• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wakaba0-400のブログ一覧

2009年05月19日 イイね!

これは仕様ですか!?

バックステップ取り付けました。


取り付け自体はボルト・ナットだけなのでいたって簡単。

が、ブレーキランプが点きっぱになってしまっていたので、
リアブレーキ部のロッドの調整にちょっとてこずる・・・

その調整も終了し、何気なくフロントブレーキを握ったら






ブレーキランプ点かねぇ(滝汗)





ETCの電源はリアブレーキから分岐させてるはずだし、
HIDはバッ直リレーだし、
バックステップ取り付けではフロント周り全くイジってないし・・・



もしやフロントブレーキだけではブレーキランプは点かないのか!?(ぁ

まぁ、フロントだけで止まるなんて事は全くと言っていいほどないけど、
何か気持ち悪い・・・


てか、昼間しか走ってなかったから気付かんかったが、
いつからこんな状態だったんだろう(--;;
Posted at 2009/05/19 05:56:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | FZR | 日記
2009年05月17日 イイね!

超傾き

超傾きまた買ってしまいました、バイクのパーツ。


でも、操作系のパーツなので確実に体感できるし、いいかなぁ・・・

なんて(^^;;



で、早速取り付け!したかったものの、外は雨・・・というか嵐(汗)


今週中には取り付けできるといいな。

一緒に付いてきた取説?は、むしろパーツカタログであり、
装着に関する手順については一切説明がありません(滝汗)
Posted at 2009/05/17 22:34:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | FZR | 日記
2009年05月10日 イイね!

ひたすら走る

本日も独りツーリングしてきました。

午前中から今庄を通り、奥琵琶湖へ。
前回よりバイクに慣れてきて、
ペースも上がってイイ感じでした。


11時頃に奥琵琶湖パークウェイに到着。


右を見ても左を見てもバイクバイクバイク・・・

の傍らにAZ―1の10台ほどの群れが(笑)


ボチボチ帰路につき、家の近くまで帰ってきたところで
何となく走り足りなかったので、タカスサーキットまで見学に。

お友達のミッシーさんご一家と遭遇。
しばし歓談。
次回サーキット走る際は見学行きますね~>ミッシーさん



走りたくなってきた反面、バイクより楽しいとは思えないような・・・
プーさんが戻ってきたら、実際に一度走ってみて考えてみよう。


で、本日の練習テーマは「ケツ落とし」
曲がる時に、上半身だけ内側に体入れるよりお尻もずらして体重移動したほうが
曲がり易いし安定する気がするので練習してみました。

多分ですが、コーナリングスピードが上がりました。

そして何より楽しいですね。
「バイク乗ってる!」て感じがします。

この乗り方が正しいのかどうかは分かりませんが、
楽しいのでしばらくこれを練習してみます。


ただ、速度域が着実に上がりつつあるので、
今コケると結構痛そう・・・



本日の走行距離約300kmほど。

来週はどこ行こうかな~?
Posted at 2009/05/10 22:41:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | FZR | 日記
2009年05月09日 イイね!

ピカ~ッ

ピカ~ッFZR250RにHIDを装着すべく、金曜日の仕事帰って来てから作業開始。

ヘッドライトのカタチが気に入って買ったFZR250R、
カタチはかっこいいものの、いかんせん暗い。
基本夜は走らないようにしてますが、
昼間の被視認性が重要なバイクでは、致命的・・・

なんてもっともらしい事書いてますが、単にHIDの明るさが好きなだけです(笑)


で、作業ですが
バーナーはとあるお知り合いさんに加工していただき、装着。

その他のバラストの取り付け位置・リレーを使った配線図などもアドバイスいただきました。


細かい作業内容は、別に特記する事もないんで省略(ぉ


金曜の夜10時前から初めて、配線の取り回しやらバラストの取り付けなどに四苦八苦し、
何とか作業終了した頃には空が白み始め・・・


久々に「オール」しました(笑)



その後、光軸調整しに片道110kmを走り、「なんとなく」光軸調整完了(^^;

ローでは向かって右側のみ、ハイでは左右同時点灯にしてみました。





キラキラ反射するトラックの後で意味もなくロー・ハイ切り替えし、
一人ニヤニヤしてました(自爆)



あと、曲がる時にお尻を落とした方がなんとなく曲がり易い気がしてきました。
上半身のみをインに入れると、目線がバイクよりも傾いて恐怖感が増して、
ビビってしまうのもあるかも・・・



写真・・・ローのみ 片側のみ点灯は耐久車両っぽくでお気に入り
Posted at 2009/05/09 23:27:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | FZR | 日記

プロフィール

北陸の片田舎でスズキのカプチーノに乗っておりま・・・したが、 転勤で大阪へ。 そして2014.4福井へ帰還。 2015.4石川県へ。 2021.4福井へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
345678 9
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏休みが終わる大人たちへ(。-∀-) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 18:42:11
小松基地へ航空祭を見に行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 08:17:59
越前蟹解禁!タカスサーキット蟹バトル♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/28 22:13:35

愛車一覧

ダッジ バイパー 【名前はまだない】 (ダッジ バイパー)
ついに届きました! 1mも走らなくても、税金だけで毎年12万かかるニクイ奴ですww
スズキ カプチーノ プーさんカプチーノGTS-R (スズキ カプチーノ)
2008年10月、GTS―R化計画に伴い「トヨタの何かのクルマの赤」wに変更。 20 ...
ヤマハ TZR250R ゆみちゃん (ヤマハ TZR250R)
友人から託された一台。 僕がFZRやR1などのバイクを乗り始めたルーツでもあります。 ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
平成21年10月13日納車 初大型です。 平成23年5月29日外装交換!! 平成2 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation