• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wakaba0-400のブログ一覧

2010年10月03日 イイね!

motoGP観戦

本日は、雨が降るという予報を信じ、一日引き篭もってました。

で、たまたま日本GPがやってたので掃除機かけたりしながら観戦。

結果はそこまで興味なく(爆)
見てると、バンクセンサーがまっ平らに減っています。

自分の見てみるとこんな感じ↓


半分だけ減ってたので裏返して使ってます。
やっぱり無理膝しか出来てないんですね。

で、タカスサーキット2回走ったツナギのはこんな感じ↓


左側はバックストレート前の一番奥のコーナーで擦れているものと思います。
ココはストレートに向かってアクセル開けていくし、
タカスで唯一と言ってもいいほど速度乗せられる楽しいコーナー。

膝たたんでも擦るくらいまでバンクさせて、
フロントが浮きそうな感覚になりながらアクセル開けて。
ハイサイドのするかも・・・

あ~、あのコーナー走る為だけでもタカス行きたい・・・


で、対称的に右側は普段乗り用バンクセンサーと同じような減り方。

右コーナーが二つしかないのと、両方ともイン側が路面荒れてて低速コーナー。
バンクできないので曲がらない、アクセル開けられない、
立ち上がり開けたくて不安定になる、というパターンになってます。
スリップダウンするかも・・・

正直苦手。



バンクセンサーの取り付け位置にもよるのかも知れませんが、
自分の中ではバンクセンサーがキレイに減る為には、
バンク角が必要、つまりコーナリングスピードを上げる事が必要という結論に。


一般道で、これ以上コーナリングスピード上げる?
確かに僕より速い人の方が多いけど・・・

怖いのでやめておきます(^^;
Posted at 2010/10/03 20:52:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | どうでもよいこと | 日記
2010年10月03日 イイね!

こんなん欲しい・・・②

こんなん欲しい・・・②カワサキじゃなければ(笑)

最近のSSらしいデザインですね。
色々なバイクに似ています。

でも、カッコイイですね。

いよいよ馬力は200を超えてくるようです。
Posted at 2010/10/03 11:23:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | どうでもよいこと | 日記
2010年03月17日 イイね!

良い案をください

良い案をください前回の日記の通り、調子が悪かったプーさんカプチーノGTS―R(長)ですが、
本日色々といじくってみました。


まずはブーストコントローラーを介さないようにバイパスして走ってみる。

・・・あれ?普通?
ブーコン・デフィ両方のブースト計で0.9ちょいを指す。

やっぱブーコンが壊れたのかな~、ブリッツは壊れるとブースト∞になるとの事だし。


で、念のため配管戻して再度試走。

アクチュエーターからソレノイドバルブまでの間で何か詰まってただけかもしれないし。

・・・やっぱデフィのブースト計は設定ブーストを超える。
ダメか・・・と、目線を落とすとブーコンのピークは0.9ちょっと。


??なんで??


あ、もしかしてブーコンのブーストを測っているホース周りのどっかが外れかけているのかも。


ボンネット開けてインマニ付近のホースを一本一本確認。

見つけました。

サージタンクから、その後というかバルクヘッドに付いているセンサーへ繋がるホースが外れかけ。
他は見当たらないので、コレだ!と挿しなおしてタイラップで締めてみる。

んで、試走。



お~、ブーストが安定する~♪

何でもないような事が、しあわs(ry




でも、タイラップ二本で締め上げた現時点でも、万全とはいえません。
センサーから出ている「足」の部分にいわゆるかえしが付いていないので。

ホースの劣化が主要因と思われますので、それを交換すればしばらくは大丈夫かも知れませんが、
それでは根本的な解決にはなっていない気がする。


こういう場合にバシッと固定できるような案はないものでしょうか?
流用可能なかえしが付いているセンサーとかあればいいんですけどねぇ・・・
Posted at 2010/03/17 21:57:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | どうでもよいこと | 日記
2010年03月15日 イイね!

ノーメンテのツケ?

ノーメンテのツケ?昨年夏のK4―GPからほぼノーメンテで直前に
オイル交換とタイヤの空気補充(笑)だけして参加した冬のK4―GP。


そして再び放置プレイ状態ですが、週末にタイヤを街乗り用にして軽く水洗い。
んで、試走してきました。


・・・何かヘンな感じ。

3、4速でブーストかけると1.25の設定なのに1.4まで上がります(汗)
加速はそこまでついてこない感じ。

ん~、パイピングのどこかから漏れてるっぽい。


K4―GPの時は他のドライバーからも「ブーストのかかり方がヘン」といわれ、
自分でも体感できたので、これが原因だったのかな。


でも、エンジンルーム点検してみたけど、どこから漏れてるのかハッキリせず。
まぁ、結構踏まないと分からないくらいの漏れだから静止状態でシロートに分かるワケがなく・・・


来週こんなイベントがあるみたいなので、前日にでも浜松持って行ってチェックしてもらおうかな。

メンドくさくて嫌がられそうだけど(爆)
Posted at 2010/03/15 01:22:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでもよいこと | 日記
2010年01月17日 イイね!

脱出ルート確保

脱出ルート確保とりあえず、プーさんが積載に乗れるように動ける範囲は雪かき完了しました。


今週前半は小春日和が続くようなのですが、後半に冬将軍さまが来日されるようで・・・

テポドン並の大雪はもうカンベンしてください!><


夏走った使用との変更は、配線をまとめていただいたのと、プラグとオイル交換、e-nenpiの交換のみ。

バイクにハマってしまったお陰で、夏から片手で数えるほどしか乗っていない気が・・・
バッテリー上がってないといいが(汗)
Posted at 2010/01/17 21:17:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | どうでもよいこと | 日記

プロフィール

北陸の片田舎でスズキのカプチーノに乗っておりま・・・したが、 転勤で大阪へ。 そして2014.4福井へ帰還。 2015.4石川県へ。 2021.4福井へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏休みが終わる大人たちへ(。-∀-) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 18:42:11
小松基地へ航空祭を見に行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 08:17:59
越前蟹解禁!タカスサーキット蟹バトル♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/28 22:13:35

愛車一覧

ダッジ バイパー 【名前はまだない】 (ダッジ バイパー)
ついに届きました! 1mも走らなくても、税金だけで毎年12万かかるニクイ奴ですww
スズキ カプチーノ プーさんカプチーノGTS-R (スズキ カプチーノ)
2008年10月、GTS―R化計画に伴い「トヨタの何かのクルマの赤」wに変更。 20 ...
ヤマハ TZR250R ゆみちゃん (ヤマハ TZR250R)
友人から託された一台。 僕がFZRやR1などのバイクを乗り始めたルーツでもあります。 ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
平成21年10月13日納車 初大型です。 平成23年5月29日外装交換!! 平成2 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation