• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

零刄のブログ一覧

2018年04月10日 イイね!

そうちゃーく(`・ω・´)

と言う事で、モノが届いたとディーラーから連絡があったので取り付けました

取り付けたのは此方



SYMSさんのエアインダクションボックス
ちょっとだけエンジン周りにも弄った感が出ました(笑)

マイナーグレードの悲しい性で、吸気系の適用品は後サティスファクションのカーボンチャンバーくらいしか無く、剥き出しはどうも思っていたので、此方にしました
諸先輩方々の評価も上々だったのもありましたし

後々フローサクションも変えたいと思いましたが、こちらはGJ6.7型のみ適応と言う悲しみ
径が違うので、流用は効かなさそうです

またレビューは後程、距離を走ってからと思っておりますが、とりあえず
装置後一応ECUリセットはしておきました
あまり意味はないかもしれませんが、純正と空燃比は変わるので、リセットで幾らか早く学習するかなと言う素人の浅知恵ですが( ̄▽ ̄;)

最初の感触は良好、エンジンもスムーズに回り、扱いやすくなった印象はあります
Posted at 2018/04/10 15:56:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月09日 イイね!

価値あるレースでした

F1第2戦、バーレーンGP

4本のストレートを備えるサーキットで、昨年までストレートスピードが伸びないとマクラーレンから散々に言われながら、今年は予選でスピードトラップで最高322.5kmを記録
トップは327.1kmでしたので、スピード不足は昨年程はなく、逆に散々文句を言っていたマクラーレンは320kmにすら届かず、314.2kmと310.7kmと言うスピード
これは昨年アロンソ選手が記録した321.5kmより遅いスピード、HALLOの重量増加で最高速はどのチームも遅くなっていますが、それを考慮しても伸びなさすぎ
しかし、チームからもドライバーからも昨年みたくに批判は出ず
トップスピードだけでなく、トータルでの速さも必要ですが、昨年はトップスピードだけで散々文句を言っていたチームがどうしたの?と言いたくなります( ̄▽ ̄;)
予選では、メルボルンで地獄を見たトロロッソが6位と11位と言う位置に
決勝でもガスリー選手が、レッドブル2台とフェラーリ1台がリタイアしたこともありはしましたが、望外の4位入賞
しかも、バーレーンで直接のライバルとなったハース、マクラーレン、ルノーは全て2台完走、それを抑えて5位ハースには12秒以上の差を付ける結果
そして、4位でチェッカーを受けたガスリー選手の歓喜の無線とクルーの喜びに、ライブ放送を見ていた自分も本当に嬉しくなりました
ちゃんと走れれば結果を出せることを証明したトロロッソ
小松さんがチーフを務めるハースと共に中段を引っ掻き回して、ルノーやマクラーレンを慌てさせてやって欲しい!

優勝したフェラーリ、ベッテル選手もまた圧巻でした
ミディアムを使いワンストップ作戦で追い上げるメルセデス2台に、スーパーソフトからソフトにつなぐ戦略では最後まで走りきれないと思われていましたが、ソフトタイヤで39周をカバーするマネジメントを見せて抑えきる凄さでした
タイヤの予想ライフからプラス10周以上をカバーしてポジションを守るテクニック、本当に凄いです

やはり、今年は上位も中段も面白い戦いが多く、見応えのあるシーズンになっていきそうです
Posted at 2018/04/09 18:58:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月28日 イイね!

タイヤ届きました

今日、SABにてタイヤ交換して参りました

選んだタイヤはこちら、パイロットスポーツ4



ヨコハマ、ダンロップ、ピレリ等々色々カタログを見て悩みましたが、結局ミシュランで落ち着きました

レガシィに乗っていた頃から約7シーズン同社のパイロットスポーツ3を使っていた身からすると、やっぱり試してみたくなるのがこの新型です

まだ交換後20km程度しか走っていませんので、またレビューは後程、ある程度距離を走って雨天走行も重ねてからしようと思います

そして、更に1点弄る所を決めました

装着後にブログにあげようと思いますが、納期は約1カ月位との事

これが付けば、とりあえず弄りたい部分は完了するので、取り付けが楽しみですw

そして、後は車弄りは暫く控えて大人しくします_:(´ཀ`」 ∠):

Posted at 2018/03/28 20:36:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月25日 イイね!

ダメかぁ

開幕戦終わりましたー

個人的にデビューから応援しているベッテル選手が、戦略を生かして優勝したのは嬉しいですし、ライコネン選手が3位に入りフェラーリの1ー3フィニッシュ

フェラーリとしては上々の開幕戦でしたが、予選でボッタス選手がミスで後方に回った事と、レース中にメルセデスのチームソフトウェアにバグがあったらしい事と若干の幸運があっての結果で、純粋なペースではメルセデスに遅れを取っていたので、2戦目からも同じ結果を出せるかは微妙なところかなぁと思っています

ハースのWリタイアに、ボッタス選手のミスのおかげでマクラーレンは5位9位でフィニッシュ
正直あまり嬉しく無いです(笑)
ロンデニス氏時代のレーシングチームとしてのマクラーレンが好きでしたが、今のブーリエ氏とブラウン氏のマクラーレンになってからは常に周りの粗探しばかりしている、企業的なチームになってしまって......
ホンダバッシングを抜きにしても、何かにつけては誇張に批判にと10チームの中で1番レーシングチームらしくないチームになってしまったなぁと切に思います

そしてトロロッソ
ポイントは無理にしてもせめて2台完走をと期待していましたが、ハートレー選手は完走15台中唯一の周回遅れ、ガスリー選手はMGU-Hのトラブルでリタイアと散々な結果に
これまで殆どトラブルフリーだったホンダPUが、一番大事な決勝でトラブル、ホンダ陣営もこれには落胆していると思います
しかし、まだ開幕戦が終わったばかりです
シーズン中には中段で戦える様に開発、頑張って下さい!
Posted at 2018/03/25 18:15:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月24日 イイね!

開幕戦ー

さぁ、今年もF1サーカス開幕です

ハロの付いた今年のシャシーも大分見慣れましたが、オンボード映像が見辛い(笑)

そして最初の予選は、メルセデスのハミルトン選手が盤石のPP獲得
チームメイトのボッタス選手はQ3でまさかのクラッシュでしたが、メルセデスの強さは相変わらず

それにフェラーリ、レッドブルが続く昨年と似たような結果

今年もこの3チームが3強の地位を占めるのは間違いなさそうです

しかし、その下は大混戦

少しのミスで順位が大きく変わる程の接戦

今年からホンダが組むトロロッソも正にその餌食になった形でした

テストから今年のホンダPUの信頼性は高く、走り込みは出来ていたトロロッソですが、開発期間が短かった事も手伝って、マシンはまだ妥協した部分が多いとの事で、その影響もあってかダウンフォースが不足気味らしくタイヤには厳しいマシンの様です

更に今年のトロロッソは、WECのポルシェでチャンピオンになる活躍したハートレー選手に、GP2を席巻し昨年はスーパーフォーミュラで大活躍のガスリー選手ですが、F1ではルーキーで走った事の無いサーキットもあり、今回まさにそのサーキット

それも手伝ってかQ1で両者ともミスでラップを纏められず16位、20位とQ1Wノックアウトという厳しいスタートとなってしまいました

昨年大騒ぎしたマクラーレンもQ3を逃して11.12位でしたが、スタートタイヤを選べる分Q3で9位10位になるよりはいいポジション

しかし、テストから信頼性に問題を抱えて、レースを完走できるかの不安要素は全10チームの中で1番

ルノーに変えてもトラブル続きで、ホンダだけでなくマクラーレン自身にも少なくない問題があった事が現状では露呈した形になってしまっています

同じルノーユーザーの、レッドブルとワークスルノーには目立ったトラブルが無いので、1チームしかなかったホンダ時代と違い比較対象がある分ここは余計にはっきりとした形で見えてしまっています

昨年のホンダPUも確かに酷かったですが.....

まだまだ開幕戦、トロロッソもホンダもアップグレードや、マシンとPUの最適化途上でしょうし、ドライバー2人もF1フルシーズンは初めて

トロロッソホンダの伸び代は他のどのチームよりあると思うので、シーズンが進むにつれ成績も上向いてくる事を期待しています

まずは明日の決勝、上位と中団のバトルに期待し、そしてホンダ復帰後初の開幕戦W完走を是非果たして欲しいです



Posted at 2018/03/24 17:50:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #インプレッサG4 20i-s用リアスタビライザー http://minkara.carview.co.jp/userid/2381816/car/1883316/8381499/parts.aspx
何シテル?   04/10 12:38
マニュアル車は今や絶滅危惧種と言われるこの時勢にあえてのマニュアル車を選択w クルマの運転は大好きです メカ関連には疎くて、手先も不器用で 「外したら元に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
黒は色々手入れも大変ですが試行錯誤頑張ります 暑い夏に戦々恐々。・゜・(ノД`)・゜・。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
約6年間本当にありがとう そしてお疲れ様でした

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation