• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wakaba0-400のブログ一覧

2011年04月30日 イイね!

毎年恒例の・・・

毎年恒例の・・・Open Roof Party 2011 in 治部坂
通称「春宴(はるうた)」に参加してまいりました。

今回はR1さんで。

前日から出発。

高速乗った瞬間渋滞(笑)
を、ちょっと追い越させていただいてw

初・新名神を走行。
ひたすら山の中を走行。
単調すぎる・・・タイヤの真ん中が減る~と、カーブでちょっとアクセル開けて
調節したつもりになってみたり、ひたすら暇つぶししながら乗り切る。

伊勢湾岸に入ると風が強ぇ

全然速度乗ってないのに全力で伏せて少しでも横風に当たらないように・・・

刈谷ハイウェイオアシスで給油。



ご当地コーヒーというから飲んでみたら至極普通。
何か損した気がする・・・

・・・R1さんで高速を走るのはこんなに退屈だったっけ・・・
と、思いながら浜松へ向けて出発。

マイミクのてつりんさんちに泊めていただく事に。


浜松来たらやっぱコレでしょ!!って事で



ウナ~ギ

前回まであったウナギ3匹搭載の二段重


がなくなってしまっていたので、仕方なく2匹搭載の梅に。
これでも大概胃がもたれますがね(^^;


で、なんだかんだでてつりんさんちに戻って



ショーヤレプリカ、イイな~

お金があれば買ってたけど・・・


CH内の一部に好評の六間星山のホルモンをつまみ、就寝。


翌朝、春宴会場までのワインディングをひた走る。
この為に今回来たので、余計な事は考えずに。

せせらぎ街道のような爽快なカーブややまびこのようなタイトなカーブが続く。

距離も100kmほどあり、テンションが上がってきたところで
終わっちゃうなんて事もなく、丁度良い距離でした。


で、春宴



スタッフの真似事をしていたら、あっという間に時間が過ぎました。



まだ雪あるし・・・


昼飯食ってすぐに雨がパラついて来たので、イベント終了を待たず退散。
途中しばらくは雨に降られたものの、中央道から東名に行く頃にはドライに。

養老SAで北陸のバイク仲間の方とバッタリ遭遇。
ちょっとだけ歓談させていただくも、北陸は雨みたいなのでお別れ。



給油後、ひたすらダルい流れの中を帰宅。
何故、時速100kmで追い越し車線を延々と走って何とも思わないんだろう・・・
という人がいっぱい。

正直、アレがなくなるなら、高速1,000円でなくてもいいです。


で、帰って虫取り&泥汚れ取り、チェーンメンテして終了。


やっぱ自分のバイクが一番イイ♪と思いながらお片付け。


で、誰も期待していないwBT-016proの継続インプレですが、
高速も爽快ワインディングもやっぱり全てにおいて素直です。
調子乗って立ち上がりにちょっとアクセル開けると表面荒れたりしますが、
ビビリの僕程度がアクセル開けるレベルでは当然ながら破綻の兆しもありません。

リアタイヤが潰れる感覚というかグリンッとリアで曲がるような感覚が強いです。
いいのか悪いのかは分かりませんが、楽しいし何故か安心感があります。









そして、全く関係ないですが、ドカのディアベルがかっこよすぎる・・・
あーゆーナンバーの取り付け方真似してみたい・・・
Posted at 2011/04/30 23:31:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年04月24日 イイね!

周山おかわりソロツー

行ってまいりました。
家の前はドライだったのに、千中くらいから路面が湿ってきた・・・

モノレール沿いを上がるルートを選択したら、道に迷いながらも府道に入り、北上。
ハーフウェットなので慎重に。

能勢を越えたあたりで路面はフルウェットに。
帰ったら洗車しなきゃorz


天気は晴れ間も見えたりして、路面の水分が蒸発して濃霧状態。前見えねー。

園部まではちょい迷い程度で到達(笑)

給油し、日吉方面へ向かい迷う事なく周山へ。
徐々に乾いてきてイイ感じ。
だが、慣れない道なので白馬様やネズミ捕りがないかビクビクしながらなので
前回よりも確実にまったりペース。


何だかんだで家出てから2時間ほどで周山到着。
まぁ、こんくらいの距離だったらツーリングには丁度良いかな。

で、道の駅名田庄まで流す。
ほどほど乾いてはいるが日陰はウェット。

名田庄でしばらくまったりして、何回か往復。

BT-016PROが結構素直な性格なのか、寝かせても安心な感じ。
前回同様、上りの右カーブのみ膝擦って終了(自爆)


その後、名田庄で福井の皆さんと合流。

白ドカって珍しいっスね。てか、かっこよすぎる・・・

去年までは緑だったのに・・・イカツっ!!

至ってフツー


土砂降りに見舞われながら(汗)新住所から最寄の赤男爵へ行ってみて帰りました。

やっぱ、バイク買った店でないと、なかなか入りづらいね。
オイル交換は仕方ないけど、そのほかの消耗品はどっか他探そうかな・・・

そして、R176のあまりの渋滞っぷりに未だに左手の握力が・・・
もうあの道は通りませんw

チェーンメンテと洗車してお片付けしました。
今度の金・土は高速走る予定。
やっぱりセンターから減る運命のハイグリップタイヤなのね(泣)
Posted at 2011/04/24 19:52:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | YZF-R1 | 日記
2011年04月16日 イイね!

ちょっとだけ、バイバイ(え~し~♪)

今日は、プーさん引き渡しに行って来ました。
金曜日は早く仕事を切り上げるつもりだったが、
皆がそんな雰囲気ではなく、結局、帰宅できたのはいつもと同じ22時過ぎ。

メシ食って風呂入って大阪出たのは、日付変わった1時頃。
ノンストップで走り二時間ちょいで福井へ。
そこからキャリアカー借りに行って実家へ。

なんだかんだで5時過ぎくらいになり、
二時間ほど仮眠してプーさん積み込み。


前のカプチーノの時と同じ光景…



で、昼頃浜松到着。
バンパー製作者でもあるお友達のてつりんさんに引き渡し。


その後、キャラRのオーナーさんとそのお友達が来られて
前のカプチーノのエンジンと汚い自家塗装の
キッズレーシングを引き取っていただきました。
これでプーさんの車検費用が少し捻出できた。


思い出にふけりながら最後の洗車。



あまり愛着はないはずだったが、いざお別れとなると辛い。

この方がプーさんにとって、幸せなんだと言い聞かせてます。



福井に帰る時まで無事であれば(クルマも自分もw)、自分の思い入れが
変わらなければ、また自分の手元に置いておけたらなぁと思います。
Posted at 2011/04/18 00:14:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでもよいこと | 日記
2011年04月03日 イイね!

近況

近況ちょっと前ですが、3/30にタカスサーキット走ってきました。

バイクで。

タイヤの皮むきと久々のバイクとで、
一本目はダメダメでしたが、二本目は
そこそこ楽しく走る事ができました。


で、今は大阪にいます。

インターネットが来週末にならないと出来ませんが、
それ以外はほぼ問題なく暮らせるレベルに。

最低3年は福井にはたまに帰省するくらいになります。


カプチーノのイベントは図々しくも顔出すつもりです。
エルパでのスタバオフもまた参加したいな~と思ってます。

これからも皆さんよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2011/04/03 20:24:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | どうでもよいこと | 日記

プロフィール

北陸の片田舎でスズキのカプチーノに乗っておりま・・・したが、 転勤で大阪へ。 そして2014.4福井へ帰還。 2015.4石川県へ。 2021.4福井へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

夏休みが終わる大人たちへ(。-∀-) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 18:42:11
小松基地へ航空祭を見に行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 08:17:59
越前蟹解禁!タカスサーキット蟹バトル♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/28 22:13:35

愛車一覧

ダッジ バイパー 【名前はまだない】 (ダッジ バイパー)
ついに届きました! 1mも走らなくても、税金だけで毎年12万かかるニクイ奴ですww
スズキ カプチーノ プーさんカプチーノGTS-R (スズキ カプチーノ)
2008年10月、GTS―R化計画に伴い「トヨタの何かのクルマの赤」wに変更。 20 ...
ヤマハ TZR250R ゆみちゃん (ヤマハ TZR250R)
友人から託された一台。 僕がFZRやR1などのバイクを乗り始めたルーツでもあります。 ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
平成21年10月13日納車 初大型です。 平成23年5月29日外装交換!! 平成2 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation