いですね (⁠+⁠_⁠+⁠)

暑いですね (⁠+⁠_⁠+⁠)連日の猛暑で大変ですが、先日松前まで行ってきましたよ



「松前藩屋敷」の紫陽花まつりを見てきました。




ライトアップまで時間があったので、周りを少し見学しました。








松前藩屋敷について、、、


江戸時代の松前を再現したテーマパーク。海の関所「沖之口奉行所」や藩士が暮らした「武家屋敷」、ニシン漁の「番屋」、「旅籠」、「髪結」など14棟の建物が建ち並び、当時の様子を伝えます。人気の「甲冑(かっちゅう)着付け体験」、松前藩入国ガイドがおすすめ。


だそうです





ライトアップまえの紫陽花



ライトアップ後です。



結構見に来ていましたね



とてもキレイでしたよ😄
Posted at 2023/07/29 21:13:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年07月01日 イイね!

🍈メロン買いつけの旅

🍈メロン買いつけの旅去年の富良野🍈メロンに続き、今回は夕張メロンにチャレンジです。







まず先に登別温泉の「大湯沼天然足湯」をめざします。





各国の外国観光客でごったがえしていました。(笑)😅


⏩次に目指すのは苫小牧の
「マルトマ食堂」のつもりでしたが、行列が凄すぎて、時間もなくお隣のぷらっとみなと市場でホッキ丼をたべてきました。




😄美味かったですよ👍


夕張さ⏩むかう途中ナニコレ珍百景で紹介されてた現場に向かいました。





ユニークなネーミングの「ヤリキレナイ川」です

看板にはアイヌ語が語源と書いてありますが、google先生によると、、、


ヤリキレナイ川は、大雨が降るたびに氾濫し、家屋や耕作物を流し、地域住民にとってはその度に大変遣り切れない(やりきれない)状況に追いやられていたため、明治時代から住民は「ヤリキレナイ川」と呼びはじめたという。 昭和41年の大雨で、またも氾濫し、由仁町は災害復旧工事の補助金申請書を出すことになった。


そうです🤔





そしてお目当ての夕張メロン直売所
「夕張あきんど屋」へ🍈


📺テレビの情報番組で紹介されたばっかりだので割とお客がおりました。

夕張メロンの直売があり、🍈一玉800円〜1200円と破格の値段に驚きながら、となりの売店へ



メロンパフェ(こばんぶるまい)と半玉メロンソフト(おおばんぶるまい)をいただきました。

とてもおいしかった!

冷たくて頭がキンキンしました🫨








お腹いっぱいになったのでシューパロダムへ、



割と、各方面から地方ナンバーの🏍ライダーや🚗車が見学に来てましたね。

ここでは私も地方ナンバーなんですが(笑)😅





管理事務所は名簿に名前を記入して見学出来るシステムみたいですね

ここでダムのスペックや建設工程、歴史などを知ることができます。




もちろん、ダムカードもありますよ!


今回はとてもダイナミックなドライブとなりましたよ。





今回も高速道路定額料金の「道トクふりーぱす」を使って行きました。

いいですねコレ☝
Posted at 2023/07/15 11:21:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 道南、道央ぐるり一周
定山渓足湯の旅
2025年02月25日 13:01 - 02/26
585.79 Km 11 時間 27 分、
1ハイタッチ」
何シテル?   02/26 01:39
masayan-bl5です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアチェッカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 16:02:47
運転席ドアウェザーストリップ・ガセット・スタビライザー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 12:45:50
インテークパイプ (ターボ~インタークーラー間) 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 11:06:31

愛車一覧

スバル レガシィB4 後期高齢車SPEC-T (スバル レガシィB4)
2015年2月に中古で納車 スペックBのD型です 現在は 「spec-T 後期 ...
ダイハツ タントカスタム 22式タントカスタムカスタム (ダイハツ タントカスタム)
2022年6月納車 相方の車として購入いたしました。 少しづつカスタムして行きたいと ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
過去所有の車です。 新車購入から15年ほど乗っていました。 フレーム後方、内部からの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation