• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAX★のブログ一覧

2013年06月22日 イイね!

ターボサクションホース取り付け

ターボサクションホース取り付け届いてから約半年放置していたTOMEIのターボサクションホースをやっと取り付け。

『GD#』対応なんで、GDBでもGDAでも取り付け可能ですが、GDAの場合取り付け難度が上がるみたいです。

このパーツの取り付けでキモとなるのがインマニ下をどう通すか。そのインマニですが、GDBに比べてGDAは高さが低いとのこと。つまり、インマニ下のクリアランスが狭いってことです。

このクリアランスの無さが、ただでさえ面倒な取り付けを更にややこしくするみたいです。GDBインタークーラーを流用しているのもややこしくする要因のひとつとか。

何とか取り付けできましたが、かなり時間がかかったとのことです。お店によっては、かなり高額な工賃を取られそうなレベルだと思います。得意な方を除き、気軽にDIYってのは避けたほうがよさそうです。

取り付け後のインプレですが、正直なところ苦労の割りにそこまで劇的な効果は無いかなって印象です。低速がちょっと扱いやすくなって、中高回転での伸びもちょっとよくなって、全体的なレスポンスもちょっとよくなったような気がしますが、同時に新品にしたプラグの効果じゃね?って言われたら、そうかもねって言ってしまいそうなレベルかと。間違いなく全体的にトルクはちょっと増えたような気がしますが…。

もちろん、トータルで効果はあると思いますが、単体で効果を感じるエキゾースト系の交換(GDAだと特に等長エキマニ)と比べると、地味かな~って印象です。まぁ値段も違うので、比べる対象じゃないのかもしれませんが。

この手のパーツ、TOMEIのは税込み19,950円ですが、他社製だともっと高額なものがあります。その高額なものに高い工賃を払うくらいなら、エキゾースト系をやった方が費用対効果は高いような気がします。

車の仕様によって変わるのかもしれませんが、自分の仕様での印象は以上のような感じです。もうしばらく乗って気のついたことがあれば、パーツレビューかなんかで書きたいと思います。


満喫しまくった社畜生活がそろそろ落ち着きそうになった矢先、左足を負傷して実はあまりインプに乗れていません…。
ツイてねー・゚・(ノД`)・゚・
Posted at 2013/06/22 09:10:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2013年02月23日 イイね!

社畜生活満喫中

もう2月も下旬ですが、1月のお話から。

1月5日…瀬戸内海サーキットの平岡塾走行会に参加

1月6日…阿讃サーキットの走行会の見学
当日の楽しい様子はみなさんのブログで↓
 ・ぐりむじょ~さん『新 春 ア サ ン 走 行 会 & 宴会
 ・sion 7591さん『今年、初ブログ。 1月のたのしぃ~ぃぅ↗まとめ
 ・Jrのサニトラさん『あけまして阿讃サーキット&宴会^^
 ・iguchiさん『四国満喫の旅
 ・阿讃サーキット『1月6日(日)松家さん貸切

ここまではよかった!ここまではね・・・

1月7日~2月13日…休日なしの社畜生活&大半はサビ残&代休もなし(*TωT)

2月14日…久しぶりの休み!ヽ(*^▽^*)ノ

2月16日~18日…人生初のぎっくり腰で3日間動けず(+△+;)

と、こんな感じで社畜生活を送っています。今日はお休みですが、明日はまた休日出勤。次の休みは3月中旬くらいかな~。これだからブラック企業はたまんねえぜ!(笑)ちなみに職種はヒミツ(-b-)

そしてこの社畜生活中に、12月にオーダーしていたパーツが入荷してました↓


TOMEIのターボサクションホース。なんでもオーダー第一号だったとか(笑)
以前から気になっていたパーツだったので早く装着してみたいけど、まだまだ社畜生活を満喫したいので、もうしばらく寝かせておこうと思います。どうせインプちゃんに乗る暇そんなにないしな( pωq)シクシク

みなさんもブラック企業とぎっくり腰にはご注意を!
Posted at 2013/02/23 15:10:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2012年12月31日 イイね!

サンラインハイパーバトル in 岡山国際サーキット

サンラインハイパーバトル in 岡山国際サーキット今年もサンラインレーシングさんの走行会に参加してきました。

今まで岡国ではドライばかりでしたが、今回は雨。サンラインさんの、過去10回の年末走行会でも雨は初だとか。
気温も低いので、キケンな香りがプンプン(`・д´・ ;)
やっぱりコースアウト・スピン多数で、クラッシュも数台あった模様。
FR勢は当然ながら、4駆勢もSタイヤやバネレートが高い方は苦戦されているようでした。

自分は5分山程度のRE-11で、減衰も柔らかくすることで比較的安定して走れましたが、それでもあらゆるコーナーでステアフィールとケツセンサーの感度をMAXにしないと、すぐにとっちらかるようなコンディションでした。
2本目の最後に、リボルバー立ち上がりで360度回りましたが、コース上だったので事なきを得ましたε=(´o`A゙

模擬レースが中止になるなど、悪いコンディションではありましたが、4駆を運転する面白さを再確認できて、終わってみればなかなか楽しかったです(*´ー`*)

走行会に参加すると、当然ながら自分は「ターボ4WDクラス」になるんですが、周りはほとんどGT-RやGDB、エボで、パワー差もあってドライだと全然太刀打ちできない感じでしたが、ウェットだとちょっとは絡めそうな気がしました。

実は先日のパワーチェックであまりにパワーがなかったため、密かにタービンチューンを考えていましたが、もうしばらくは現在の仕様で頑張ってみようと思います。これからも要修行ということで。

参加されたみなさん、お疲れさまでした(o´∀`o):.*

ちなみにこの日のベストは2'24.280でした。

冒頭の最終コーナー立ち上がりは思いっきりミス。インにつくタイミングを誤ったため、軽~く流れながらアウト側に膨らんでしまいました。雨の日のライン取りは難しい…。

でも、なにはともあれ、無事に帰ることができてよかった~(*つ∀`)=3


当日同ピットのsataprezaさん、ロングテールさん、


たくぞう@GDBさん、まっさん@GDBさん。
Posted at 2012/12/31 18:53:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年07月14日 イイね!

雨の休日

雨の休日は何しよ~

やっぱ洗車でしょ!ってことで洗車 (`・ω・´)

先日直したフロントバンパーと運転席側フェンダーにはワックスも塗り塗り (;`・ω・)


↓やっぱ静かだわ~(*´∀`*)
Posted at 2012/07/14 15:16:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2012年07月10日 イイね!

オロローンその後

オロローンその後遠目だとパッと見では分からないくらいに直してもらいました。

さすがに近くで見ると歪んでいますが、チタンがここまで直ると思っていなかったので、十分満足でございます(o´∀`o)
こうなると無残な姿を撮影していなかったのが悔やまれるなぁ…。


当初の目的だったフロントバンパーとフェンダーも綺麗になったので、今のうちにしっかりワックスをかけとこうと思います(^^)

ちなみに、フロントバンパーはこれで2回目の大規模補修(新品で購入して5年ちょい)。今度はいつまで無事でいられるか!?(笑)
Posted at 2012/07/10 00:03:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
完全に分不相応… HKSの強化T/M等々…扱える日は来るのか???
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
生活形態が変わったので、サブのハイラックスサーフをニスモノートに でかい⇒コンパクトで ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
新車でGDAにするか、中古でGDBにするか悩んだ挙句、イジるつもりがなかったので、長い間 ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
ロードバイク積載用。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation