• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wakaba0-400のブログ一覧

2009年07月26日 イイね!

おかえり

おかえり予想より1週間ほど早かったですが、FZRが帰宅です。



トラブルの原因はクラッチ部のプッシュロッドが調整できるものらしく、
その調整部が外れたとの事。

高山にて原因分かった時点で連絡欲しいと言ったのにスルーされw
直されてしまったのでクラッチはまたの機会に・・・
一応点検したらまだ大丈夫という事だったらしいけど。


タイヤはワンサイズアップのTT900GPを選択。

チェーンカバーに干渉する恐れがあるため
ちょっと削ってもらいました。
あ、もちろんカバーの方を、ですよw


後ろ姿がちょっとだけマッチョになった事が嬉しい(馬鹿)


ブレーキは純正相当品というものを。
まだアタリがついていないのでしょうが、
頑張って握ってもぬるぅとした感じで気持ち悪い(笑)
しばらくは気をつけよう・・・






また色んなトコ走り回ろうと思います。

いい加減梅雨明けしてほしいぃ
Posted at 2009/07/28 07:38:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | FZR | 日記
2009年07月21日 イイね!

月曜は3連休最後で、しかも天気は何とかもちそう・・・

てことで、富山のかぷち乗りの方のお宅でBBQなるものに参加する為に朝からバイクで出動!


一週間ぶりのバイクという事で、早起きしちゃったので
飛騨の気持ちいい道を通っていこう♪と思い立ちました。

バイクに乗り出すと何か違和感・・・
明らかに乗れてない感じです。

まぁ、一週間ぶりだから仕方ないのかも。



道中で地元JAの特産品「ニンキーのタレ」を購入。
焼肉用のタレで普通のよりちょい高めですが、自分好みの味で旨いのです。


で、九頭龍のワインディングへ向かう。
ワインディングでは微妙なペースのツーリング軍団に遭遇。

遅くはない。
が、自分の気持ちいいペースでないのでどうにもリズムが崩れ・・・

油坂峠前でようやくツーリング軍団と離れる事ができ、
ペースをそこそこ上げる。


やっぱ何か乗れてないな~
タイヤとブレーキがもう交換時期である事が心理的に
バイクを寝かせられない事に繋がっているかな。

今日、無事に帰ったらタイヤとブレーキパッド注文しようと考えながら
白鳥を経由し北上。


長良川源流、分水嶺(そこを境に川が南に流れるか北に流れるか分かれる)ポイントを超え、更に北上。



ひるがの高原付近にGSあったしそこで給油しよ~、なんて思ってると・・・




あれ?










クラッチがやけに軽い









これがライダーズハイ状態というやつか?(笑)







違いました。


クラッチ全く切れません(滝汗)

シフトアップはアクセルオフのみで可能ですが、
ダウンはアクセル煽ってでないとなかなか入らないので
とても気持ちよくは走れない状態。


何とかGSには辿り着いたものの、クラッチが切れない為
エンストさせてなんとか停止。



レッドバロンに即電話。


レッドバロン高山からロードサービス来るみたいで、1時間半ほどかかるとの事。
いくらなんでもかかりすぎ(汗)



ただ、症状的にはクラッチワイヤーが切れただけっぽいので
ロードサービスでワイヤー交換してもらえればまた走れるだろー、
なんて安易に考えてました。

途中で抜いていったバイク達を見送りながらまったりと待つ。

この時点では「焼肉間に合うかな、微妙だな」なんて思ってました。



が、ふとクラッチを握ってみると・・・



あれ?クラッチワイヤーがクラッチの根元?をしっかり引っ張ってる・・・

という事は、


簡単に直るトラブルじゃねーな(--;;




で、待ちに待ってロードサービス登場。

速攻でレッドバロン高山に引き上げようとしたので、
とりあえずチェックしてみてと伝え、一瞬チェックしてみるが
「ちょ~っと工場で見てみないと分からないですね~」と。

諦めるのはえーよ(笑)



で、自動車専用道路を使って1時間ちょっとでレッドバロン高山へ。

マジで1時間以上かかる道程なのね(汗)




工場で見てもらうものの、とりあえずクラッチワイヤーではないという事しか分からない。
それ以上はクラッチ周り開けてみないと・・・との事。

そして「今日中にはまず直りません」と(泣)




℡にて、てつりんXさんに相談したところ、
クラッチ内部のレリーズフォーク的なパーツの不具合である可能性が高い事、
現状のまま自走で帰るのは、他の部分を傷める可能性があり良策ではない事
をアドバイスいただき、バイクを預けて帰る事に。



が、電車だと高山から福井へ帰る為には、岐阜か富山まで一度出てからでないと直通がない。
ただでさえ公共交通機関が大嫌いな自分には耐えられない・・・

バイクに入っている任意保険にてレンタカー代が出るという事なので
即レンタカーで帰る事に決定。




バイクで行くより倍近い時間かかりながら、福井まで帰ってきました・・・


本日はレッドバロン休みなので原因究明は明日以降・・・

遅くとも8月頭にはレッドバロン福井に転送予定との事ですが、
2週間バイクに乗れないとか辛すぎる・・・



しばらくはテンション下がり気味です・・・
Posted at 2009/07/21 23:52:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | FZR | 日記
2009年07月20日 イイね!

バイク故障につき

バイク故障につきこんなトコさまよってマス







レンタカーで帰ります(泣)
Posted at 2009/07/20 13:44:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年07月16日 イイね!

発注~

発注~結構イイ値段します・・・


が、妄想上はイイ感じになるはず。

週末には届くかな?
Posted at 2009/07/16 07:01:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTS-R化計画 2nd | 日記
2009年07月12日 イイね!

チャーシュー…

チャーシュー…め~ん
Posted at 2009/07/12 05:56:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

北陸の片田舎でスズキのカプチーノに乗っておりま・・・したが、 転勤で大阪へ。 そして2014.4福井へ帰還。 2015.4石川県へ。 2021.4福井へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 234
5678910 11
12131415 161718
19 20 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

夏休みが終わる大人たちへ(。-∀-) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 18:42:11
小松基地へ航空祭を見に行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 08:17:59
越前蟹解禁!タカスサーキット蟹バトル♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/28 22:13:35

愛車一覧

ダッジ バイパー 【名前はまだない】 (ダッジ バイパー)
ついに届きました! 1mも走らなくても、税金だけで毎年12万かかるニクイ奴ですww
スズキ カプチーノ プーさんカプチーノGTS-R (スズキ カプチーノ)
2008年10月、GTS―R化計画に伴い「トヨタの何かのクルマの赤」wに変更。 20 ...
ヤマハ TZR250R ゆみちゃん (ヤマハ TZR250R)
友人から託された一台。 僕がFZRやR1などのバイクを乗り始めたルーツでもあります。 ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
平成21年10月13日納車 初大型です。 平成23年5月29日外装交換!! 平成2 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation