• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yosshyの"乗用貨物車Ver2「ひかり」" [トヨタ サクシードバン]

パーツレビュー

2023年9月15日

WAKO'S アンチエイジング 15W-40  

評価:
5
WAKO'S アンチエイジング 15W-40
【再々レビュー】(2023/09)
皆さんお元気ですか? ひかりです。
まだまだ暑いわね😅

 今回は、今使って貰ってるオイルの再々レビューなの。

 前回、私のエンジンオイルを交換して貰ってもう10か月過ぎたのね。
オイル交換時期はとっくの昔に過ぎたのに、まだ交換して貰えないから、最近の私は少々不機嫌です😤勘弁して欲しい😩

一応、昨日レベルチェックを含めて色(汚れ具合)をYosshyに確認してもらったの。
今現在のODOメーターは150,700km。
過走行車の仲間入りかしら😅

交換から約15,000km走行してるんだけど、エンジンフィールは変わらないから、Yosshyはもう少し引っ張れそうかなぁ?😜だって。

『マジで言ってんの❓️今までは5,000㌔~6,000㌔で換えてくれてたじゃん❗どこまでコキ使う気なの⁉️』ってキレたんだけど、
実際に私の心臓の鼓動は相変わらず極めて静か🤫

交換直前のオイルは真っ黒で透明感も無いのが普通なんだけど、Yosshy的に次の写真を見てももう少し余力あるかなだって。

このオイルはエンジン内部を洗浄する【e-クリーン】を配合してるから、オイルの持つ清浄分散性でもっと汚れているかと思ってたんだけど、結果はこの通り。
巷で殆どのユーザーが使う鉱物油は5,000㌔も走ると、全く透明感は無いし墨汁みたいにさらさらだよね⁉️

でもこのオイルは違ってた‼️
15,000㌔走っても、わずかに透明感があって粘度も殆ど変わらない❗

恐るべきオイルだゎ❗

あと考えられる要因として、ガソリンはハイオクなので添加剤として【防汚剤】が入っているでしょ?
その効果があるかもね(笑)

交換直前って、燃費効率も低下傾向になるよね?だけど私が頑張ってるせい?もあって、
今月の区間燃費(長距離・高速走行は除外)でも不変で、15.0km/ℓを維持してるの❗
やっぱこれってスゴくない?

15W-40という粘度は、純正指定粘度(0W-20)からするとかなりの高粘度だけど、私みたいに多走行のクルマに限っては関係ないの。
オイルの持つ【密封作用】の働きで、燃焼室の圧縮低下を防止する効果があるんだって。
エンジンパワーダウンを抑える事が出来るらしいの。知らなかった‼️

Yosshy曰く、私の場合密封作用によるリカバリー、油膜保持(特に夏場の高速走行)による動弁系の物理的な劣化を軽減する観点からあえて15W-40を入れるんだって❗


WAKO’Sのケミカル製品は定評があるから、私の調子もイイゎ🥰
愛車を長く労わりたいと思うユーザーさんにはお勧めのオイルですよ🤗
勿論、硬めの粘度指数が要求される輸入車にもお勧めね🎵

あっ私はワコーズさんの回し者じゃないからね🤪

でも、15,000㌔無交換はマジヤバいから、そろそろ本気で換えて貰おっと❗
  • 拡大写真~相当汚れているけど、粘りもあってゲージの穴が透けて見える❗鉱物油ではこうはならないわね🤔
  • 今日現在の平均燃費です。実際はもう少し下がるけど、16.5㎞/㍑は確実ね。
    頑張ってるもん😆
購入価格1,700 円
入手ルート実店舗(その他) ※下記は1㍑当たりの価格
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

WAKO'S / 4CR / フォーシーアール 15W-50

平均評価 :  ★★★★4.52
レビュー:152件

WAKO'S / 4CR-SR / フォーシーアールSR 5W-40

平均評価 :  ★★★★4.86
レビュー:14件

WAKO'S / WR-S / ダブリューアールS 10W-30

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:1件

WAKO'S / MR / マルチロード 10W-30

平均評価 :  ★★★★4.75
レビュー:8件

WAKO'S / TT / タフツーリング 25W-50

平均評価 :  ★★★3.69
レビュー:13件

WAKO'S / WR-R / ダブリューアールR 25W-60

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:1件

関連レビューピックアップ

自作 ペーパーホルダー

評価: ★★★★★

YOKOHAMA iceGUARD 7 (IG70) 185/60R15

評価: ★★★★★

トヨタ(純正) ホーンパッド

評価: ★★★★

momo MOD.08

評価: ★★★★★

自作パーツ リクライニングチルトストライカー/チルトロッカー/思いっきり仕様 

評価: ★★★★★

自作 リアスタビライザー用40mm延長リンク

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月15日 7:32
1.5万キロ走って、この高さ、全然減ってないですね〜、スバラシイです♪
きちんと管理されてる証拠ですねv

これだけ減らないなら、やわいオイルでも問題なさそうな気がします♪(オイル上がり少なそう)
コメントへの返答
2023年9月15日 12:16
コメントありがとうございます。
オイル量は全く減ってないです。ツキイチはレベルチェックしてますね。
ひかりは乗り出しが8万㌔で、以降固いオイルばかり使っていましたから、シリンダーやカム等の摺動部分の磨耗が比較的少ないかも知れないですね。タペットカバーとかは捲って無いですが(笑)

ACCORDやSTEP WGNの時は柔らかめ(5W-30や0W-20)のオイルで、オイル自体の抵抗を意識してましたが、結果ACCORDは13万㌔、STEP WGNは22万㌔過ぎた辺りから【オイル下がり】が起きて、明らかに排気がオイルが燃焼する匂いが出てました。磨耗が進んでいた証拠です。

なのでそれ以降、私は固めのオイルばかり使っています。固い方が油膜が安定して磨耗を抑制すると勝手に信じてますね。
シリンダーの圧縮低下は特にマズいですからね😃
ひかりには『目指せ40万㌔』を言い聞かせてます(笑)
2023年9月15日 21:20
なるほどです〜♪

ちなみにアコードとステップの使用オイル銘柄と交換距離教えてくださーい♪
勉強させてもらいたいです〜


固いオイル=油膜が強いは自分も感じます!
その分、劣化寿命が延びるというのもなるほどです〜

自分は途中からレッドライン→今はロイヤルパープルとベースオイルがエステル系に乗り換えてからは、同粘度でもだいぶやわらかくて、しかも油膜が強いのを実感してます♪
1万キロで交換してますが、オイル交換前後でフィーリングがほとんど変わらないので、オイル交換してエンジン軽くなった!みたいなのがなくなり、交換しがいがないですw
ただ、高いのがネック、、、



ホンダエンジンは、純正であるウルトラ〇〇を3000〜5000kで交換してれば大丈夫!とみんな言ってて、実際に30万キロ走っても、オイル上がり、下がりはまーまー普通(新品同様ではないです)を見てます♪

逆に交換をちょっとでもサボるとすぐ壊れるとも聞いてますw

みんなよく回す人たちなので、一般車とは扱い方が特殊かも?ですが、、、
コメントへの返答
2023年9月15日 22:11
こんばんは。
ACCORDの時に使用していたオイルは、モービル1の5W-30をメインにGulfやTOTALを大体3000~4000㌔で交換してました。
STEP WGN(RF7系 K24A)の時は銘柄はバラバラでしたね。
0W-20で鉱物油をメインに4000㌔前後で 変えてたように記憶しています。
当時は燃費効率が良くなかった為に柔らかいオイルでなるべく抵抗をかけないようにという視点で比較的 サラサラオイルを使っていました。
オイル下がりの原因はご存知のように、バルブステムシールの劣化でした。修理も考えましたが その前にACCORDは5速ということもあり引き合いがあり売却しました。
STEP WGNは急遽HIACEに乗り換えを検討していた為修理はしませんでした。
今考えると、もう少し硬いオイルを使っていれば ドライスタートは無理にしても、幾らか劣化は防げたかもしれませんね。
オイル交換サイクルも3000kmで換えるのが当たり前という考えでしたが、正直今は5,000~1万の間でもいいのかなと思います。勿論街乗りと高速の比率を考えますし、鉱物油と全合成では当然 状況は変わりますので、引っ張るなら全合成油の時に❗というのがあります。

ウルトラ U は確かにいいオイルですけど、当時は純正はどうも🤔っていうのがあって1回も入れていません。
ホンダエンジンはよく回りますし、少々サボってもそんなに壊れるという印象は無かったですね 。
業界にいた頃スーパーカブのオイル交換が入った時に、ドレンを開放したらおちょこ半分しか 出てこなかったのでこれにはびっくりしましたし、オイルが無くてもホンダのエンジンは走る という風に思っていました。

ACCORDのエンジン(CB系 F20A MT)が結構短命だったのは他の人たちと同じようにぶん回していたというのが原因かもしれません(笑)

プロフィール

「[整備] #レンジャープロ 三菱AW-2搭載 その四(本体移設・配管接続変更編) https://minkara.carview.co.jp/userid/238176/car/3001101/7358503/note.aspx
何シテル?   05/21 18:52
特殊法人 芸州貨物車バカ倶楽部 専務理事(笑) ◆鉄道友の会中国支部所属、模型部会、呑み鉄部会所属 音鉄企画室を準備中 ◆みよしSL保存倶楽部所属 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CAINZ HOME 簡単ツヤ出しワックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 21:12:09
リアディフューザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 10:59:10
三菱純正 まさかの流出!三菱自動車整備員つなぎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/19 06:26:42

愛車一覧

トヨタ サクシードバン 乗用貨物車Ver2「ひかり」 (トヨタ サクシードバン)
プロサクファンの皆さんお元気ですか?👋 訪問してくれてありがとうございます🤗 私の ...
ホンダ ベンリィ CD90 タウンバイク ベンリィのトメさん (ホンダ ベンリィ CD90)
皆さんどうも初めまして。 あたしゃぁYosshyのバイクで、ベンリィの「トメ」と申します ...
トヨタ ハイエースコミューター Yosshyの乗用貨物車ver.1ももこ (トヨタ ハイエースコミューター)
はじめまして。 私はYosshyに買ってもらったコミューターGLの「ハイエースももこ」で ...
ホンダ ステップワゴン ステップワゴンの「チコ」 (ホンダ ステップワゴン)
私はステップワゴンのチコです。 06年8月にYosshyがアコードから乗換えてくれました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation