• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yosshyの"乗用貨物車Ver2「ひかり」" [トヨタ サクシードバン]

整備手帳

作業日:2021年8月31日

吸気に関する考察 その弐(遮熱対策編Ⅱ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
Yosshyです。

先日(7月)にエアーエレメントを定期交換して以来、連日の猛暑もあって吸気温度の異常な上昇に関し、何とかもう少し低下させて吸気効率の影響が出ない様に出来ないものかと考え試行錯誤しましたが、取りあえず良い結果が出せました。ノーマルエンジンなのでチューニングエンジンから見たら大した事はないのですが、吸気温度が上昇する事を看過できないので備忘録も含め簡易的に公開します。

左はOBD接続したレーダー探知機のデータです。ノーマルでは外気温とスロットル直前の温度センサーとの差は走行状態でも約23度。
停止時は更に上昇します。
確実に熱くなっています。

渋滞時はどうなる事か!

2
写真はノーマル時のエアクリ。
純正の吸気ダクトは、コンデンサ等の放熱を行う電動ファンが巻き上げる熱風を吸い込んでしまう為、どうしても吸気温度が上昇してしまいます。
3
次に温度対策第1段階でのデータです。
外気温と温度センサーとの差は、
停止時20度、走行時17度。

そこまで劇的に変わらない。
4
第1段階では吸気経路をケースの逆側へ変更して電動ファンからの熱の影響を避けるようにしました。
でもこれでもケース自体電動ファンからの放熱で熱くなり間接的に影響が!
5
次は対策第2段階でのデータです。
外気温と温度センサーとの差は、
停止時10度、走行時6度。

劇的に変化。
6
第2段階では逆側にしたダクトをさらに延長し、走行時の風圧がプラスされた外気を直接引く簡易「ラムエアシステム」としました。
これが温度を効果的に下げる結果に。
7
次の写真は最終段階でのデータです。
外気温と温度センサーとの差は、
停止時7度、走行時3度。
前段階からは劇的に変化はないものの、吸気温度は確実に下がっています。
8
第2段階まででクリアしていなかったエアクリケース全体が間接的にファンの熱の影響を受ける問題を、最終では遮熱板で対策しました。
ラムエアも奏功。
更に詰めるとするならば断熱材や水冷式?にする方法がありますが、そこまでは・・・・・・。
ただ今後は温度だけでなく、燃費に関してもどのように推移するか、冬場がどうなるか様子を見たいと思います。

それではまた!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアフィルター交換

難易度:

6ヶ月点検

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

パンク修理

難易度:

エアクリーナーボックス加工 その1

難易度:

リアシートストライカー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月16日 14:36
コメント失礼いたします。

エアエレメントBOXの遮熱対策、大変参考になります。
かなりの効果が出るものなのですね!
とても解りやすく私もチャレンジしてみます。

コメントへの返答
2025年6月17日 11:26
ありがとうございます
最近注目株ですね❗

やはり夏場のエンジンルームの熱い空気を吸わせるのは気になりますし、効率もダウンすると思うので、是非ラムエアも含めて挑戦してみてください

プロフィール

「[整備] #レンジャープロ 三菱AW-2搭載 その四(本体移設・配管接続変更編) https://minkara.carview.co.jp/userid/238176/car/3001101/7358503/note.aspx
何シテル?   05/21 18:52
特殊法人 芸州貨物車バカ倶楽部 専務理事(笑) ◆鉄道友の会中国支部所属、模型部会、呑み鉄部会所属 音鉄企画室を準備中 ◆みよしSL保存倶楽部所属 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CAINZ HOME 簡単ツヤ出しワックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 21:12:09
リアディフューザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 10:59:10
三菱純正 まさかの流出!三菱自動車整備員つなぎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/19 06:26:42

愛車一覧

トヨタ サクシードバン 乗用貨物車Ver2「ひかり」 (トヨタ サクシードバン)
プロサクファンの皆さんお元気ですか?👋 訪問してくれてありがとうございます🤗 私の ...
ホンダ ベンリィ CD90 タウンバイク ベンリィのトメさん (ホンダ ベンリィ CD90)
皆さんどうも初めまして。 あたしゃぁYosshyのバイクで、ベンリィの「トメ」と申します ...
トヨタ ハイエースコミューター Yosshyの乗用貨物車ver.1ももこ (トヨタ ハイエースコミューター)
はじめまして。 私はYosshyに買ってもらったコミューターGLの「ハイエースももこ」で ...
ホンダ ステップワゴン ステップワゴンの「チコ」 (ホンダ ステップワゴン)
私はステップワゴンのチコです。 06年8月にYosshyがアコードから乗換えてくれました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation