• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月08日

駐車場パレット改造計画…その2

今回用意した材料は






入り口対策に


色々考えボンド


脱脂のために。



厚みが増えたら意味が無いので1mmの塩ビの板を採用


でこれを5枚におろし


貼付けて終了〜



8時半に始め、完成は9時過ぎ。。

これで受け入れ準備は万全です♪


早く来ないかな〜



ブログ一覧 | E61 | 日記
Posted at 2009/11/08 18:26:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って15年!
☆彡六連星☆彡さん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

洗車しました
アンバーシャダイさん

200万弱なカババトヨタ エスクァ ...
ひで777 B5さん

横浜·港町·また並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

8/25)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2009年11月8日 19:02
あのぅぅぅ~~!


ホームセンターで硬質ゴムのシールが
売っているので、、、、、

それ貼った方が早い様な気がしますが(汗)

僕のハーマンのアンダーは全て薄い硬質ゴム
が貼ってあります(爆)
コメントへの返答
2009年11月8日 20:47
そうなんですよ〜

ホームセンターで相談したら、ゴムは剥がれるからだめだって言うんです。しかも3人に別々に聞いても同意見。。。
ゴムと金属は相性悪いみたいです。。
2009年11月8日 19:24
こんばんは。お疲れ様でした♪

E60/61は特に真っ直ぐに停めるのが難しいので、
狭いとツライですね。

ろっかめ号ははじめての左ハンドルなので、
最初の頃は、ひろいところでも何度も車から
降りてはいちいち確認してました。
今もたまにやりますが。。。
コメントへの返答
2009年11月8日 20:50
こんばんは〜

駐車場の前方スペースが少ないので余計難しいのです。。。

しかも扁平タイヤはかなりしんどいです(汗)
2009年11月8日 20:21
せっかく作ったガードに当たってはがれてホイール傷つけないように・・・

右にギリギリ寄せて駐車するしかないですね~
コメントへの返答
2009年11月8日 20:52
「このボンドは相当強いので剥がれません」ってお店の人が言っていました。

本当かどうかわかりませんけどね…。。

2009年11月8日 20:56
おおおー
何もしないよりはずいぶんマシでしょうね。

ガリ傷は凹むからなーw
コメントへの返答
2009年11月8日 22:03
ま、気休め程度です…。
いつかはガレージ!!

ガリ傷はまだしもタイヤやられると精神的によくないですからね。
2009年11月8日 21:28
でも貼った分だけもっと幅が狭くなるような。

こうなったらきとら号のキャンパー角を
変えちゃいましょう!!!

SUは強力っちゃあ強力ですが、結構
小さい接着は苦手ですよ!
あ、今回はめちゃくちゃ大きい接着なので問題ないす。
コメントへの返答
2009年11月8日 22:06
そうなんです。なので1mmにしました。

もうちょい車高をあげる予定です♪


今回はかなりの接着面なんでこれを勧められました。しかしこれでどこまで効果があるのか…。
2009年11月8日 22:23
半年先だったらどうするんですか(笑
結構そういうことあるみたいですよ(^_^;)
コメントへの返答
2009年11月8日 22:34
半年…
ありそう。。。
年内に来なかったらキャンセルします(爆)
17インチはもうお腹いっぱいです(涙)
2009年11月8日 23:10
サクサクと作業終ったようで何よりです。

入口対策もしたし、準備万端整いましたね。

でも、あくまでも初期防衛、油断は禁物ですよ~。
コメントへの返答
2009年11月9日 8:43
思ったより速く終わりました♪

でも気休め程度と思っています。
日々の駐車がんばります。
2009年11月8日 23:22
ハンドグラインダー持って削りに行きましょうか?

セ○ム警○○障のジャンバー来て行きます♪
コメントへの返答
2009年11月9日 8:44
え〜削る???
ホイールorパレット????

いずれにしても丁重にお断りいたします。
2009年11月9日 0:22
全面貼ったほうがイイと思うよ~


あとでアップするから見てみて~w
コメントへの返答
2009年11月9日 8:45
全面は必要ないと思うんですけどね〜
なんせ痕跡がしっかり残ってますし(自爆)

A2Cさんバージョン楽しみにしています♪
2009年11月9日 0:27
☆受け入れ準備も整い、楽しみ度がUPですね~~!!(笑)
コメントへの返答
2009年11月9日 8:46
準備は整ったのですが…
いつ来る事やら。。。。。
2009年11月9日 10:01
ハンマーでひっぱたいて、へこませば

早いですよ~!作業員、派遣しましょうか?

日当、300,000円で(良心的でしょ 笑)?
コメントへの返答
2009年11月9日 12:30
日当300000円って…(汗)
しかもハンマー。

もう○くざですね、完全に。
2009年11月9日 10:37
この前の塩ビの事ってこれだったんですね~。

傷はつきませんかー。

ホイールまだなんですか??
コメントへの返答
2009年11月9日 12:32
そうなんです。
ameさんのホイール見た頂いたと思いますが9割パレットでの出来事です。。。
あるのと無いのじゃ全然違う気がします。

ホイールそろそろだとは思うのですが…。
2009年11月9日 11:11
こんにちは♪

すばらしいDIYですね〜♪
これで?万全でございますね〜♪
コメントへの返答
2009年11月9日 12:33
ども♪
万全なんですが、ホイールがいつ来るのか定かではありません。。。。
2009年11月9日 11:30
念のためにホイールの内側に当る場所にも貼りましたか?
外側大丈夫でも内側が傷付いているとホイール外した時に違いが見えすぎて意外と凹んだりしますよ(体験アリ 汗)
コメントへの返答
2009年11月9日 12:35
おおっ、内側!?
…盲点でした。
当たるかどうか見てみます♪

2009年11月9日 18:25
167ホイル探していたのですが・・
見つからず、あきらめて20inにしちゃいました。

塩ビ板・・
私も硬質ゴムに1票です(笑
コメントへの返答
2009年11月9日 19:02
167はameさんに嫁いで行きました〜(笑)
20もいいですね〜楽しみにしています♪

僕もはじめはゴムで考えていたのですが、硬質ゴムと金属は着きにくいみたいです。
2009年11月9日 22:07
接着剤ではなく両面テープが良いかと・・

最近の両面テープ凄いですよ!
昔は、バスのボディーに、いっぱいリベットが打たれていましたが
最近のは無いでしょ・・・

工業用両面テープ止めですよ!
コメントへの返答
2009年11月9日 22:51
工業用両面テープも考えたんですけどね〜

ホームセンターのおっさんがボンドがいいって(笑)
2009年11月11日 1:05
今私も・・・・

自宅がkitoraさんと全く同じです(>_<)


完成UP楽しみにしております(^^ゞ
コメントへの返答
2009年11月11日 9:07
ええっ!?
一緒??

…まさかご近所だったとは!(爆)


一応完成した写真が最後の写真なのですが(汗)

プロフィール

「生産工程完了 http://cvw.jp/b/238080/48456963/
何シテル?   05/29 15:15
いろいろ教えてくださいね!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AGIO 
カテゴリ:ホイール
2011/04/06 23:36:33
 
巨匠!のブログ 
カテゴリ:お友達のブログ♪
2009/11/19 22:27:54
 
check shop 
カテゴリ:お店♪
2009/07/27 12:13:38
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
23台目はG400 GLB35買いに行ったらチープでこれに1000万出したく無いなぁと思 ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
22台目はカイエンベースグレード。色は992カレラSと同じクレヨン。自分のターボPTSド ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
21台目はJCWクロスオーバー GLSがあまりにデカく不便なのでご近所用 JCW買う必要 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
24台目は992.1GT3RS 6台目の911 2025.6生産枠. 2025.5.28 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation