• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月27日

志賀万座ルート行って来ました! 2010Yamaboku Ski & Spa Safari(2日目)

「私をスキーに連れてって」を見て以来20年、
あこがれの志賀万座ルートに行ってきました。

という訳で気合入りすぎて写真枚数が20枚になっちゃいました。
気合を入れてお付き合いください(笑)

一日目のバックカントリーを終了して、
温泉に入り、旅館のちょっと贅沢な夕食を食べた後、
明日の作戦会議です。

疲れで、この後は全員10時には就寝


でもって6時前に起きちゃいました。
なので早朝温泉。

ここの露天は写真のような崖の階段を2~3分下った所にあり、
夜半まで降っていた雪が階段に積もって、ツルツルに凍って大変なことに、、


早朝温泉、朝食を済ませ
山田温泉から志賀高原の横手山までバスで移動。
1時間ちょっとで到着。

快晴です。リフトで渋峠に登ります。


リフトから一本滑って、
渋峠ホテル横から夏の国道を歩きます。

国道の道路情報の電光掲示板が積雪で背が低くなってます。


日本国道最高点の標識が立ってる横で身支度を整えて、


その横からこの風景の中に滑り込みます。


快晴の空の下、一本目です。

一昨日、昨日と降ってた雪が良い感じで残ってます。


若い方のガイドさんの滑り!


ありゃりゃ~?



「と・り・あ・え・ず(カシャ)」←沖田浩之風に、、(笑)

流石に良い雪だと転んでも、良いSPRAYが上がります(笑)
ちょっとクラストしてる部分があったり、
雪質がころころ変わってちょっと難しい斜面だったんですけどね。

一本滑ったところで、登りです。

原田知世はシールなしで、これ登ったのかな、、
すげ~な。
とか思いながら登ります(笑)

登りきった所でお弁当です。
ツアーはお昼付き。
おにぎりを用意してくれてました。

旅館の調理場で作ったおにぎりは、
普通のおにぎりなんですがちょっと高級な味がします。

2本目の大きな斜面を気持ちよく滑った後、
再び登りです。

目指す坊主山の登り側の斜面は雪が風で吹き飛ばされてるので、
所々、岩が出ていたり、さらにその岩に透明な氷が張ってる所があったりと難所で、
大苦戦。挙句の果てに大転倒してしまいました。

なんとか怪我は無く登れました。
そして坊主山で後ろを振り返ると、

志賀高原からの我々が通ってきた道、斜面が見えます。
「あそこから来たんだな~」

そして、ようやく坊主山頂上に到着。
もう、眼下に万座プリンスが見えます。


20年前に「私をスキーに連れてって」を見て以来、
スキーを始めて、どんな斜面でも滑れるようにと練習をして、

バックカントリーを始めて、ようやくここにやって来ました。
ガイドさんが用意しててくれたワインで万座のスキー場に向かって乾杯です。

あとは滑るだけ、
この日の最高の斜面が待っていてくれました。


板をFall Lineに向けた時、布施博の
「乗りかかった船だ、もう一本行くか」と言う声
が聞こえたような気がします。
(劇中では「ナイターもう一本行くか」でした。)

もう、万座プリンスが近づいてきました。

サロットの発表会には間に合いそうです。

という訳で万座プリンスに到着。

20年来、あこがれていた志賀万座ルートを制覇できました。

万座温泉の露天風呂からはさっき自分たちが滑った斜面が見えるんです。
自分たちだけが滑ったシュプールを眺めながら入る最高の雪見風呂でした。

(2日目終了!)

帰ってきてから会社で社会人2年目のスキーヤー(学生時代基礎スキー部)と
ボーダー(バックカントリーも少々)に「志賀万座ルート行って来たよ~」と自慢したところ。
「え?何ですか」という薄ぅ~い反応。

今の若い人って「私スキ」見て無いんですね


09/10 Winter:day27
ブログ一覧 | スキー日記 | 日記
Posted at 2010/04/11 00:38:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

久し振りのお休み。 From [ 空を見ながら♪ ] 2010年4月11日 09:12
久し振りにスキーをしない週末です。
ブログ人気記事

旅にでます😁〜 再びあの石段へ😌
あぶチャン大魔王さん

🍜グルメモ-984- 麺屋 音( ...
桃乃木權士さん

釧路チューリップ🌷&花フェア🌷
○たこちゃん○さん

3-① 珍海鮮丼屋の開店 仕入れ編
トホホのおじさん

⑤コメントくださったみんともさんの ...
ひで777 B5さん

2025軽井沢ミィーティング前日
2.0Sさん

この記事へのコメント

2010年4月11日 6:53
万座ルートで真っ先に私の青春時代の映画を思い出しましたよ(苦笑
BGMで「荒井由美の恋人はサンタクロースが流れていました」
天気良くて最高だったでしょうね。
コメントへの返答
2010年4月11日 8:51
このツアーに行く直前にDVD借りてみました。
イメージトレーニング(笑)

僕たちは良い斜面を楽しむ為に2本滑り降りたので登りも結構ありました。
映画では下に滑るだけでしたが、実際は全く楽しまないでまっすぐ行っても登るところはあるそうです。

あと、冬でも入山届け出して、装備をキチンとして行けば滑れるそうです(笑)
2010年4月11日 8:14
懐かしいです。
ワタスキ…でも、ほんと最近のやつ知らないんですよね…冷や汗

国道最高地点の近くで、昔冷や汗6月頃まで、エアー台作って遊んでました。
こちらも懐かしい…
コメントへの返答
2010年4月11日 8:55
基礎スキー部だった娘とBackcountryを少しやる奴だったので、知ってるかと思いましたが、完全に知りませんでした(^^ゞ
僕たちにとっての「第三の男」とか「風と共に去りぬ」みたいな名前は聞いたことあるけど見てません。的な位置づけの様です。

この近くにエア台作って遊んでたんですね。
登ってくるときハイキングの人達に珍しがられたんじゃないですか?
2010年4月12日 8:25
サロット履いてましたか  ブリザーーーードブリザーード なんて聞こえてきそうです、もちろんセリカですよね(笑)
コメントへの返答
2010年4月12日 23:33
おっ、5008さんもハマった口ですね(笑)
デジカメもインターネットも無いから原田知代に電話番号聞くときに「写真渡さなきゃいけないから」とか、沖田浩之の持ってるカメラがでかかったり(笑)時代を感じさせます。長野道も上信越道も無い時代です。
前半はメールメールのある今じゃ考えられないようなすれ違いで物語が進行しますよね~。だから5時間かけて会いに行くのが感動的だったんですが、。
見返してみると新たにいろんな発見がありました。
2011年1月13日 23:49
tacomaru
Yahooで「私スキ」DVDを見ながら検索したらヒットしたので思わずメールしてしまいました。こんなツアーがあったのですね。まぁ1年ほど前の話ですが、映画はうん年も前の話・・・充分最近の話に感じました。びっくりでした。
ちょっと興奮してメールしちゃいました。
コメントへの返答
2011年1月15日 16:11
ヤマボクというスキー場の旅館主催で年一回のツアーです。スノーシューやザックのレンタルもあったので道具を持ってなくても、普段何か運動してる人なら行けますよ~
是非。
2011年2月23日 11:41
一度は行きたいと思いつつ、未だに行けてないです。
万座から志賀へ戻る足をどうするかが一番のネックですよね。

-------------------------------------
「この靴でなら行けると思う。」
「這ってでも行くって泣き叫ぶから...」

「彼女と靴、どっちが大事?」
「靴だよ!」
-------------------------------------
コメントへの返答
2011年2月23日 23:14
志賀万座、変な話ですよね直線で2kmなのに車で行くと5時間はかかるんですよね~、、なので車で迎えに来てもらう訳にもいかないですよね。

ちなみにスキー仲間の叔父の話では、渋峠までリフトが架かってなかったころは下から登って途中で泊ったりする本当に良いツアーコースだったそうです。
2011年7月13日 15:14
こんにちは、初めまして。
良いですね、古いブログにコメント失礼します。
暑い夏は、私スキ観て涼んでいます。
「志賀万座ルート」で検索したら一番上にありましたw
今シーズンは、初めて1回もスキー出来なかったので。
もうザウスも無いですからw
小生も、生きているうちに志賀万座ルートを滑りたいです。
コメントへの返答
2011年7月13日 21:18
コメントありがとうございます。
私をスキーに、、は青春ですね。

志賀万座ルートは季節を選べば比較的楽なコースです。山田牧場スキー場(ヤマボク)が開催しているスキーサファリならば道具も貸してくれるので、ジョギングでゆっくりでも5kmくらい走れる体力と、2級以上の技術があれば経験が無く人でも行けると思います。
(技術も体力もあればあるほど楽しめますが、、。)

是非とも感動してください。
(お天気と雪の状態次第なんですけどね~)
2012年2月12日 9:59
実は昨日、車で「私をスキーに連れてって」を観ながら仲間と志賀高原「横手山」に行ってきました。あいにくの天候で、「渋峠スキー場」には行けませんでしたが…。「志賀万座ルート」憧れますね。一度は行ってみたいです。ところで、万座スキー場についてからの動きってどうなるんですか?皆さんどうしてるんですかね。荷物とか…。現実問題として教えてもらいたいんですが。
コメントへの返答
2012年2月12日 20:13
コメント有り難うございました。

こんなに有名なコースなのに行った事がある人が少ないのはその辺が原因かと思います。
この時に参加したツアーはヤマボクが開催してる二泊三日のコースで万座に着いたら万座プリンスに宿泊して翌日に別のコースで山田温泉に戻るというものでした。
詳しくは翌日の日記をご覧下さい。

2014年11月15日 23:18
こんばんは。

先ほど、レンタルしてきたDVD見てから「万座志賀ルート」ってどんなんだろうとと検索したら一番上にありました。

実際に滑る事できるんですね。
バックカントリーだと準備とかいろいろ大変かもしれませんが、一度は滑ってみたいですね。


コメントへの返答
2014年11月16日 9:08
長野の風景館という旅館が主催していたツアーです。
当時は旅館で貸しザックとスノーシューなど道具を貸してくれました。
普段運動しているひとならば行けると思いますが、今も同じツアーを提供しているかは不明です。

プロフィール

「帰省の帰り路 http://cvw.jp/b/238148/38421499/
何シテル?   08/21 12:15
VW Golf cabriolet Classic Line♪乗りです。 トゥアレグ、R32、EOSと最新車種を乗り継いで、そして古いVW車。 VWの多様性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

結果は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/04 12:25:42

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
店頭ディスプレイ用のカッティングシート仕様。 訳あって、自分の元に、、、、 このまま買 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ
Golf Cabriolet Classic Line 1.8L 3速AT ! 新車の頃 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
また箱換え(笑) またFFに、、、、(^_^;)
フォルクスワーゲン パサートオールトラック フォルクスワーゲン パサートオールトラック
ついに四駆に戻りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation