• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きとらのブログ一覧

2025年05月29日 イイね!

生産工程完了

6月生産だと思っていたらアプリに通知

生産工程完了のおしらせ。

なんともう出来上がってしまった。

これから長い船旅

気をつけてくるんだよ〜


Posted at 2025/05/29 15:15:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 992 | 日記
2025年03月24日 イイね!

GT3RS

GT3RS正直G-クラスは自分に向いてなくて911に戻りたいと思いながら、

ここ半年ずっとモヤモヤしながら生活しておりました。

と言うのもいざ911買おうとするとなかなか買えないw

992.2GT3の抽選結果も微妙な順番。

買えないこともないけどちょっと先になりそう。

そんなに待てないぞと思い

PCの担当に

「なんでもいいから買える911がでたら声かけてください」

とお願いしながら

初めて中古でも買おうか悩んでいた年明けからの3か月w

3月に入り

並行のGT3ツーリングをPTSの枠で買うかどうか本気で悩んでたら

「GT3RSにご興味ありませんか?」

とPC担当から連絡あり。

今はご存知の通り円が弱いので並行で買うとなかなかの金額。

比較すると正規のGT3RSの方が全然安いw

と言う事でGT3RSに決定。

992.1だけどw

ただPTSは流石にできなかった。

GT3RSは立派な羽がついていてシャイな私にはちょっと恥ずい

ユーロが安かったら

並行のPTSのGT3ツーリング一択なんだけどなと思いながらも

911復帰が心より待ち遠しい。

ちなみに6月生産枠

Posted at 2025/03/24 17:46:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 992 | 日記
2024年05月10日 イイね!

G400納車

前々から気になっていたGLB35

なかなかいい条件提示で買う気まんまんでディーラーへ。

いざ実車を見ると(と言ってもGLB200)

ちょっと乗り出し900超える車には思えず萎えてしまった。

ただ今の時代全ての車が高くて4.5年前の感覚では車が買えないんですよね。

まあ高くてもその分リセールよければいいんですが車によっては相変わらず。

そんなこんなでリセールのいいメルセデスといえばG-クラス

GLBはせっかくいい条件だしてくれたけどお断りして

G-クラス買えないか聞いたらとりあえず

「注文書だけ買いてください」

と言われて内容見ると車両本体でなんと

1598万

高い、高すぎるw

で、それから一週間色々ご縁があって 


契約

あまりに急な話でクロスオーバー売って買う計画で

買取屋さんに見てもらっていたら嫁が

激昂

「長男の車用と言ってMINI買ったのに乗る前に手放すとは

詐欺師か!」

と。

三日三晩口もきいてくれなくなりました。

確かに免許取り立ての子がG-クラスかカイエン乗るのも良くないw

ただもう契約してしまったので駐車場を他に借りるかとも考えましたが

これは火に油を注ぐ行為

そこで渋々911ターボ手放す事に



このターボほんとにお気に入りで、

自分的には珍しくそろそろ車検迎えるくらい乗ってる

しかし992.2もまもなく発表されるし売るにはいいタイミングかなと

買取価格もまずまずだったので急遽お別れ。

今回はほんとに悲しかった(T ^ T)

じゃ売るなって話なんですけどね。

でご縁があって我が家に来たのは



  
G-400

黒で白内装と遊び心はないですw

オプションは

約350万

乗り出し2000 Σ('◉⌓◉’)

ただGクラスは一度は乗ってみたかったし

マイナーチェンジで価格もさらに上がることを考えると

今がG-クラスに払ってもいいかなと思えるギリかなと。

アホみたいにリセールも悪くならないと期待して決めました。

Gは992.2を買うまで乗って気に入ったらカイエン売却もありかな

と考えてます。

まあそんなこんなで我が家はSUV3台体制w

そして最近ルペス買って自分で磨くから

早速自分でコーティングしたら

デカすぎて大変w

Posted at 2024/05/10 22:47:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | mercedes | 日記
2023年10月25日 イイね!

新型カイエン納車

新型カイエン納車子供が大きくなってこれはデカい車が必要!となって

GLSに乗り換えて約2年。

カイエン後期型になったのもあり

またカイエンにもどった。

正直かなりGLSは快適でいい車だったけどまあデカいw

スキー行くにもデカいから高速とかは楽だが

狭い山道や駐車場がかなり気を使うし、

後部座席だして7人乗りにすると

荷物積めないので意外と7シーターの意味をなさなかったw

ということで新型カイエン発表と同時にオーダー

色はクレヨンの素カイエン

9月頭には日本についていたようだが

なんだかんだで10月納車

PTSドルフィングレーと並べてみたが

クレヨンと全然違いますね。



Posted at 2023/10/25 15:23:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | NEW カイエン | クルマ
2021年08月07日 イイね!

992型 911Turbo 納車♪

992型 911Turbo 納車♪なんだかんだで2年放置のみんカラ。

納車の時しかアップしなくなってる状態。

さてさて992カレラS納車からそろそろ2年。

一時期の馬鹿みたいに車買ってた頃と比べると、

だいぶ長く乗る癖がついてきました。

ちなみにカイエンもまだ乗っててそろそろ車検ですが、

新型もまだだしGでも乗るかなと思ったけどなかなか買えないので

もうちょっと長く乗ることになりそうです。

そんな中で911ターボは発表からずっと気になってました。

なぜかと言うと

911ターボが好き。

それだけw

というのも991型ではカレラS、前期ターボ、後期GT3と乗って一番自分の好みだったのがターボ。

GT3はちょっと自分にはハード過ぎてサーキットに行く人でもないので普段乗りにはちょっと疲れる感じでしたね。

下取りとか乗り換え考えたらGT3が一番損しないので一択だと思いますが、そんな理由で車買うのもつまらないですからね。

992のカレラSもかなりいいクルマなんでそれでもよかったのですが991ターボの幸せ感が忘れられずにいると、

「ターボでPTSやれば?」と

おおつかさんから悪魔の囁きがw

PTSとはPaint to Sample の略で簡単に言えばオーダーカラー。

日本ではなかなか枠も無ければチョー高額オプションw

これは一度はやるっきゃないでしょ!

という事で今回も迷わず並行w


一応お世話になってるPCにターボの条件とか納期とか聞いたんですけどね。

で、いざオーダーするとなると何色かほんとに迷いますね。

流行りの緑系とかも考えたのですが、今回選んだのは

ドルフィングレー

ドイツの出来たてほやほやの画像を見た時は



「チョークと変わらん」

と言う第一印象でしたが、実際はかなり青い白って感じですね。


 


実際はかなり満足。

わかる人が見たらわかるけど、興味ない人が見たら「ただの白かな?」って感じのさりげないオシャレ感がいいですw

乗った感じは、従来通りのターボって感じです。

自分はこの感じが好きです、ほんとに。


しかしこそっと家の駐車場に停めてるのですが、

3日経っても家族誰一人として車が入れ替わったの気づいてないのがウケる。

Posted at 2021/08/07 18:05:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 992 | 日記

プロフィール

「生産工程完了 http://cvw.jp/b/238080/48456963/
何シテル?   05/29 15:15
いろいろ教えてくださいね!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AGIO 
カテゴリ:ホイール
2011/04/06 23:36:33
 
巨匠!のブログ 
カテゴリ:お友達のブログ♪
2009/11/19 22:27:54
 
check shop 
カテゴリ:お店♪
2009/07/27 12:13:38
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
23台目はG400 GLB35買いに行ったらチープでこれに1000万出したく無いなぁと思 ...
ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
22台目はカイエンベースグレード。色は992カレラSと同じクレヨン。自分のターボPTSド ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
21台目はJCWクロスオーバー GLSがあまりにデカく不便なのでご近所用 JCW買う必要 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
24台目は992.1GT3RS 6台目の911 2025.6生産枠. 2025.5.28 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation