• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yosshyの"乗用貨物車Ver2「ひかり」" [トヨタ サクシードバン]

整備手帳

作業日:2020年7月5日

バキューム計 装着【60Φオートゲージ】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ひかりです。
今日はYosshyが、私に省燃費とアクセルワークの検証の為、追加メーターを付けてくれました。先輩ステップワゴン「チコちゃん」以来の「バキューム計」だって!

最初に写真のようにエンジンを掛けて、インテークマニホールドやサージタンクに通じた負圧ホースを探して、三方ジョイントで負圧(掃除機みたいに吸い寄せられる圧力)取り出します。
サクシードはここから取り出すんだけど、純正配管のサイズが大きく(内径約8mm)メーター付属のジョイントは使えないので、別にJuranの8-4-8サイズのジョイントを用意するんだって。
負圧の漏れ防止にクリップかタイラップでしっかり固定してね。
2
取り回しは出来るだけ熱の影響を受けにくいようにするんだって。
特にバッテリーの横までは「コルゲートチューブ」で耐熱処理をした方がいいって言ってました。へぇ~そうなんだ!
ホースの室内への引き込みは写真の位置のグロメットから「配線通し工具」を使って入れ込みます。
3
次に室内側の配線処理です。
ここでは引き込んだホースの処理と(イグニッション)電源、負圧センサーを取り付けます。
矢印のネジを外し、残る☆印8箇所の嵌め込み部分をやや力をいれて外します。
私の場合は既にYosshyが適当に色々付けているから、配線が過密状態!
ちゃんと纏めてよぉ!
4
IG電源はヒューズボックスのIG1の位置からワンタッチ電源で取り出すと簡単なんだって。
何故かここは現在採用の「低背ヒューズ」ではなく15~20年前の「ミニヒューズ」規格なので部品調達は要注意です。
5
ヒューズボックスからのIG信号線はメーター裏経由でここまで延長します。
更にバックアップ、イルミ、アースはステレオの裏に全て揃っているから、そこから分岐・延長して写真の様に纏めます。
あとでチェック出来るようにそれぞれ「名札」が付いてるww!
6
心臓部の「負圧センサー」はエンジンルームではなく、ヒューズボックス横に取り付けた方がトラブルが少ないらしい。
まぁ確かにエンジンルームは埃や熱が凄いもんね!ここは抜かりないわね!
7
動作チェックし正常動作なので、外したものを全て復旧し最終工程のメーター本体の本設置です。
電源線やセンサーからの信号線は空調ダクトに穴を開けここから出しました。
配線を極力見せないように取り回した事と、スピードメーターのすぐ上だから視認性も良く、フロントの視界も阻害しないから車検で指摘はされないだろうと云う判断みたい!
どぅなのかな?これって検査員のサジ加減でしょ?
8
最後に余ったホースはペダルとかの可動部分にかからないように取り回してね。

動作状況とか使い方は、後日別途ブログに公開します。
お楽しみにね♪

以上、ひかりのレポートでした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ナンバー灯 交換

難易度:

銀サクのワイパー交換

難易度:

タイヤ交換(純正→純正)

難易度:

201982km エンジンオイル交換

難易度:

フォグランプ LED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レンジャープロ 三菱AW-2搭載 その四(本体移設・配管接続変更編) https://minkara.carview.co.jp/userid/238176/car/3001101/7358503/note.aspx
何シテル?   05/21 18:52
特殊法人 芸州貨物車バカ倶楽部 専務理事(笑) ◆鉄道友の会中国支部所属、模型部会、呑み鉄部会所属 音鉄企画室を準備中 ◆みよしSL保存倶楽部所属 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアディフューザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 10:59:10
三菱純正 まさかの流出!三菱自動車整備員つなぎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/19 06:26:42
フロントドア スピーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/01 04:52:22

愛車一覧

トヨタ サクシードバン 乗用貨物車Ver2「ひかり」 (トヨタ サクシードバン)
プロサクファンの皆さんお元気ですか?👋 訪問してくれてありがとうございます🤗 私の ...
ホンダ ベンリィ CD90 タウンバイク ベンリィのトメさん (ホンダ ベンリィ CD90)
皆さんどうも初めまして。 あたしゃぁYosshyのバイクで、ベンリィの「トメ」と申します ...
トヨタ ハイエースコミューター Yosshyの乗用貨物車ver.1ももこ (トヨタ ハイエースコミューター)
はじめまして。 私はYosshyに買ってもらったコミューターGLの「ハイエースももこ」で ...
ホンダ ステップワゴン ステップワゴンの「チコ」 (ホンダ ステップワゴン)
私はステップワゴンのチコです。 06年8月にYosshyがアコードから乗換えてくれました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation