• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wakaba0-400のブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

NANKANG NS-2 185/45R15 75V

NANKANG NS-2 185/45R15 75V雨も走れたので、簡潔にインプレを。
ちなみに165/55R15のブリジストンプレイズ(PZ-XC)との比較です。
そして下手っぴ&ドライブでのインプレなんでサーキットでの印象とは異なると思います。

全体的に
・幅広くなったからかハンドルが重い。グリップしてくれそうな予感。
・ロードノイズ大きい。グリップしてくれそうな予感(笑)
・タイヤバランス悪いのか、ウエイトの量がひどい(;´Д`)



ドライ
・走り出しは接地感が薄め。
・ある程度走るといい感じのグリップ感。普通は流れ出すことはありません。
・縦グリップ>横グリップな感じ。
・緩いRのカーブなら結構ブレーキ残して入っていっても不安感なし。
・きついRのカーブでスパッとハンドル切ると腰砕け。サイドウォールの剛性がもうちょいかな。
・立ち上がりでアクセル開けると、タイヤを潰している感覚がある気がします。これも↑のせいかな。
・流れだすとちょいと神経質な感じ。速度が高いからかも。
→総じてコンパウンドは悪くないですが、総合的バランスはこれからってところでしょうか。


ウェット
・プレイズに比べて数段上の安心感。
・そこそこブレーキ残しても大丈夫。
・縦ブレーキは速度と路面状況(マンホールとか落ち葉)に注意を払えば、合格点。
・でもやっぱ滑る(笑)
→プレイズに比べたら死ぬ~~~~って事はなくなりそうです。


バイク乗るようになって乗り方変わったかもしれませんし、エンジンもトルクフルになっているので
単純に比較できませんが、昔履いてたAD07ネオバには到底及ばないレベルって感じですね。
Posted at 2012/10/28 09:36:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | どうでもよいこと | 日記
2012年10月13日 イイね!

86

86福井に帰ってました。
目的は会社の人が86を買ったらしいので、見せてもらいに。

グレードはGTのリミテッド?のAT。
フルオプションに近い感じ。金持ちだ・・・

「17時まで仕事してるから、好きに乗ってていいよ。」
と、言われ・・・



一応、社会人として2回は断りましたよw
3回目に
「いいーっスかぁ?( ´∀`)」

と言ってましたが(爆)


座ってみると、セミバケでホールド性は結構イイ感じ。
ただ、最近のクルマらしく着座位置が高くて、これは下げたいかな。
まぁマッドハウスのフルバケからなんで、どんなクルマ乗ってもそうなるでしょうけど。

走り出してみる。


フツー

超フツー(笑)

ちょっとタイヤがゴツゴツするもののプーさんの比ではない。


山道に入ってパドルシフト使ってみる。
自分の思いと1テンポまではいかないが半テンポくらいは遅れる感じ。
でも、チンタラ走っている時は速度にあわせて3速までとか4速までとかに制限して
低回転でガコガコならんようにしてくれるし、シフトダウンのブリッピングはそれっぽいし、楽しい。


タコメーターのてっぺんくらいまで回すと音は結構気持ちいい感じ。
マフラーがオプションで変わっているからかも。、

車体はしっかりしてます。フラフラしない。
それに対して足回りはヤワ過ぎるかな。万人向け。


総合的には、自分みたいなヘタっぴでも、楽しめますしイイクルマだと思います。
MT乗ってませんが、ATの方が気軽に楽しめそうです。

買うか?と言われたら微妙ですが。
プーさん乗れなくなっても、これじゃなくATスイスポ買いそう。
Posted at 2012/10/14 19:00:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | どうでもよいこと | 日記
2012年10月06日 イイね!

7:3

7:3カプチーノの全国ミーティング、オープンカフェ2012の前日にモンスターへ行ってきました。

目的はオイル交換・・・だけでなく。

工場見学です。


てつりんXさんのブログにあるように工場見学をさせてもらえるってあったので、
なかなかない機会だと思って行ってきました。


工場は作業内容に応じて何棟にも分かれており、結構な広さ。
最初に入ったトコから最後まで、扉には「撮影禁止」と書かれていたので写真は一切ございませんが・・・


自分のエンジンがココで組まれたのかと思うと、素人が見ても身震いするくらい素晴らしい設備でした。

しかも、皆さんご存知なあんなクルマやこんなクルマが柵も何もない間近で見ることができました。


下顎メッチャ長いクルマをグルグル見て回ってたら、下顎結構な勢いで蹴飛ばしたのはナイショ(爆)
自分の常識の範囲ではあんなに長いのが付いたクルマはないのですっかり忘れてました(^^;

その後店長さんと色々お話しながら、かぷち用のメタルなやつを作ってほしいとそそのかすもはぐらかされ・・・
作ってくれたら即買いなんですが・・・人柱になろうかな・・・


で、エンジン・ミッション・デフオイルを交換してもらったんですが、領収書に粘度が書いていない。
なんでも数種類の粘度のオイルをブレンドして用途や車種にあったオイルにしてくれるみたいです。
自分はこれから寒くなるし、サーキット走る予定も夏までないんで「柔らかめ」とオーダー。
これは「7:3」らしいです(笑)

今まで若干硬さがあったのがスッコスコ♪
今までの勢いで3速からNへ入れようとしたら4速入るくらい(^_^;)
ワコーズのWRを愛用してたんですが、次回からは交換時期になったら静岡へ行く用事作って
交換してもらおう・・・
Posted at 2012/10/20 18:51:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

北陸の片田舎でスズキのカプチーノに乗っておりま・・・したが、 転勤で大阪へ。 そして2014.4福井へ帰還。 2015.4石川県へ。 2021.4福井へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12345 6
789101112 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

夏休みが終わる大人たちへ(。-∀-) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 18:42:11
小松基地へ航空祭を見に行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 08:17:59
越前蟹解禁!タカスサーキット蟹バトル♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/28 22:13:35

愛車一覧

ダッジ バイパー 【名前はまだない】 (ダッジ バイパー)
ついに届きました! 1mも走らなくても、税金だけで毎年12万かかるニクイ奴ですww
スズキ カプチーノ プーさんカプチーノGTS-R (スズキ カプチーノ)
2008年10月、GTS―R化計画に伴い「トヨタの何かのクルマの赤」wに変更。 20 ...
ヤマハ TZR250R ゆみちゃん (ヤマハ TZR250R)
友人から託された一台。 僕がFZRやR1などのバイクを乗り始めたルーツでもあります。 ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
平成21年10月13日納車 初大型です。 平成23年5月29日外装交換!! 平成2 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation