• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wakaba0-400のブログ一覧

2011年08月12日 イイね!

'11FUJI1000km耐久

'11FUJI1000km耐久参加された皆さんお疲れ様でした。
今年は比較的涼しくてよかった~
で、限られた枚数ですが、フォトギャラアップしました。

その①

その②

その③

その④&番外編


レースの中身とかについては、ココに書けるような事もないので省きます。

久々にお会いできた皆さんがお元気そうでよかったです♪
また冬にお会いしましょう!!
Posted at 2011/08/14 17:42:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | K4-GP | 日記
2011年05月25日 イイね!

舌の根も乾かぬうちに・・・

http://www2s.biglobe.ne.jp/~madhouse/k4gp1108.htm

6/1からエントリー開始のようです。

8/11~8/12だと、もう高速1,000円でなくなっているなぁ。
でも、高速は混むんだろうな・・・

バイクで行くと、荷物持って行けないし、ワゴンRだと渋滞にクソ真面目に並ばないといけないし・・・



と考えると、つい先日まで絶対にプーさんの走る姿見たい!と思ってたテンションも微妙に(ぉ

まぁ、お祭りに行く的な軽いノリで・・・
Posted at 2011/05/25 22:40:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | K4-GP | 日記
2010年11月18日 イイね!

セパンは行けませんが

富士行きま~す。

平成23年2月19日

タイスケ予定。
  ゲートオープン     6時~
   同時に受付 給油チケット 給油支払い
  リーダーズミーティング 7時
  練習走行        8時~8時45分迄。
  すぐ、給油所にてマンタンにして下さい。  時間が有りません。
  コースイン            9時20分
  ピットロードエンド クローズ   9時35分
  コース上ドラミ          9時40分
  スタート             10時~
  ゴール              午後4時
だそうです。


燃料は50リッターしかないので600km走るとして、
12km/ℓなので結構エコランせんと厳しいです。

ドライバーは自分いれて3人確定です。
ライセンス講習ないので新規参加は不可。

スタッフさんがセパンの直後で人数いないので、
様々な点でいつもとは違うみたいです。
いわば6時間の走行会みたいな感じ。

トロフィーとか無かろうが、1ピット5台だろうが
自分的にもCH的にも関係ないとは思いますが、念の為。


12/1~12/10が申し込み期間なので申し込みはしときます。

ただ、黄色いのでいくか赤いのでいくか決まってないという・・・
Posted at 2010/11/18 23:42:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | K4-GP | 日記
2010年08月13日 イイね!

K4-GP2010夏

K4-GP2010夏終わりました。
ドライバー&お手伝いしていただいた方々ありがとうございました~
結果は、クラス6位入賞。完走&無事帰宅が目標だったので、タナボタでした。


前日は、浜松の某所で行われる肉祭りに参加。
たまたまオイル交換してもらうつもりだったのが被っただけですが。
肉食べてる自分の横で作業してもらってなんだか申し訳ない・・・

作業が終わってもまったりグダグダ。
とても明日5時間500km耐久を走る雰囲気ではないまま(笑)
お友達のてつりんXさんのお宅に泊めていただく。ありがとうございます。


で、日付が変わる頃に出発。
道中、遠州豊田辺りから富士川までの記憶が全くありませんが(汗)
御殿場で降りて、途中コンビニ寄りつつ富士スピードウェイ到着。

準備も皆さん慣れた手つきでスムーズ。
良くも悪くも仕様変更一切ナシなので、今までと何ら変わりありません。

で、車検の時間。
正直、今まで何度も参戦しているし、前回も車検免除だったから
大丈夫だろうとタカをくくっていたのですが、何と免除ならず・・・

久しぶりに車検場へ。
問題ないハズなのに、何故かドキドキ。


リアフォグ単独でオンオフ出来るようにして欲しいといわれました。
レギュレーション違反ではないけど、と。

リアフォグ自体を何とかしたいと思っているだけに考えさせられる・・・


で、12時からコースインなのでしばし仮眠。

午前中の練習走行中は豪雨で赤旗中断もしばしば。
もちろん我がチームは走りませんが、この時点でクラッシュするチームも
数チームあったようで、本番で走るの怖え~なんて話しながら見てました。
この天候ならSタイヤは逆に危険と判断し、街乗り用165幅のSドライブで走ることに。


お昼になってコースイン。自分は2番手で前後ドライバーに
何とかまとめてもらおうという他力本願作戦なので、スタートドライバーを見送ります。

最初はセーフティカー先導の元でタイミングを見計らってスタートする形式。
ヘタすると10周位は先導されるような情報もあったので、
まったり見てると2周目からいきなりスタート。早っ!


序盤は雨が降ったり止んだりしたものの、豪雨とまではいかず路面も徐々にドライに。

ペースも段々上がってきたものの、序盤のスローペースで燃費が余裕。
2番手に自分に交代。

案の定というか、いつも通り大した燃費走行出来ない自分はリッター8.5kmで走行。

Sドライブでも以外と走れて2分26秒が自分のベスト。
直線でアクセル踏んでたのがきいたのかも知れませんw

途中でオイル撒かれてた100Rのインベタに付いて、アウト一杯まで膨らんだりしましたが、
何とかどこにもぶつからず、ヘンに縁石を跨いだりもせず走行終了。

ただ、300R先のシケインショートカットの所のイン側路面がうねっていて、
前後にクルマいなくて速度乗せて入っていくとザリッと下の板擦りましたけど。


え、ラストドライバーに託してドライバーチェンジ。
ピットの後片付け始めながらw見守ります。

トップがエラく速くて、15分ほどまきで500km走破。
他のチームも「あと15分ペース上げて走る分の燃料残してたから・・・」
なんて言ってましたが、ウチも例に漏れず燃料余り気味でした。


総合9位でクラス6位だったかと。
今回は燃料が通常でもたくさん使えたので、ターボクラスが速かったようです。
トップはやはりトゥデイでしたが。


このイベント来る度にトゥデイが欲しくなるのは僕だけ?(爆)


で、夜はいつもの焼肉食べ放題へ行って、ミーティングで使ってた
クリスタルルームで就寝。

起きたら全身が痛い(笑)


1000kmを2時間ばかり見てから、帰宅までの5時間耐久スタート。
途中給油15リッター行っただけの1ストップで帰宅。

夜の12時回れば高速1,000円でしたが、渋滞に巻き込まれるのも
PAで延々時間潰すのもイヤだったので、とっとと高速降りる。
6,550円也

ちょっと後悔・・・


冬はセパンなので、プーさんの活躍は早くても来年の夏。

それまでにリアフォグとフロントの車高アップだけは何とかしときたいです。
Posted at 2010/08/14 13:24:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | K4-GP | 日記
2010年01月28日 イイね!

結果発表

結果発表正式結果発表されました。



コチラ



超見難いですが、下から2ページ目のが最終結果です。

毎時間、ほとんど順位変わらずですね。
これといった作戦もなく、ナンバー付きのくたびれたクルマの割には頑張れたかな。




夏は黄色いのとピットに並べられるといいだけどなぁ
Posted at 2010/01/28 22:52:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | K4-GP | 日記

プロフィール

北陸の片田舎でスズキのカプチーノに乗っておりま・・・したが、 転勤で大阪へ。 そして2014.4福井へ帰還。 2015.4石川県へ。 2021.4福井へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏休みが終わる大人たちへ(。-∀-) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 18:42:11
小松基地へ航空祭を見に行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 08:17:59
越前蟹解禁!タカスサーキット蟹バトル♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/28 22:13:35

愛車一覧

ダッジ バイパー 【名前はまだない】 (ダッジ バイパー)
ついに届きました! 1mも走らなくても、税金だけで毎年12万かかるニクイ奴ですww
スズキ カプチーノ プーさんカプチーノGTS-R (スズキ カプチーノ)
2008年10月、GTS―R化計画に伴い「トヨタの何かのクルマの赤」wに変更。 20 ...
ヤマハ TZR250R ゆみちゃん (ヤマハ TZR250R)
友人から託された一台。 僕がFZRやR1などのバイクを乗り始めたルーツでもあります。 ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
平成21年10月13日納車 初大型です。 平成23年5月29日外装交換!! 平成2 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation