• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月15日

緊急時の対応!

緊急時の対応! この記事は、救急車 について書いています。


幸い、当人が病院関係者で(人柄が大ですが)大事に至らなかったのが幸いです。
私が気になったのは、コメント欄に数名の方が、救命講習を受講した事が現場で役立てる自信が無いような雰囲気です

私は、4駆クラブメンバーと、過去数回「救命講習」を受講してます
それも、少人数ですが、消防署に頼み込み、休日や土曜日に受講させてもらいました

受ける私どもの、非常時に人を、仲間を家族を助けたいと云う、熱意を感じて下さったのか、消防の方達も救急隊や、レスュキュー隊総出で講習を行って下さいました
現在、僅かで有りますが非常時に対処出来る自信が有ります
その自信とは、決して思い上がった事では無く、ただその場を行過ぎる事無く
右往左往せずに、救命に微力ながらも協力出来る、自分を持っていると云う自信です


過去、職場や地域、学校で受講なされた方は、心臓マッサージや気道の確保等しか記憶に無い事が多いようです、思い出して頂きたいのは、それが基本と云うことです、それしか記憶に無くても、それが人を救う事に繋がります

救命講習に対し
私もこの度の件で、定期的に受講するべきを、再確認致しました
皆様も、熱意を持って、消防署の方に伝えれば、快く御案内頂けると思いますので、一度尋ねてみてください



ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2007/01/15 22:09:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/29 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ZDR048 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

7-11 備蓄米カレー🍛
avot-kunさん

最速🤩👍👍👍
一時停止100%さん

親族の集まりで びゅーんと名古屋へ ...
pikamatsuさん

素敵な3輪
バーバンさん

この記事へのコメント

2007年1月15日 23:03
やってみます(^^)
コメントへの返答
2007年1月16日 9:28
堅実な主旨と熱意、敬意を持って、門を叩きましょう。

必ず相当する対応が有ります

2007年1月16日 7:21
救命講習は基本的なことを教えてくれる普通救命講習とさらに詳しく教えてくれる上級救命講習があります
自分も普通救命講習は2回受けましたが頭数をある程度確保して地元消防署であれば誰でも受けることが可能です
コメントへの返答
2007年1月16日 9:36
payさん
ありがとう~

救命講習の主旨としては、定期的な受講が有ります
そもそも、実地で経験すべき事では無いですから

受講は、所在地に関わり無く可能です…………が
少々、横の繋がりが「お役所」的な部分も経験しました…………悲
2007年1月16日 9:45
静岡では、基本的に最寄の消防署じゃないといけないようでした。
災害ボラ仲間で受けたときは、人数が少なかったので伊豆方面の災害無線クラブの方々のお誘いで受けることができました。
(地元の会社に通ってるということにしておきました)

おかげで、普通救命講習受講カードを2枚持ってます。

機会があれば上級も受けてみたいですね
コメントへの返答
2007年1月16日 10:49
私達は、定期的に受講してましたら
署の方で急遽、上級講習に切り替えて下さり
救命とレスキュー隊総出で対応してくれました

確か参加者は、10人以下でしたね
その分、身に付いた気がします
2007年1月16日 17:05
人は心臓の動きが止まって5分で致命的、もしくは非可逆的な後遺症が残る可能性がとても高くなります。
心肺蘇生を行い、脳に血液が流れ、肺で強制的であれガス交換できる処置をするだけで時として十分すぎるほどの救命になります。
基礎的な救命処置とはいえ、立派な救命技術だと思いますよ♪
コメントへの返答
2007年1月16日 20:59
書いて良いのか?
と書かずにいましたが・・・・・
救命の方に言われた事

人工呼吸が不慣れだとか
血が出てるとか
骨が折れてるとか
躊躇していると、死んでしまいます

不慣れな人工呼吸で
骨が折れても、血が出ても
生きていれば治ります!!!!!

自分が直面したら、こう思おうと考えてます

俺の目の前で死なれてたまるか~って!

プロフィール

「漏れ漏れ・・・・・ http://cvw.jp/b/238218/40309574/
何シテル?   08/26 19:02
細々と ただ、日常に埋もれることの無い程度に 強く・・・・・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/29 23:36:40

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
更新中(^O^)
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
L系パジェロの幌 老いても進化中~(笑)
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
過去の画像置場にします・・・・・・
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
息子の車 名義はおいらだぞ~(笑) 現在、取り返しの付かない道を驀進中~ メンテしない ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation