• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐいードミスタのブログ一覧

2023年11月23日 イイね!

FD3S 20年20万kmでの整備

FD3S 20年20万kmでの整備









今年は、FDさんの10回目の車検の年でした。
登録から20年が経過し、走行距離はいつのまにか20万km超。
パーツが出るものは替えておこうと、車検の前後で整備を実施。
以下、交換部品です。

冷却系
 ラジエター
 ラジエターファン、シュラウド
 アッパー・ロアホース
 ウォーターポンプ
 ヒーターコア
 ヒーターホース
 ブリーザータンク
燃料系
 フューエルポンプ
 フューエルポンプレジスター
 フューエルフィルター
 インジェクター
センサー類
 水温センサー
 燃温センサー
ターボ制御
 バキュームユニット
 バキュームホース
 デューティーソレノイド
その他
 ブレーキキャリパーOH
 ショックアブソーバーのバンプラバー
 イグニッションコイル
 オルタネータ(リビルト)
 エアコントロールバルブ
 メタリングオイルポンプ、チューブ
 リアアッパーアームのピロボール
 フロントスタビライザーリンク

えー、総額だいたい150万くらいでした。(交換工賃含む)
とにかくパーツ代が高い!

このほか、交換推奨のパーツ、ありますかね?
そういえば最近、クラッチのロック機構が破損しエンジンがかからなくなりました。

そしてそして、この整備で万全!快調!とはならなかったのです・・・。
さらなる出費が!

つづく


 
Posted at 2023/11/23 19:25:14 | トラックバック(0) | 日記
2023年07月29日 イイね!

YAMAHAを応援する

YAMAHAを応援する7/25 都市対抗野球2023決勝!

都市対抗野球は、あまり知られていませんが、
所属企業のプライド、ライバル都市同士の思惑が入り交じり、監督と選手は負けたら終わりという刹那的戦いに人生を懸けて挑み、さらにチケットがタダという胸アツな一大イベントなのです。
平日の昼間からビールを飲んで応援です!


ヤマハ吹奏楽団はレベルが高く、応援団も上手に客席を煽ります!
後ろの席の人は仕事をフレックスにして、新幹線で来たと言ってました。
みんな気合が入ってます!


しかも相手はトヨタ自動車!アキオ会長も来ていたらしいですが、
浜松勢としては愛知勢に負けるわけには行かない!
しかし、トヨタは投手陣が良く、なかなか得点できません。


残念、負けてしまった!
観客席は白熱の応援で盛り上がりました!

ですので、帰りの水道橋居酒屋でクーリング走行を。
こういった分野を大切にする会社は素晴らしい・・・。
と、次の日も二日酔いで午前半休する窓際は、思うのでした。


Posted at 2023/07/29 09:29:48 | トラックバック(0) | 日記
2022年12月29日 イイね!

毎年この時期になると。

毎年この時期になると。









昨日は仕事納めでした。そしてFDさんの納車記念日でもありました。

あの日は、社会人1年目の年末で、年内最終日で特に難しい仕事を、
まとまるか、できなければ年明けに持ち越すかで大事な1日だった。
うまくいけばOK、だめなら2週間くらいの工程遅延となり致命的。
そのまとめ役を、まだまだ経験不足の自分がすることに。
関係者も数十人いて、みんな進みが悪くイライラしていた。

セブンはその年の11月23日に契約して、手続きをしてもらっていた。
納車日は仕事の最終日として、陸送で職場に持ってきてもらい、
終わったらそのまま実家に乗って帰ろうとしていた。
受け渡し時刻は、年内最終日くらい順調に終わるとみて、
夕方6:00に設定していたものの、仕事はぜんぜんまとまらず。
長期化すると勘づき始めた関係者の機嫌は、
みるみる悪化していき、殺伐とした雰囲気が周囲に立ち込める。
「段取りが悪い」と私に詰め寄ったり、悪態をついたりするものもいて、
そんなこと言ってもしょうがないのにと思う。
とにかく胃液が出る感じがしてしょうがなかった。
というか秋以降に入ってそんな日ばっかりだった。
リアルタイムで発注のやりとりもあり、ガラケーが頻繁に鳴り響く。

そんな着信ラッシュの中、陸送の運ちゃんから「着きました〜」とTELが来た。
一瞬にして気持ちが和んだ。職場を一旦、こっそり抜け出し、セブンを受け取る。
会社で借りていた近くの月極駐車場にソローリと駐車。
高まるテンションを一旦静め、速攻で職場へリターン。
するとすかさず上司から、「何処行ってたんだ!」みたいな叱責を受ける。
が、そんなのはもうどうでも良かった。セブンが来た喜びでいっぱいだった。

結局、仕事は22:00くらいまでかかり、でも何とかまとまった。
先輩達がそそくさと全員帰ったのち、職場の最後の見回り戸締りをマッハで済ませ、
近所の銭湯でひとっ風呂浴びて、深夜となった駐車場にホクホク顔で向かい、
セブンに乗り込んだ。

叫びたくなるような、最高の瞬間だった。
1ヶ月前に試乗した時の記憶が蘇った。車内は、まだ新車の匂いがした。
初めて走る環七の道は、とても狭く感じた。
当時はナビが付いてなくて、Googleマップの誘導なんてのもなかったから、
リンゴマークの地図帳で、事前に調べたルートを頭に入れ込んで走った。
ドキドキしながら鹿浜から笹塚方面へ向かった。

・・・・

あれからもう20年近く経ちます。
こうやって思い返すと、乗り始めた時の新鮮な気持ちを思い返すことができ懐かしく感じます。
こうやってセブンに乗り続けられるのは幸運でしかありません。
今日もショップで一通りメンテしてもらいました。
ときおり調子を崩すこともありましたが、できる限りコンディションを保ち、
景気の悪い話もありますが、それに一喜一憂せずに、
これからも末長くロータリーを回していきたいと思います。
Posted at 2022/12/29 22:13:28 | トラックバック(0) | 日記
2022年10月02日 イイね!

わたしのRX7あるあるを聞いてくださーい

わたしのRX7あるあるを聞いてくださーい









皆様、こんにちは!
すっかり秋ですね。
走ってますかっ!?

今日はマネリ区のショッピングモールへ。
地域住民に愛されている感じがしますね・・・
クルマでのアクセスも良好、

初めて入る駐車場、
入口で駐車券が出ないぞ・・・?
精算機でナンバーを入力するタイプですか、そうですか




で、ナンバー打ったら、出た!



FDさんフロントフェイス!
乗っているところを撮られているのは何か新鮮



しかしこのショッピングモール、
空間構成が複雑すぎて
初見にはレベルが高すぎる

6階にユニクロがあるらしいのですが、
たどり着けず・・・
4階がフードコートで行き止まりなんですけど

出直しだ

ではッ、良い燃費を!
今日もセブン乗り!
Posted at 2022/10/02 16:43:05 | トラックバック(0) | ショッピング
2021年11月23日 イイね!

今日はFDさんに初めて乗った日 〜11月23日〜

今日はFDさんに初めて乗った日 〜11月23日〜








今日、11月23日は記念すべき日、
現在のメインカー、FDさんに初めて乗った日です。


もう17年も前になります・・・。懐かしいですね。
遠い昔のように感じます。このクルマに出会わなければ、今の私はありません。
久しぶりに振り返ってみます。


時は戦国・・・
まだ、2年オチのスピリットRが300万円台で売られていた頃。


私は新卒1年目、都内のとびきりブラックな企業に就職し半年が過ぎ疲弊しきっていました。早朝から深夜まで働き詰め、平日は家に帰れず職場に泊まる日々で、心身ともに限界を迎えていました。


唯一の楽しみは、仕事の合間に、当時乗ることを夢見たRX7の、リアフェンダーの膨らみや後期型のシルバーの純正アルミホールのスポークの形状を、脳内でイメージして楽しむことでした。


そして11月23日、祝日というのになぜか一人職場にいた私は、発狂しました。勤労感謝の意味をはき違え、自分へのご褒美にR X7が必要だと主張し、王子のサミットで買ったカーセンサー(中古車情報誌)に掲載されていた中古車店に、一人乗り込んだのです。


当時は有名なスポーツカー専門店でした。色とりどりのRX7が並べられ、弱冠22歳の若造には夢のような場所でした。スピリットRは、当時でも貴重で奥の方にしまい込まれていました。


私の来店を、店の人は珍しく思ったのかカモネギと思ったのか、最初は載せないと言っていたスピリットRを、最後には引っ張り出してきて試乗させてくれたのです。


ドキドキ緊張の初試乗でした。
覚えているのは、着座位置が物凄く低い!分厚いドアを閉めた時のガチャリという音。純正マフラー特有のフルルルルーンという排気音です。走行は6000kmで新車の香りが十分残っていました。あと、天気が良く暑くてエアコンを入れたこと、同乗してくれた店員さんが若い方だったことも覚えています。


すっかり有頂天になり、脳内お花畑状態となった私は、店に戻るやいないや、試乗した黒スピリットRの購入を宣言するのでした。当時、金融知識ゼロであったため、74回分割、年利10%超という怒髪天な極悪フルローンを、なんの抵抗もなく組むのでした。そしてそれは、私が資本主義経済の奴隷となり、また債務返済地獄生活の幕開けともなる記念すべき瞬間でもあったのでした。


つづく・・・かも




Posted at 2021/11/23 19:10:49 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-7 プライマリータービンからして止まってんじゃねーすか? https://minkara.carview.co.jp/userid/2381386/car/1882753/7591084/note.aspx
何シテル?   12/03 19:12
ミスタです。 スタンドは出ません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
よろしくおねがいします。 マツダ:RX-7 エンジン:ノーマル(オイル漏れ)2基目 タ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation